記録ID: 324692
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
三斗小屋温泉
2012年11月12日(月) ~
2012年11月13日(火)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 06:13
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 720m
- 下り
- 720m
コースタイム
1日目:13:05峠の茶屋駐車場-13:30中の茶屋跡-13:55峰の茶屋跡-14:22避難小屋-14:50延命水-14:57沼原分岐-15:20三斗小屋温泉(泊)
2日目:8:17三斗小屋-8:37源泉-9:27隠居倉-10:05熊見曽根-10:25分岐-10:31朝日岳-10:45分岐-11:20峰の茶屋跡-12:05峠の茶屋駐車場
2日目:8:17三斗小屋-8:37源泉-9:27隠居倉-10:05熊見曽根-10:25分岐-10:31朝日岳-10:45分岐-11:20峰の茶屋跡-12:05峠の茶屋駐車場
天候 | 1日目:雨のち曇り、2日目:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|
感想
県民の日と小学校の代休を利用して、子供達と温泉ハイキングに出発。登山開始直前まで雨が降っていたせいか、三斗小屋温泉の煙草屋の宿泊客は自分達だけだった。露天風呂も貸切状態。4時に起きて星空露天風呂、出発前にも日の出露天風呂を堪能。二日目は朝は晴れていたが10時ごろからガスが出て尾根の東側の眺めは見えなくなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f9f13829bea9b975089fe9b67ead0b77a.jpg)
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する