記録ID: 323512
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山→小仏城山→高尾山(天麩羅→かき氷→天狗パン)
2013年07月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 812m
- 下り
- 904m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 3:59
距離 11.1km
登り 812m
下り 913m
08:32 小仏バス停
08:54 景信山登山道入口
09:33 景信山山頂 09:54
10:16 小仏峠山頂
10:36 小仏城山
11:28 高尾山頂
11:46 薬王院
12:12 金比羅台園地
12:37 高尾山口駅
08:54 景信山登山道入口
09:33 景信山山頂 09:54
10:16 小仏峠山頂
10:36 小仏城山
11:28 高尾山頂
11:46 薬王院
12:12 金比羅台園地
12:37 高尾山口駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。 |
写真
感想
今日の目的は景信山の天麩羅である。
この前(5月26日)、初めて食べて、すっかりファンになってしまったのである。とは言っても、場所が場所だけに、簡単に行く事ができず、二ヶ月近くも間が開いてしまった。
景信山が目的なので、一番近い小仏バス停から登った。ここから登るは多分、二回目だと思うが、山道は殆ど記憶に無かった。
…殆ど無い…ってより、どうやら初めてっぽい。小仏バス停から登った記憶はあるが、どうやら、小仏峠に登ったようだ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-114333.html
それにしても、本当にあっさりと景信山に到着してしまった。
目的の山菜の天麩羅は満足。
そして第二の目的地である小仏城山へ。殆ど下りなので、サクサク進んでこれまたあっさりと到着。
小仏城山での目的は勿論、「かき氷り」である。でかいね〜。でもかき氷なので、見た目程のカサはないと思う。
意外とあっさり食べられた。
その後、高尾を抜けて帰ってた。相変わらず、高尾側は凄い人だった。
前回の「嵐山→明神山→石老山」は凄い汗だったのだが、今回はそれ程でもなかった。今日の方が日射しが強かったのだが…高尾陣馬は尾根の起伏が少な目だからかな。
というより、前回の汗が異常だったんだよね。何故だろう。
…いや、今日はビール飲んで、かき氷食べてだからか…(^^ゞ
後から聞いたんですが、今日は外界も過し易かったそうで…単純にそれだけの理由なのかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1762人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する