ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3244311
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

目的は千本ツツジ一本。留浦バス停in 七ツ石山ー千本ツツジー奥多摩駅out

2021年06月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
24.8km
登り
1,532m
下り
1,720m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:45
合計
6:43
8:10
7
8:17
8:19
22
8:44
8:44
43
9:27
9:31
16
9:47
9:47
30
10:17
10:22
3
10:25
10:34
3
10:37
10:41
0
10:41
10:41
14
10:55
11:00
19
11:19
11:20
34
11:54
11:55
4
11:59
12:00
19
12:19
12:19
31
12:50
12:50
15
13:05
13:16
21
13:37
13:38
35
14:13
14:13
16
14:53
天候 くもり あめ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路 最寄駅4:55 留浦バス停7:57
復路 奥多摩駅15:08発 最寄駅16:55
留浦バス停からスタート。
CCちゃんのスタート前儀式を待つ。
あれ、どなたもいなくなっちゃった。
2021年06月05日 08:06撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 8:06
留浦バス停からスタート。
CCちゃんのスタート前儀式を待つ。
あれ、どなたもいなくなっちゃった。
ここのトイレも綺麗。
2021年06月05日 08:06撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 8:06
ここのトイレも綺麗。
鴨沢の駐車場。
数台の空きがありました。
2021年06月05日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 8:39
鴨沢の駐車場。
数台の空きがありました。
雲取山は鬼滅の炭治郎や禰豆子の出身地とされてるらしいよ。
2021年06月05日 08:40撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 8:40
雲取山は鬼滅の炭治郎や禰豆子の出身地とされてるらしいよ。
2017年はタバスキーの看板が掲げてあったけど、今はこちら。
2021年06月05日 08:44撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 8:44
2017年はタバスキーの看板が掲げてあったけど、今はこちら。
スタートから1時間20分で茶煮場に到着。
ちょっと立ち休憩します。
2021年06月05日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 9:30
スタートから1時間20分で茶煮場に到着。
ちょっと立ち休憩します。
堂所を通過してズンズン進んでいきます。
くもりの予報に反してさっきからずーっと小雨。
2021年06月05日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 9:47
堂所を通過してズンズン進んでいきます。
くもりの予報に反してさっきからずーっと小雨。
堂所から30分で七つ石小屋の分岐に到着。
ここからキュッと登る。
危険箇所はないからテクニックは不要。
体力だけあればいい。
2021年06月05日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 10:17
堂所から30分で七つ石小屋の分岐に到着。
ここからキュッと登る。
危険箇所はないからテクニックは不要。
体力だけあればいい。
気がつかないふりしてたけど、小雨が雨に変わっていた。
七ツ石小屋もこの通り。
ベンチはあるけど、びしょ濡れだよーん。(泣)
2021年06月05日 10:34撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 10:34
気がつかないふりしてたけど、小雨が雨に変わっていた。
七ツ石小屋もこの通り。
ベンチはあるけど、びしょ濡れだよーん。(泣)
七ツ石小屋から15分で七ツ石山に到着。
うん、やっぱり白い。うん、知ってた。
2021年06月05日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 10:54
七ツ石小屋から15分で七ツ石山に到着。
うん、やっぱり白い。うん、知ってた。
心の綺麗な人はこの方面から雲取山が見えるらしい。
ワタシはただの白いにしか見えん。
2021年06月05日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 10:54
心の綺麗な人はこの方面から雲取山が見えるらしい。
ワタシはただの白いにしか見えん。
ふんふん、ほー。
そーだったのか。
2021年06月05日 11:04撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 11:04
ふんふん、ほー。
そーだったのか。
キターー!
千本ツツジポイントのツツジ。
これからツツジに囲まれたトレイルを進むのね。
ワクワク。
2021年06月05日 11:17撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/5 11:17
キターー!
千本ツツジポイントのツツジ。
これからツツジに囲まれたトレイルを進むのね。
ワクワク。
赤指尾根の分岐
ここから降ると峰谷です。
2021年06月05日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/5 11:20
赤指尾根の分岐
ここから降ると峰谷です。
ミツバツツジは見納め
2021年06月05日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/5 11:35
ミツバツツジは見納め
ツツジ
2021年06月05日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/5 11:37
ツツジ
ツツジ
2021年06月05日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
6/5 11:37
ツツジ
七ツ石山から1じかん弱で鷹の巣山避難小屋に着きました。
10名くらいの方が休まれていました。
まだ雨は降ってます。
2021年06月05日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/5 11:57
七ツ石山から1じかん弱で鷹の巣山避難小屋に着きました。
10名くらいの方が休まれていました。
まだ雨は降ってます。
小屋の中です。
掃除が行き届いていて綺麗です。
2021年06月05日 11:57撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 11:57
小屋の中です。
掃除が行き届いていて綺麗です。
ガスの中、ツツジのオレンジが映えます。
2021年06月05日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
3
6/5 12:09
ガスの中、ツツジのオレンジが映えます。
ここから登ると鷹の巣山。
稲村尾根はまだ通行止めです。
2021年06月05日 12:17撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 12:17
ここから登ると鷹の巣山。
稲村尾根はまだ通行止めです。
2021年06月05日 12:18撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 12:18
浅間尾根の分岐
これを降ると奥多摩湖の熱海に着きます。
2021年06月05日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 12:20
浅間尾根の分岐
これを降ると奥多摩湖の熱海に着きます。
ようやく六ツ石山分岐です。
鷹の巣避難小屋からどなたにも会わなくてちょっと寂しい。
2021年06月05日 13:05撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 13:05
ようやく六ツ石山分岐です。
鷹の巣避難小屋からどなたにも会わなくてちょっと寂しい。
六ツ石山方面もガスガス。
2021年06月05日 13:05撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 13:05
六ツ石山方面もガスガス。
三ノ木戸の分岐
右折して三ノ木戸林道方面に向かいます。
2021年06月05日 13:37撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 13:37
三ノ木戸の分岐
右折して三ノ木戸林道方面に向かいます。
2年前は通行禁止だった橋も修復されてる。
ありがとう。
2021年06月05日 14:09撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 14:09
2年前は通行禁止だった橋も修復されてる。
ありがとう。
一旦トレイル終わり。
2021年06月05日 14:13撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 14:13
一旦トレイル終わり。
下界は晴れ間も。
2021年06月05日 14:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/5 14:13
下界は晴れ間も。
羽黒三田神社⛩
なんか神々しい。
手を合わせて無事の山行のお礼をする。
2021年06月05日 14:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/5 14:40
羽黒三田神社⛩
なんか神々しい。
手を合わせて無事の山行のお礼をする。
トレイル終点。
2021年06月05日 14:45撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 14:45
トレイル終点。
奥多摩駅まで3分の橋の上から。
2021年06月05日 14:51撮影 by  iPhone 12, Apple
6/5 14:51
奥多摩駅まで3分の橋の上から。

感想

数年前、鷹の巣山に登った時に地図で「千本ツツジ」があることを知る。
ネーミングに萌えた。
が、どうやら簡単に行けるとこではないらしいと悟る。

が、私は成長した。

2018年6月30日 ソロ登山。
留浦バス停から登り尾根で雲取山に登り、
そこから七ツ石山、千本ツツジを経由して奥多摩駅までのロングルート(8時間弱)に挑戦した。
とにかく暑い日だった。
ツツジの見頃はとうに終わっていて花びらすら残ってなかった。


2019年6月27日 ソロ登山
前回と同じルートに再挑戦。
ツツジの見頃は終わったものの、オレンジの花びらが絨毯のように敷き詰められる光景に感動した。
これ、ホントに千本あるわ。
その時に誓った。
いつか、一面に咲き誇る山ツツジの群集をこの目で見てやると。

2020年 コロナのため自宅待機で今年に備える。

そして今年、2021年6月5日(土)

満を持して出動だ。
予報はくもりだけど問題ない。
今日はツツジだけを見にきたんだから。

今回は相棒のCCちゃんと一緒だ。
CCちゃんにも山ツツジの群集を見せてあげたい。(自分の山きどり 笑)
雲取山は行かずに千本ツツジ一本に狙いを定める。

それにしても登山口までが遠い。
まだ暗い3:30に起床。
家族の弁当を作って、自分のおにぎりも作る。
4時台の始発に乗っても留浦バス停に着くのは7:57だもん。

CCちゃんは移動時間が長すぎと機嫌イマイチ。
バスを降りたらCCちゃんは色々と儀式があるのでバス停に誰もいなくなる。

が、ここはCCちゃんのペースを尊重する。
てか、これを見込んでスタート時間を8:10にしておいた。うん、アタシ賢い。

予報では終日くもりだったのに、歩き始めると小雨。

それでも新緑の中を少しずつ標高を上げていくのは気持ちいい。

煮茶場、堂所と順調に進んでいく。

いづれ止むだろうとたかを括っていた雨、止むところか、むしろ強くなる。
しかも標高が上がると気温が下がり始め寒さを感じる。

七ツ石小屋に着く頃には本格的な雨となり、修行モードに。

七ツ石山から雲取山の景色をCCちゃんに見せたくて1%の可能性を信じて山頂まで来てもらったけど、そんな奇跡は起こらず。
雲取山どころか、白い世界の中に、妙に立派な山頂標識だけが張り切って立っていた。

いいんだよ。今日の目的はここじゃない。

さぁ、少し休んだら私を待っていてくれる千本ツツジに会いに行こうじゃないか。

トレイルはゆるゆると降っていく。

千本ツツジのポイントに着く。

咲いていた。
確かに咲いていた。

終わりがけのピンクのミツバツツジと、オレンジの山ツツジ。

でもあまりに少ない。

「ねぇ、ここ?ここが千本ツツジなの?」

CCちゃんが聞く。

「うん、でもこの先の方がもっとすごいんだから」

が、いつまで経っても「もっとすごい」のは現れず、
申し訳なさげにまばらに出会うだけ。

それでも白い世界の中の可憐な花は十分美しいのだけど。

まだ早かったのかな?
それとも遅かったのか?
今年はハズレ年なのか?

とにかくだ、咲き誇る千本ツツジを追い求めて
私はまた来年ここを訪れるのだろう。

雨は相変わらず降り続いている。
誰にも会うことのないガスで覆われた山の中。
それだけでもちょっと不気味でスリリング。

トレイルは山肌を巻いていく。
ほぼ危険箇所はなく安全安心なトレイルだけど
ちょっと崩れているところは油断せずに慎重に進む。

山で大事なことは自分の力を過信しないということ。
「過信慢心事故の元」という格言?はどの世界にも当てはまると思う。

鷹の巣避難小屋、六ツ石山、三ノ木戸と進み、最後の舗装路に着いた。

舗装路嫌いなCCちゃんが「げーっ、ここからずーっと舗装路なのー?」と聞く。

「大丈夫、すぐにトレイルに入るとこあるから」
と言ったけど、どうやら通行止めになってしまったようで、結局「ずーっと舗装路」だった。
ごめんよー。

奥多摩駅には14:53に到着。
山行時間6:47(休憩含)

メンチカツとコロッケと酎ハイでしめた。

それにしてもCCちゃんはすごいがんばったよ。
遠いとか、寒いとか、雨が嫌とか、色々言いながらも歩を止めない。

頼もしい背中をみせてくれてありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら