記録ID: 325823
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
三ツ下谷-まむし谷-桜谷-摩耶山-地蔵谷
2013年07月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 786m
- 下り
- 961m
コースタイム
07:50 谷上駅 - 山田道旧道分岐 - 三ツ下谷分岐 - 丸山上流堰堤
08:45 遡行開始 - 09:01 F1(2m) - 09:05 F2(4m) - 09:18 F3(5m)
09:23 F4(7m) - 09:25 F5(20m) - 09:38 F6(10m) - 09:44 左俣分岐
09:50 F7(3m) - 09:56 F8(5m) - 10:00 ゴルジュ - 10:10 遡行終了
10:11 炭ヶ谷道 - 10:26 烏帽子岩 - 10:30 動物目撃 - 10:35 石楠花山
10:55 獺池 - 11:09 シェール道 - 11:34 桜谷出合
12:25 掬星台 - 12:46 地蔵谷道分岐 - 12:49 アドベンチャールート分岐
13:45 地蔵谷道分岐 - 14:00 紅葉茶屋14:20 - 15:00 新神戸駅
08:45 遡行開始 - 09:01 F1(2m) - 09:05 F2(4m) - 09:18 F3(5m)
09:23 F4(7m) - 09:25 F5(20m) - 09:38 F6(10m) - 09:44 左俣分岐
09:50 F7(3m) - 09:56 F8(5m) - 10:00 ゴルジュ - 10:10 遡行終了
10:11 炭ヶ谷道 - 10:26 烏帽子岩 - 10:30 動物目撃 - 10:35 石楠花山
10:55 獺池 - 11:09 シェール道 - 11:34 桜谷出合
12:25 掬星台 - 12:46 地蔵谷道分岐 - 12:49 アドベンチャールート分岐
13:45 地蔵谷道分岐 - 14:00 紅葉茶屋14:20 - 15:00 新神戸駅
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
神戸市営地下鉄 新神戸駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
谷上から新神戸まで、4つの谷をつないで歩いてみました。 三ツ下谷以外の、まむし谷 - 桜谷 - 地蔵谷は一般道です。 三ツ下谷はアプローチが迷いやすいです。特に笹薮を突破して踏み跡にたどり着くことが出来ず、谷に下りてしまいました。三ツ下谷の分岐地点も少しわかりにくかったです。遡行自体は、滝、高捲き共に判断がしやすく、快適に越えて行けました。小滝や滑が連続して、退屈しません。左俣は詰めが薮漕ぎもなく、登山道と合流するので、文句ありません。 でも、あくまで一般の登山道ではありませんので、自己責任でお願いします。 !!!石楠花山には何かいる!!! |
写真
10:30 今回の山行の最大の謎、20mほど前方で、2頭の黒くてずんぐりとした獣が、するすると木に登って行った。体長は50から60cmくらい、小熊のように見えたが、なんだろう。
撮影機器:
感想
六甲山に熊???
石楠花山で見た、木登り上手の2頭の動物はなんなんだろう。
子熊に見えたのだが、調べてみても目撃例はないみたいです。
たぬきかなとも思うのだが、木登りはどうなんだろう。
何かご存知のかたは、お教えください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
極めたい、三ツ下谷。
蚊とかブヨは多かったですか?
ありがとうございます。
もうちょっと涼しくなったらと考えていたのですが。
行きたい願望が育ちつつあります。
蚊とかブヨはそれほど気になりませんでした。
蜘蛛の巣が一番鬱陶しかったですね。
でも、この時期にすればマシな方だと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する