ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323240
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

ニッコウキスゲを見に尾瀬沼へ

2013年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
11.5km
登り
205m
下り
196m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:15 御池駐車場 - 8:45 沼山峠 - 10:10 尾瀬沼ビジターセンター(昼食) - 11:45 沼尻休憩所(ひと休み) - 14:15 沼山峠 - 14:40 御池駐車場
撮影枚数:221枚
天候 昼過ぎまで薄曇りでした。
気温は低めで最高でも22℃、風は時折吹くそよ風程度でした。
それでも沼山峠や沼尻までのアップダウンは蒸し暑く感じました。
湿度は高かったようです。

曇りだと写真映えしないので撮っていても"いまひとつ"な感じですが、逆に天気が良過ぎると無駄に体力を消耗するので微妙なところですね。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
尾瀬保護財団の快適登山日カレンダーでは混雑と予想されていましたが、実際に行ってみるとたいして混雑しているわけではなく、御池の駐車場に普通に停められました。
ニッコウキスゲの時期の混雑は思ったほどではないようです。
(この日は到着時間が早めだったせいかもしれません)

バスは30分間隔での運行を基本としています。
しかし、混雑時は満席になったら時間まで待たずに発車していましたので、バス停での待ち時間もほとんどありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
危険というわけではありませんが、沼尻に向かう木道は一部、破損していたり朽ちていたりしていました。
そこはぬかるんだ場所を通らなくてはいけません。
沼尻から来る人達もいますのですれ違う際は特に滑らないように注意深く歩く必要があります。
また、尾瀬沼を一周する場合も南岸の木道がやはり一部で破損しているそうです。
こちらもかなり荒れてしまっているそうですので通行時は注意が必要です。

【混雑具合】
御池から入るならそれほど混雑していません。
しかし、ツアー客がかなりいますので木道が渋滞すること多々です。
イライラしたくない方は、ツアーのサブリーダー(最後尾にいるはず)に声をかけて抜かしていきましょう。

【下山後のお楽しみ】
御池から東京方面へ帰るには、西那須野塩原ICから東北自動車道に乗ることになります。
IC手前には千本松牧場がありますので、牧場のソフトクリームを頂きました。
南ヶ丘牧場のプレミアムソフトよりはミルク感が薄いですが、一般的なソフトクリームよりは濃厚です。
また、飲むヨーグルト酸味が強めで好き嫌いが分かれると思います。
御池駐車場は入口付近が混み合っていますが、奥はけっこう空いています。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
御池駐車場は入口付近が混み合っていますが、奥はけっこう空いています。
バスで沼山峠へ移動したら、さぁ出発!
2013年07月29日 01:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:17
バスで沼山峠へ移動したら、さぁ出発!
まず見つけたのはゴゼンタチバナ。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
まず見つけたのはゴゼンタチバナ。
腰にカメラポーチを付けてみました。中はカメラではなく広角レンズが入っています。これでザックを降ろさずにレンズ交換出来ます。
2013年07月29日 01:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:17
腰にカメラポーチを付けてみました。中はカメラではなく広角レンズが入っています。これでザックを降ろさずにレンズ交換出来ます。
ギンリョウソウがたくさん咲いていました。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
ギンリョウソウがたくさん咲いていました。
新緑ではないですが、木の勢いが良いので撮ってみました。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
新緑ではないですが、木の勢いが良いので撮ってみました。
アカモノもほんの少しだけ咲いていました。もうシーズンも終わりです。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
アカモノもほんの少しだけ咲いていました。もうシーズンも終わりです。
カラマツソウです。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
カラマツソウです。
この辺りの木道は幅が広くて歩きやすいです。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
この辺りの木道は幅が広くて歩きやすいです。
シラタマノキです。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
シラタマノキです。
密集したギンリョウソウを見つけました。ギュウギュウですね^^;
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
密集したギンリョウソウを見つけました。ギュウギュウですね^^;
オオレイジンソウです。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
オオレイジンソウです。
さぁ、大江湿原到着!
キスゲは・・・どこ?
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
さぁ、大江湿原到着!
キスゲは・・・どこ?
代わりにワタスゲがちょっとだけ。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
代わりにワタスゲがちょっとだけ。
向こうの方が黄色くなっているよ〜
2013年07月29日 01:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:17
向こうの方が黄色くなっているよ〜
横を見るとカキツバタでしょうか。紫色の花が一列に並んでいます。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
横を見るとカキツバタでしょうか。紫色の花が一列に並んでいます。
トンボソウですね。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
トンボソウですね。
アザミの花はこれから。夏の花ですから。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
アザミの花はこれから。夏の花ですから。
オタカラコウです。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
オタカラコウです。
ハクサンチドリもちらほら。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
ハクサンチドリもちらほら。
ニッコウキスゲの所まで来ました。壮観です。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
ニッコウキスゲの所まで来ました。壮観です。
ちょっと引いてみるとこんな感じです。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
ちょっと引いてみるとこんな感じです。
場所によってはカキツバタが混ざります。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
場所によってはカキツバタが混ざります。
ビジターセンター前は混雑です。
2013年07月29日 01:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:17
ビジターセンター前は混雑です。
ビジターセンター近くには湿原とはまた違った花が咲きます。
まずはオダマキ。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
ビジターセンター近くには湿原とはまた違った花が咲きます。
まずはオダマキ。
この花はいったい何でしょう?
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
この花はいったい何でしょう?
ビジターセンターの敷地内にヒメサユリが咲いていました。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
ビジターセンターの敷地内にヒメサユリが咲いていました。
ヒメサユリの隣にはハクサンチドリでしょうか。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
ヒメサユリの隣にはハクサンチドリでしょうか。
さらにノビネチドリ。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
さらにノビネチドリ。
ヒオウギアヤメも咲いています。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
ヒオウギアヤメも咲いています。
シラネニンジンとニガナです。かなりポピュラーな組み合わせですね。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
シラネニンジンとニガナです。かなりポピュラーな組み合わせですね。
アザミに蝶が止まって吸蜜中でした。ウラギンヒョウモンでしょうか?! 蝶は難しいです。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
アザミに蝶が止まって吸蜜中でした。ウラギンヒョウモンでしょうか?! 蝶は難しいです。
曇り空ですが燧ヶ岳がクッキリと見えます。
2013年07月29日 01:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:09
曇り空ですが燧ヶ岳がクッキリと見えます。
燧ヶ岳と尾瀬沼が入る位置でキスゲを・・・と、思ったらちょっと寂しい^^;
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
燧ヶ岳と尾瀬沼が入る位置でキスゲを・・・と、思ったらちょっと寂しい^^;
それなら〜と、キスゲをメインにしてみました。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
それなら〜と、キスゲをメインにしてみました。
キスゲの咲くエリアと咲かないエリアの区切りがはっきりしています。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
キスゲの咲くエリアと咲かないエリアの区切りがはっきりしています。
フナ達が上を向いてパクパクしてます。まさかエサの催促でしょうか!?
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
フナ達が上を向いてパクパクしてます。まさかエサの催促でしょうか!?
キスゲをバックに記念撮影。この付近は混んでいますが思ったほどではありません。
2013年07月29日 01:17撮影 by  COOLPIX S9100, NIKON
7/29 1:17
キスゲをバックに記念撮影。この付近は混んでいますが思ったほどではありません。
トクサのような植物がまっすぐに生えていました。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
トクサのような植物がまっすぐに生えていました。
ここは鹿の泥浴び場のようです。こうしてどんどん湿原が荒地に変わっていってしまうそうです。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
ここは鹿の泥浴び場のようです。こうしてどんどん湿原が荒地に変わっていってしまうそうです。
コオニユリのようです。クルマユリはシベがオレンジなので区別が付きやすいですね。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
コオニユリのようです。クルマユリはシベがオレンジなので区別が付きやすいですね。
キヌガサソウも実が出来ていました。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
キヌガサソウも実が出来ていました。
シロバナニガナです。あちこちに咲いていますので珍しくはないです。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
シロバナニガナです。あちこちに咲いていますので珍しくはないです。
木道が無い部分は表土が流れて木の根が露わになっています。ちょっと荒れ気味です。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
木道が無い部分は表土が流れて木の根が露わになっています。ちょっと荒れ気味です。
ギョウジャニンニクのようです。木道から少し離れた場所にしか咲いていませんでした。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
ギョウジャニンニクのようです。木道から少し離れた場所にしか咲いていませんでした。
この写真の中にはたくさんのツチガエルがいます。何匹いるか数えてみよう〜(^^)
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
この写真の中にはたくさんのツチガエルがいます。何匹いるか数えてみよう〜(^^)
モウセンゴケです。葉が丸い感じですね。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
モウセンゴケです。葉が丸い感じですね。
対してナガバノモウセンゴケは葉が長いです。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
対してナガバノモウセンゴケは葉が長いです。
ヒメシャクナゲはすでに花が終わり、実が大きくなり始めています。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
ヒメシャクナゲはすでに花が終わり、実が大きくなり始めています。
サワランです。尾瀬ではこんな感じなのですが、園芸種はもっと花びらが開くようです。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
サワランです。尾瀬ではこんな感じなのですが、園芸種はもっと花びらが開くようです。
トキソウです。沼尻の小屋近くにたくさん咲いていました。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
トキソウです。沼尻の小屋近くにたくさん咲いていました。
キンコウカです。実は毒草なんですよ。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
キンコウカです。実は毒草なんですよ。
アワフキムシがたくさんいましたので、普段は撮ることはないのに、この日ばかりは撮ってしまいました。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
アワフキムシがたくさんいましたので、普段は撮ることはないのに、この日ばかりは撮ってしまいました。
沼尻休憩所は混雑気味でした。キスゲを見てからこちらまで足を伸ばした人が多かったんですね。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
沼尻休憩所は混雑気味でした。キスゲを見てからこちらまで足を伸ばした人が多かったんですね。
チングルマとワタスゲの果穂コラボ(^^)
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
チングルマとワタスゲの果穂コラボ(^^)
トキソウって、けっこう花が開いている時間が少ないようです。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
トキソウって、けっこう花が開いている時間が少ないようです。
ツルコケモモがありました。変わった花です。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
ツルコケモモがありました。変わった花です。
たまにはモノクロにしてみました。ちょっと雰囲気変わりますね。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
たまにはモノクロにしてみました。ちょっと雰囲気変わりますね。
小高い丘の上から撮ってみました。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
小高い丘の上から撮ってみました。
大江湿原の真ん中辺りです。やはりここでも1枚。
2013年07月29日 01:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:17
大江湿原の真ん中辺りです。やはりここでも1枚。
大江湿原の看板付近が一番見事でした。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
大江湿原の看板付近が一番見事でした。
さぁ、楽しんだので帰ります。
2013年07月29日 01:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7/29 1:11
さぁ、楽しんだので帰ります。
来る時は混雑していて撮れなかったマイヅルソウの実です。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
来る時は混雑していて撮れなかったマイヅルソウの実です。
そしてイワナシの実。
この直後、ツアーの大渋滞に巻き込まれました^^;
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
そしてイワナシの実。
この直後、ツアーの大渋滞に巻き込まれました^^;
一気に50人くらい追い越したでしょうか。沼山峠の休憩所に到着しました。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
一気に50人くらい追い越したでしょうか。沼山峠の休憩所に到着しました。
帰りがけのバスから「ブロッコリーの様な」と評されたブナの原生林を1枚。
2013年07月29日 01:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/29 1:10
帰りがけのバスから「ブロッコリーの様な」と評されたブナの原生林を1枚。

感想

約1ヶ月ぶりの尾瀬です。
今回はニッコウキスゲを見に尾瀬沼に行って来ました。
尾瀬沼といえばやはりミズバショウのシーズンが有名ですので、キスゲが見頃のこの時期は初めてだったりします。

この日は土曜日ということもあり、御池から沼山峠までのバスにはNPO法人のガイドさんが同乗し、ブナの森の話や鹿の食害についての話と一緒にキスゲの開花状況や、今と昔のキスゲの量がどの程度違うのか?などなどを説明してくれました。

ガイドさんによると10年以上前は大江湿原の沼山峠側までキスゲが見られたそうです。
今は鹿に食べられてしまい、尾瀬沼側の一部に残るのみとなってしまったとのことで本当に残念です。

では実際にこの目で見てどうだったかというと・・・
比較対象が昔の写真ですので、かなり寂しい状態だということが分かりました。
面積比では数分の1といった感じです。

また昔の写真のように大江湿原を埋め尽くすキスゲを見てみたいものですね。
そして、雄国沼も一面にキスゲが咲くそうですので、一度比較してみたいと思いました。


さて。
次に気になるのが、この時期の尾瀬に咲くのはどんな花か?ということです。
もうキヌガサソウも終わり、種になりつつある季節です。
私が見つけたこの季節特有な花といえば、トキソウ、サワラン、ツルコケモモ、シラタマノキ、オオレイジンソウくらいでしょうか。
特にトキソウは沼尻付近でしか見つからなかったので、けっこう珍しい部類かもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

花が見事ですね!
 tszkさん,mapleさん 今日は

 同じ日にちと思ったら,ギンリョウソウとキヌガサソウのお写真は,私のと同じものですね
 25のヤマオダマキと27のヒメサユリもおそらく,アングル違いの同一被写体

 アワフキムシまで一致するとは

 ニッコウキスゲが最盛期で,良かったですね  
2013/7/29 10:01
yamabitoさん
こんにちわ。
同じ日ですと、やはり被写体は被りますね(^^)
ついでにフナやオオレイジンソウも一緒だと思います。
燧ヶ岳の写真を見ると晴れてますね。
帰りがけに天気がよくなり始めていましたので、入山が遅かったのでしょうか?!
2013/7/29 14:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら