記録ID: 3267312
全員に公開
ハイキング
東海
【二百名山】小秀山-往復2時間ちょっとのずるルートで
2021年06月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 782m
- 下り
- 784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:08
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:24
距離 6.4km
登り 782m
下り 784m
王滝村から。
登山口まで舗装路です。
登山口まで舗装路です。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とっても丁寧に整備されています。 一部破線ですが、全く問題ありません! |
その他周辺情報 | 木曽福島の三河屋さんに宿泊。素泊まりで5,100円。 キレイな旅館でした。 |
写真
感想
関東百名山完登までもうちょっとですが、土日両方天気が持ちそうなので、二百名山2座を獲りに来ました。
先ずは小秀山。遠いし結構距離が有る難関だと思っていましたが、長野の王滝村からかなりの短縮ルートを見つけてしまいました。これなら横浜からも日帰り可能なんですが、せっかく繰り出したので、近くの経ヶ岳を一緒に獲りに行くことにしました。経ヶ岳も令和になって短縮ルートができたようなので、両方ともにずるルートです。
茅野駅からレンタカーで2時間。登山口には何とかお昼前に到着。遅いスタートですが、4時間で計算したので、この季節なら明るい時間に下山出来ると踏みました。
一部破線の所もありましたが、とても良く整備されていてとても歩きやすい。アップダウンもほとんど無く、一気に山頂に到着。目の前の御嶽も何とか見ることが出来て大満足。往復2時間ちょっとのかなりずるなルートでした。下山後は近くの隕石湖と自然湖に立ち寄り。
更には観光地の寝覚めの床へ。初めて来ましたがかなりの絶景地でした。宿は木曽福島に。この街も初めてでしたが、なかなか雰囲気のある良い街です。人が全く歩いて無いけど。
明日は権兵衛峠からの経ヶ岳。天気が予報より早く崩れそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する