記録ID: 3232994
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
清八山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山
2021年05月31日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:30
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:28
距離 16.6km
登り 1,393m
下り 1,398m
15:22
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
清八峠から本社ヶ丸までの岩場がチョット危ない。 |
写真
感想
大月市秀麗富嶽十二景未踏の清八山・本社ヶ丸に行った。以前滝子山に登った時は笹子駅脇の公共施設に止めさせてもらったが早朝出発のため駅脇有料駐車場の空き状況から急きょ登ることにした。まず約5劼諒涸道を歩き登山口に到着。清八峠から清八山までは穏やかな道で特に危険個所がなかったが、清八峠から本社ヶ丸までは岩場が続き思った以上に慎重になった。本社ヶ丸から鶴ヶ鳥屋山までは小さなアップダウンが続いたり、笹子駅への下山コースも急坂でザレ状の狭い道が続き沢の渡渉も頼りなる標識や赤テープが少なく難儀した。秀麗富嶽を拝めない行きはよいよい帰りは恐いの山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する