ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323258
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

白布温泉から吾妻連峰

2013年07月13日(土) ~ 2013年07月14日(日)
情報量の目安: B
都道府県 山形県 福島県
 - 拍手
takashu その他2人
GPS
04:24
距離
8.5km
登り
620m
下り
613m

コースタイム

→天元台ロープウェイ乗場(9:30)→北望台(10:15)→天狗岩(12:00 ; 昼食)→吾妻神社(12:35)→西大嶺山頂(13:00;休憩)→西吾妻山山頂(13:40)→人形岩(14:20)→北望台(14:40)→天元台ロープウェイ乗場(15:20)
天候 曇りのち大雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:→JR山形新幹線(米沢駅) →(40分) 車(白布温泉、天元台ロープウェイ乗場)
帰り:→車(白布温泉、天元台ロープウェイ乗場) →(40分) JR山形新幹線(米沢駅)
コース状況/
危険箇所等
要注意:梵天岩の手前などガレ場多し。雨が降ると登山道に水が走ります。
飲食店:天元台高原にレストラン有り。
温泉:麓の白布温泉。
前日までの雨で山からは豊富な水が流れてきます。ちょっと嫌な予感・・・
2013年07月13日 18:23撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
7/13 18:23
前日までの雨で山からは豊富な水が流れてきます。ちょっと嫌な予感・・・
宿の前の天気は晴れ間も見える曇。
2013年07月14日 08:48撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
7/14 8:48
宿の前の天気は晴れ間も見える曇。
天元台にて、イワオトギリに群がるハチの群れ。
2013年07月14日 09:27撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
7/14 9:27
天元台にて、イワオトギリに群がるハチの群れ。
登山道は霧の中。
2013年07月14日 10:33撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 10:33
登山道は霧の中。
ゴゼンタチバナ。
2013年07月14日 10:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 10:45
ゴゼンタチバナ。
ギンリョウソウが綺麗に咲いて(?)いました。
2013年07月14日 10:56撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 10:56
ギンリョウソウが綺麗に咲いて(?)いました。
ガクウラジロヨウラク。
2013年07月14日 10:57撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 10:57
ガクウラジロヨウラク。
湿原地帯の木道を進みます。コバイケイソウがちらほらと。
2013年07月14日 11:01撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
7/14 11:01
湿原地帯の木道を進みます。コバイケイソウがちらほらと。
モウセンゴケ。
2013年07月14日 11:02撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 11:02
モウセンゴケ。
アカモノ、な気がする。
2013年07月14日 11:09撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 11:09
アカモノ、な気がする。
イワイチョウ。
2013年07月14日 11:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 11:11
イワイチョウ。
イワカガミ。
2013年07月14日 11:14撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 11:14
イワカガミ。
アオノツガザクラ。
2013年07月14日 11:17撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 11:17
アオノツガザクラ。
チングルマもだいぶ残っていました。
2013年07月14日 11:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 11:19
チングルマもだいぶ残っていました。
キバナコマノツメ。
2013年07月14日 11:25撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 11:25
キバナコマノツメ。
水が滴ってます。
2013年07月14日 11:42撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 11:42
水が滴ってます。
ムラサキヤシオツツジ。
2013年07月14日 11:43撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 11:43
ムラサキヤシオツツジ。
いろは沼と呼ばれる場所。うっすらと沼沼が見えます。
2013年07月14日 11:55撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 11:55
いろは沼と呼ばれる場所。うっすらと沼沼が見えます。
天狗岩周辺。かなり大きな岩があり、雨も降っていたため、滑りやすく危険でした。
2013年07月14日 12:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 12:11
天狗岩周辺。かなり大きな岩があり、雨も降っていたため、滑りやすく危険でした。
シャクナゲ。
2013年07月14日 12:13撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 12:13
シャクナゲ。
吾妻神社にも参拝。
2013年07月14日 12:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 12:38
吾妻神社にも参拝。
まずは西大嶺を目指します。階段は既にただの水たまり。
2013年07月14日 12:46撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 12:46
まずは西大嶺を目指します。階段は既にただの水たまり。
コバイケイソウの群生地。霧も相まって幻想的。
2013年07月14日 12:48撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
7/14 12:48
コバイケイソウの群生地。霧も相まって幻想的。
西大嶺の頂上が既に雲の中。嫌な予感が蘇る。
2013年07月14日 12:54撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 12:54
西大嶺の頂上が既に雲の中。嫌な予感が蘇る。
西大嶺からの眺め。(本当はとてもいいはず)この辺からついに鍋をひっくり返したような土砂降りに。急いで引き返します。
2013年07月14日 13:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 13:07
西大嶺からの眺め。(本当はとてもいいはず)この辺からついに鍋をひっくり返したような土砂降りに。急いで引き返します。
コバイケイソウの群生地再び。土砂降りの中、しばらく眺めてました。
2013年07月14日 13:19撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 13:19
コバイケイソウの群生地再び。土砂降りの中、しばらく眺めてました。
西吾妻小屋。結構立派な小屋でした。
2013年07月14日 13:34撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 13:34
西吾妻小屋。結構立派な小屋でした。
西吾妻山山頂。
2013年07月14日 13:42撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 13:42
西吾妻山山頂。
ただ周囲は木に覆われているため展望は無し。
2013年07月14日 13:42撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
7/14 13:42
ただ周囲は木に覆われているため展望は無し。
人形岩。最早シルエットのみ。
2013年07月14日 14:21撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 14:21
人形岩。最早シルエットのみ。
大雨の森の中、ちょっと落ち着く。
2013年07月14日 14:36撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
7/14 14:36
大雨の森の中、ちょっと落ち着く。
登山道を水が走ります。
2013年07月14日 14:38撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
7/14 14:38
登山道を水が走ります。
もう道というか川になってました。
2013年07月14日 14:40撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
7/14 14:40
もう道というか川になってました。
撮影機器:

感想

前日から雨が続いていたということで、どうしようか迷いもありましたが、当日はちょっと晴れ間も見えたので、ひとまずロープウェイに乗って上までいくことに。
しかし、ロープウェイの次にリフトを乗り継ぎ、北望台に着く頃には若干暗くなってました。しかも北望台から登山道を覗くと上から水が流れてきます・・・
が、十数年ぶりの両親との登山ということで行けるとこまで行くことに。

登山道の状況はかなり悪かったものの、うっすら霧がかかった山は幻想的で、水に濡れた植物たちはとても綺麗でした。
特にコバイケイソウの群生は圧巻・・・

下山時、それまでもっていた天気がついに大崩れ。土砂降りの中を下山することに。
岩の多い登山道の上を水が走り、その上を道の状況がよくわからないまま踏んでいくのでかなり危ない状況ではありましたが、大雨の山を歩いていると、体を伝っていく雨水と一緒に自分まで山に流れ落ちてしまいそうな、雨に全て包み込まれているような、不思議な心地よさと落ち着きがありました。
ただ、その後のリフトが寒くて寒くて・・・

後日談。雨はその日もその次の日も降り続いていたそうで、登るならこの日しかなかったそう。(・・・というかとんでもない大雨になったみたいですね)
これでも運が良かったのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1215人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
西吾妻山トレッキング リフトから微妙にピストンコース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら