雲ひとつない晴天。気温16度
0
6/9 4:25
雲ひとつない晴天。気温16度
スマホとココヘリ大事。
0
6/9 7:14
スマホとココヘリ大事。
ヘルメットとグローブも大事。
1
6/9 7:17
ヘルメットとグローブも大事。
さて行こう。
1
6/9 7:19
さて行こう。
今日は鷹戻しと2段ルンゼしか狙ってないので、中之嶽神社登山口を選んだ。結果、失敗。
0
6/9 7:21
今日は鷹戻しと2段ルンゼしか狙ってないので、中之嶽神社登山口を選んだ。結果、失敗。
げひん?
1
6/9 7:22
げひん?
誰もいない。
0
6/9 7:23
誰もいない。
この地図を見ても初めて来たのでよく分らない。とりあえず行こう。何とかなるサ。
1
6/9 7:23
この地図を見ても初めて来たのでよく分らない。とりあえず行こう。何とかなるサ。
海底にあったものが1000mまで隆起するんだからスゴイネー
0
6/9 7:30
海底にあったものが1000mまで隆起するんだからスゴイネー
日が当たらなくても蒸し暑い。
0
6/9 7:31
日が当たらなくても蒸し暑い。
無事に帰れますように…。
0
6/9 7:35
無事に帰れますように…。
あれ?やっぱり行けないの?
1
6/9 7:42
あれ?やっぱり行けないの?
あれが中之岳?
0
6/9 7:44
あれが中之岳?
上級者ではないけど行きます。
1
6/9 7:56
上級者ではないけど行きます。
慎重に…。
0
6/9 8:04
慎重に…。
最初の鎖場は簡単。こんな感じの鎖場が続くと思っていたが…。
0
6/9 8:12
最初の鎖場は簡単。こんな感じの鎖場が続くと思っていたが…。
怖いねー。
1
6/9 8:15
怖いねー。
一時間でかなり登ってきた。自分の車が見える。
0
6/9 8:22
一時間でかなり登ってきた。自分の車が見える。
中之岳への2段の鎖出現。上段はほぼ垂直ではないか。
0
6/9 8:23
中之岳への2段の鎖出現。上段はほぼ垂直ではないか。
下段は何とか鎖掴まずクリア。
0
6/9 8:25
下段は何とか鎖掴まずクリア。
上段は危なそうなのでハーネス装着!
1
6/9 8:29
上段は危なそうなのでハーネス装着!
先月登った相馬岳の時にも大活躍した、ペツルの「デュアルコネクトアジャスト」
1
6/9 8:36
先月登った相馬岳の時にも大活躍した、ペツルの「デュアルコネクトアジャスト」
掛け替え時に2本目が活躍する。落ちないようにすれば、より岩登りを楽しめる。
1
6/9 8:39
掛け替え時に2本目が活躍する。落ちないようにすれば、より岩登りを楽しめる。
岩の間に体を埋めるようにしてクリア。
0
6/9 8:48
岩の間に体を埋めるようにしてクリア。
中之岳山頂では小さな祠がぽつんとお出迎え。
0
6/9 8:50
中之岳山頂では小さな祠がぽつんとお出迎え。
いきなり高い所に来た感じ。
1
6/9 8:50
いきなり高い所に来た感じ。
最後にくるはずが最初に登ることになってしまった。
0
6/9 8:51
最後にくるはずが最初に登ることになってしまった。
超やせ尾根。写真では分かりにくいが両側が切れ落ちている。こわい…。
1
6/9 8:53
超やせ尾根。写真では分かりにくいが両側が切れ落ちている。こわい…。
裏妙義。丁須の頭も小さく見える。
1
6/9 8:54
裏妙義。丁須の頭も小さく見える。
岩の上を慎重に。こわい…。
1
6/9 8:57
岩の上を慎重に。こわい…。
東岳〜。
1
6/9 9:18
東岳〜。
とんでもない所にいる感じ。
1
6/9 9:19
とんでもない所にいる感じ。
直進すると鷹戻しを下ることになってしまうので第四石門方面へ一旦下りて行く。
0
6/9 9:32
直進すると鷹戻しを下ることになってしまうので第四石門方面へ一旦下りて行く。
第四石門へ下りる分岐。トラバースしてから下りる。
0
6/9 9:33
第四石門へ下りる分岐。トラバースしてから下りる。
ざれた下り。結構滑る。
0
6/9 9:50
ざれた下り。結構滑る。
崩落個所かな。
0
6/9 9:55
崩落個所かな。
分岐まで下りてきた。ここを堀切へ向けて「関東ふれあいの道」を歩く。
0
6/9 10:14
分岐まで下りてきた。ここを堀切へ向けて「関東ふれあいの道」を歩く。
その前に、「胎内くぐり」と…
0
6/9 10:28
その前に、「胎内くぐり」と…
「大砲岩」を見る。この上に乗って写真撮ってる人いるけど怖いところだよ。またの機会に…。
0
6/9 10:29
「大砲岩」を見る。この上に乗って写真撮ってる人いるけど怖いところだよ。またの機会に…。
30分程歩いて堀切へ登り返す分岐に着いた。下り用と書いてあるが構わず登り返す。
0
6/9 11:08
30分程歩いて堀切へ登り返す分岐に着いた。下り用と書いてあるが構わず登り返す。
堀切に着くと、ついに「鷹戻し」の文字が…。
1
6/9 11:27
堀切に着くと、ついに「鷹戻し」の文字が…。
堀切から鷹戻しの途中には鎖場が数か所ある。
0
6/9 11:32
堀切から鷹戻しの途中には鎖場が数か所ある。
滑りやすいトラバースも。
1
6/9 11:41
滑りやすいトラバースも。
緊張が高まってくる。
1
6/9 11:50
緊張が高まってくる。
ついに鷹戻しの取り付きが!鎖掴まず登れたが疲れてしまった。
1
6/9 12:09
ついに鷹戻しの取り付きが!鎖掴まず登れたが疲れてしまった。
皆さんレコで書かれてる梯子。鷹戻しを前にドキドキが止まらない。
1
6/9 12:20
皆さんレコで書かれてる梯子。鷹戻しを前にドキドキが止まらない。
右を見るとこんな感じ。怖いところにいる感。
1
6/9 12:23
右を見るとこんな感じ。怖いところにいる感。
これが1本目になるのだろうか。左上の木まで6〜7mくらい。岩の表面が丸くて手足の掛かりが悪く、中間までフリーで登ったが両足が滑ってとっさに鎖を掴む。
1
6/9 12:24
これが1本目になるのだろうか。左上の木まで6〜7mくらい。岩の表面が丸くて手足の掛かりが悪く、中間までフリーで登ったが両足が滑ってとっさに鎖を掴む。
小テラスで小休止。
1
6/9 12:35
小テラスで小休止。
次は上の木のところまで。5〜6mくらいかな。ここも中間までフリーで登ったがやはりダメで鎖頼み。
0
6/9 12:35
次は上の木のところまで。5〜6mくらいかな。ここも中間までフリーで登ったがやはりダメで鎖頼み。
そして最後の難関。一気に15mの登り。さぁ行くぜ。
1
6/9 12:45
そして最後の難関。一気に15mの登り。さぁ行くぜ。
「鷹戻し」登り切った。右にトラバースする分岐で一人が立てる出っ張った岩がある。下を見てもテラスや樹木のせいで高度感はあまり無い。ちょっとガッカリ?
1
6/9 12:58
「鷹戻し」登り切った。右にトラバースする分岐で一人が立てる出っ張った岩がある。下を見てもテラスや樹木のせいで高度感はあまり無い。ちょっとガッカリ?
支点に確保して、これで安心。
1
6/9 13:01
支点に確保して、これで安心。
真正面の山は相馬岳かな。
0
6/9 13:02
真正面の山は相馬岳かな。
左には少し霞んで裏妙義が見える。丁須の頭も小さく見える。次はあれだな!
0
6/9 13:02
左には少し霞んで裏妙義が見える。丁須の頭も小さく見える。次はあれだな!
トラバース終わって振り返る。鎖にビレイして岩に掴まり横歩き。楽しい。
0
6/9 13:06
トラバース終わって振り返る。鎖にビレイして岩に掴まり横歩き。楽しい。
いつも炭酸水を持ち歩く。まだ先が長いのにもうすぐ無くなりそう。
0
6/9 13:14
いつも炭酸水を持ち歩く。まだ先が長いのにもうすぐ無くなりそう。
鷹戻しから20分歩くともう一つの主役「二段ルンゼ」登場。
1
6/9 13:28
鷹戻しから20分歩くともう一つの主役「二段ルンゼ」登場。
んん、あまり怖くないな。まずは挟まった石のところまで下りて行く。超簡単。
1
6/9 13:29
んん、あまり怖くないな。まずは挟まった石のところまで下りて行く。超簡単。
次は小テラスがあるのでそこまで下りてみよう。
1
6/9 13:32
次は小テラスがあるのでそこまで下りてみよう。
鎖無しで行けそうだけど、いざという時のためにカラビナを掛けて手の届く距離まで鎖を引き寄せておこう。
0
6/9 13:34
鎖無しで行けそうだけど、いざという時のためにカラビナを掛けて手の届く距離まで鎖を引き寄せておこう。
溝に挟まれながら小テラスまで下りてきた。あとは5〜6mくらいなので簡単。ホールド豊富で鎖いらず。
1
6/9 13:39
溝に挟まれながら小テラスまで下りてきた。あとは5〜6mくらいなので簡単。ホールド豊富で鎖いらず。
この狭い溝の間を、体を岩に擦り付けながらゆっくり下りてきた。2週間前に登った乾徳山の髭剃り岩に似てる。ああ面白かった。
0
6/9 13:40
この狭い溝の間を、体を岩に擦り付けながらゆっくり下りてきた。2週間前に登った乾徳山の髭剃り岩に似てる。ああ面白かった。
上段を見上げる。上段と下段の間は広くなっているのでひと休み。
0
6/9 13:47
上段を見上げる。上段と下段の間は広くなっているのでひと休み。
下段は傾斜がきつく、完全に垂直な部分があって鎖に頼る。
1
6/9 13:49
下段は傾斜がきつく、完全に垂直な部分があって鎖に頼る。
下段を見上げる。上の方は完全に垂直ながら、支点から下は傾斜が緩やかになり簡単。ここは鎖無しでは登れないかな。
1
6/9 13:59
下段を見上げる。上の方は完全に垂直ながら、支点から下は傾斜が緩やかになり簡単。ここは鎖無しでは登れないかな。
そのうち登りで挑みたい。またね〜。
0
6/9 13:59
そのうち登りで挑みたい。またね〜。
その後は中之岳を経由して中之嶽神社へ下りるか、もう一度関東ふれあいの道へ下りて遠回りしながらのんびり帰るかの選択。
0
6/9 14:09
その後は中之岳を経由して中之嶽神社へ下りるか、もう一度関東ふれあいの道へ下りて遠回りしながらのんびり帰るかの選択。
もう鎖場はお腹一杯なのでふれあいの道まで下りてしまおう。
0
6/9 14:22
もう鎖場はお腹一杯なのでふれあいの道まで下りてしまおう。
しばらくロープが設置された、ざれた下りを歩く。今日二度目の道。
0
6/9 14:29
しばらくロープが設置された、ざれた下りを歩く。今日二度目の道。
関東ふれあいの道を淡々と歩く。中之岳から帰るよりやっぱり大幅に遠回り。
0
6/9 15:05
関東ふれあいの道を淡々と歩く。中之岳から帰るよりやっぱり大幅に遠回り。
今日二度目の分岐。ここを登れば堀切。直進すると東屋へ。
0
6/9 15:13
今日二度目の分岐。ここを登れば堀切。直進すると東屋へ。
東屋。妙義神社と大人場(おにんば)への分岐。ここは右に進んで大人場へ。
1
6/9 15:27
東屋。妙義神社と大人場(おにんば)への分岐。ここは右に進んで大人場へ。
ああ喉が渇いた。早く水が飲みたいよ。
1
6/9 15:30
ああ喉が渇いた。早く水が飲みたいよ。
大人場分岐。ここはすぐに県道196に出ないで一本杉へ。
0
6/9 15:42
大人場分岐。ここはすぐに県道196に出ないで一本杉へ。
一本杉まで20分くらいの距離を登り返す。
0
6/9 16:00
一本杉まで20分くらいの距離を登り返す。
立派な一本杉。
1
6/9 16:08
立派な一本杉。
すぐに県道196へ出られる。
1
6/9 16:10
すぐに県道196へ出られる。
金鶏山。入山禁止です。禁止されてなくても登りません。
0
6/9 16:13
金鶏山。入山禁止です。禁止されてなくても登りません。
石門登山口からは入山できない。
1
6/9 16:16
石門登山口からは入山できない。
無事帰還。
0
6/9 16:21
無事帰還。
がらん。
1
6/9 16:22
がらん。
今日もありがとう。またね。
0
6/9 16:23
今日もありがとう。またね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する