記録ID: 3233734
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
笹山(黒河内岳)奈良田からピストン
2021年05月31日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:04
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 2,288m
- 下り
- 2,302m
コースタイム
天候 | 稜線から山梨側はガス、長野側は快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はほとんどなかったので、チェーンスパイク等は不要。ピンクテープが多数つけられているので、道迷いの心配なし。以前遭難事故の原因となった枝尾根への進入路はロープ等で塞がれている。 |
写真
撮影機器:
感想
3年半ぶりの登山に選んだのは、山梨百四天王の一角である笹山。ブランクが空いて不安だったので、GWには行けるところまで行くつもりで2200mの眺望地点まで登っていた。今回は2200m地点を超えられれば及第点、登頂できれば万々歳、くらいの気持ちで挑戦した。初体験の標高差1900mは、延々と続く終わりのない登りで途方もなく辛かった。ガスが湧いてきたときは、眺望という最後のモチベーションも奪われたので引き返そうと何度も思ったが、ピークハントを完結するだけでも意味があると自分に言い聞かせて何とか登りきった。それが登頂の瞬間、塩見、蝙蝠、悪沢が大迫力で目に飛び込んできた。山梨側はガスが常に湧き上がり真っ白だったが、長野側はド快晴で中央アルプスや乗鞍、穂高連峰も見えていた。こんな山行は初めてだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する