ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3257274
全員に公開
ハイキング
飯豊山

恋する北飯豊 ?差岳〜頼母木小屋

2021年06月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
shinonshinon その他1人
GPS
--:--
距離
20.7km
登り
2,020m
下り
2,013m

コースタイム

日帰り
山行
10:17
休憩
1:00
合計
11:17
6:17
63
7:20
37
7:57
8:02
33
8:35
8
8:43
8:45
43
9:28
9:35
30
10:05
4
10:09
10:15
43
10:58
11:02
37
11:39
11:42
53
12:35
12:52
33
13:25
13:28
5
13:33
31
14:04
40
14:44
35
15:19
38
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥胎内ヒュッテ付近に駐車。
奥胎内ヒュッテから自転車で登山口へ。途中から砂利道になるのでマウンテンバイクが良さそうです。
コース状況/
危険箇所等
・足の松尾根では、2か所滑落注意の箇所があるが、ロープもあり慎重に通過。危険と思われるところにはロープが設置されています。残雪一部あるが、アイゼン等は必要ありません。
・水場は頼母木小屋で美味しい水を得られます。協力金をお願いします。えぶり差小屋直下は未確認。
その他周辺情報 奥胎内ヒュッテでは、登山者用に3000円での素泊まりパックあり。下山後の日帰り入浴も可。
初めての奥胎内ヒュッテ。いい感じ。ここから自転車でスタート。
2021年06月06日 05:03撮影 by  E5823, Sony
2
6/6 5:03
初めての奥胎内ヒュッテ。いい感じ。ここから自転車でスタート。
足の松尾根の登山口まで。
2021年06月06日 05:30撮影 by  E5823, Sony
4
6/6 5:30
足の松尾根の登山口まで。
あれはもしや、二ツ峰では。
2021年06月06日 06:34撮影 by  E5823, Sony
4
6/6 6:34
あれはもしや、二ツ峰では。
ここが一番注意してください。
2021年06月06日 06:40撮影 by  E5823, Sony
4
6/6 6:40
ここが一番注意してください。
カタクリ
2021年06月06日 07:17撮影 by  E5823, Sony
2
6/6 7:17
カタクリ
イワウチワ
2021年06月06日 07:17撮影 by  E5823, Sony
2
6/6 7:17
イワウチワ
ブナ林の急登が続く。
2021年06月06日 07:33撮影 by  E5823, Sony
1
6/6 7:33
ブナ林の急登が続く。
ツバメオモト
2021年06月06日 07:50撮影 by  E5823, Sony
3
6/6 7:50
ツバメオモト
鉾立峰と伸びるアゴク峰。
2021年06月06日 08:15撮影 by  E5823, Sony
5
6/6 8:15
鉾立峰と伸びるアゴク峰。
?差岳も見えてきた。
2021年06月06日 08:37撮影 by  E5823, Sony
2
6/6 8:37
?差岳も見えてきた。
大石山から先は、ハクサンイチゲがお出迎え。
2021年06月06日 08:47撮影 by  E5823, Sony
5
6/6 8:47
大石山から先は、ハクサンイチゲがお出迎え。
二王子岳とハクサンイチゲ
2021年06月06日 08:48撮影 by  E5823, Sony
7
6/6 8:48
二王子岳とハクサンイチゲ
シラネアオイも沢山
2021年06月06日 09:02撮影 by  E5823, Sony
5
6/6 9:02
シラネアオイも沢山
ミヤマカタバミ
2021年06月06日 10:00撮影 by  E5823, Sony
1
6/6 10:00
ミヤマカタバミ
今年初の、エブリー小屋
2021年06月06日 10:02撮影 by  E5823, Sony
7
6/6 10:02
今年初の、エブリー小屋
山頂からは、本山も見えた。
2021年06月06日 10:10撮影 by  E5823, Sony
5
6/6 10:10
山頂からは、本山も見えた。
まだ赤ちゃんも。
2021年06月06日 11:36撮影 by  E5823, Sony
3
6/6 11:36
まだ赤ちゃんも。
二ツ峰とハクサンイチゲ
2021年06月06日 11:50撮影 by  E5823, Sony
8
6/6 11:50
二ツ峰とハクサンイチゲ
恋しちゃう、
2021年06月06日 11:51撮影 by  E5823, Sony
7
6/6 11:51
恋しちゃう、
見つめられると。
2021年06月06日 11:52撮影 by  E5823, Sony
5
6/6 11:52
見つめられると。
蕾がついていない株や、少ない株がけっこうあった。
2021年06月06日 12:00撮影 by  E5823, Sony
6/6 12:00
蕾がついていない株や、少ない株がけっこうあった。
気になる二ツ峰から二王子岳への縦走路。
2021年06月06日 12:26撮影 by  E5823, Sony
1
6/6 12:26
気になる二ツ峰から二王子岳への縦走路。
頼母木小屋から?差岳。
2021年06月06日 12:52撮影 by  E5823, Sony
4
6/6 12:52
頼母木小屋から?差岳。
またまた、二ツ峰をバックに。
2021年06月06日 13:15撮影 by  E5823, Sony
5
6/6 13:15
またまた、二ツ峰をバックに。
エブリーをバックに。
2021年06月06日 13:17撮影 by  E5823, Sony
4
6/6 13:17
エブリーをバックに。
ミヤマキンバイも。
2021年06月06日 13:18撮影 by  E5823, Sony
5
6/6 13:18
ミヤマキンバイも。
足の松尾根の美ブナ林
2021年06月06日 14:18撮影 by  E5823, Sony
8
6/6 14:18
足の松尾根の美ブナ林
撮影機器:

感想

今年3回目、今週2回目の飯豊。初めての足の松尾根を登る。登りは急さをあまり感じなかったが、下りは結構なもの。ハクサンイチゲは素晴らしく、いつまでもこの飯豊を残したい。しかし、写真を撮るために寝そべる人もいて注意させていただきました。花が少ないのは人為的な要因もあるが、蕾を付けていない株も少なくないことも要因かと。
頼母木小屋では会長さんにお会いしお話をさせていただきました。昨年、北飯豊のヒメサユリは猪に食べられたらしく、今年は厳しいかもと。いつまでも変わらない飯豊の自然に恋したいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

心からお礼申し上げます
shinonshinonさん こんばんは。
このたびは本当にお心遣い頂きまして有難うございました。
北飯豊に恋する気持ばかりが先走り、うっかりと「今週」と「来週」を間違えたばかりに大変失礼いたしました。神奈山の帰りの車の中でコメントへのご返事を拝見して自分のうっかりに気づきました。申し訳ない思いでいっぱいでした。改めましてごめんなさい。

足の松尾根からの北飯豊は初めてなのでレコより多くの情報をいただけて大変助かりました。登山口まで一日を要し、更に鈍足ゆえに山中で一泊は必要なのです。せっかくの遠征なので好天も必須条件で天候次第では延期せざるを得ないかと。昨年も長梅雨で3度も計画して全て雨と共に流れてしまいました。
でも待って待っての山行も味わい深いものかとも・・・。過去2回の北飯豊も私には最高の山旅でした。

いつかきっと再会も叶うのではと願っています。
ありがとうございました。
2021/6/8 23:31
Re: 心からお礼申し上げます
大丈夫です!
今週末の天気は厳しそうですね〜。でも、山はいつでも待っていてくれますから。
また、飯豊に来られる際には、ご連絡いただければ(^^)
2021/6/9 7:07
ご無沙汰しております。飯豊山塊満喫されてますね👣さすがです👍私もまだ未踏コースがほとんどなので徐々に攻めて行きたいです。
2021/6/9 22:15
Re:
たかかさん、こんにちは。
さすがなのは、たかかさんですよ。GWのダイグラを下山されているんですもの
そろそろ自分もダイグラに行きたくなっています
2021/6/10 7:59
おー!飯豊山ホームなんすね!
てか1番注意やべっすねwwいやー怖いw
お疲れ山でした!

ちなみになんですが、来月16、17、18のどれかに新潟登ろうと思っているのですが、ご一緒できたりしませんか???
2021/6/12 10:50
Re: sakata1さん!
ついに、飯豊登る気になりましたか
7月16日〜18日であれば空いています。せっかくなので、日帰りではもったいないでしょう。その季節であれば寝袋もいらないので、泊りで行きましょう。天気次第ですが1泊でも2泊でも。
2021/6/13 21:33
お疲れ様です!ダイレクトメッセージ送ったつもりなんですが、届きましたかね?届いて無かったら再度送ります!
2021/6/14 11:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら