ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 327082
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳から花の五色をへて立山へ

2013年07月25日(木) ~ 2013年07月28日(日)
 - 拍手
kerons その他1人

コースタイム

25日 8:45折立−10:37三角点10:52−12:22五光岩−13:15 太郎平小屋
26日 5:50太郎平小屋−6:10薬師峠−8:57薬師岳山荘−9:00薬師岳9:30−10:30北薬師−12:30間山−13:30スゴ乗越小屋
27日 6:14スゴ乗越小屋−7:00スゴ乗越−8:15スゴの頭8:27−10:13越中沢岳10:35−12:30鳶山−13:15五色ヶ原山荘
28日 5:40五色ヶ原山荘−6:26ザラ峠−7:59獅子岳8:07−9:57龍王岳−10:27一の越山荘−11:27みくりが池山荘
天候 25日 晴
26日 曇りのち晴
27日 曇り
28日 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富山ー折立 地鉄バス3400円、室堂ー富山3000円
夜行バス、富山ー越後湯沢間、はくたか。越後湯沢から新幹線
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは太郎平小屋で。
おふろはみくりがいけで。

スゴ~越中沢かんのロープは見た目より、登りにくい。なんとかよじ登った。
鬼岳東面の雪渓は、五色側はみじかいが、立山側はかなり長い。アイゼン不要
全体的に、ざらついた斜面が多い。
有峰線のバスは乗り心地ビミョー。
1
有峰線のバスは乗り心地ビミョー。
やっとあられちゃんに会えた!
1
やっとあられちゃんに会えた!
汗だくで、三角点。
1
汗だくで、三角点。
三角点で三角寿司をくう。茗荷寿司
3
三角点で三角寿司をくう。茗荷寿司
キスゲが群落
まだまだ~!
タテヤマリンドウ
2
タテヤマリンドウ
チングルマ!
富山県警のヘリがきた!
1
富山県警のヘリがきた!
太郎平小屋についた!
1
太郎平小屋についた!
まずはご飯とあんみつタイム。下から上げました。みはしです。(笑)
4
まずはご飯とあんみつタイム。下から上げました。みはしです。(笑)
小屋廻りの花畑。ミヤマキンポウゲ
2
小屋廻りの花畑。ミヤマキンポウゲ
太郎平小屋の夕飯
5
太郎平小屋の夕飯
太郎平小屋の朝ごはん
5
太郎平小屋の朝ごはん
薬師岳来ました!
6
薬師岳来ました!
太郎平小屋のお弁当。うまし!
6
太郎平小屋のお弁当。うまし!
北薬師に向かいます。
3
北薬師に向かいます。
北薬師来ました!
6
北薬師来ました!
ふりかえると薬師岳
2
ふりかえると薬師岳
間山に向かって下ります。岩ごろんちょです。
1
間山に向かって下ります。岩ごろんちょです。
ハクサンシャクナゲ。ピンクの線がはいってます
3
ハクサンシャクナゲ。ピンクの線がはいってます
キバナもありました。
2
キバナもありました。
間山の向こうに五色まで見えてきました
2
間山の向こうに五色まで見えてきました
間山に揚羽がいました。きれいな羽です。
2
間山に揚羽がいました。きれいな羽です。
まだまだ下るよ、どこまでも
1
まだまだ下るよ、どこまでも
カラマツソウ
ア、忘れてしまった!黄色い花は覚えられない~。
2
ア、忘れてしまった!黄色い花は覚えられない~。
スゴ乗越小屋の夕飯。ほかに青唐辛子味噌があり、それが美味しい
4
スゴ乗越小屋の夕飯。ほかに青唐辛子味噌があり、それが美味しい
看板のくまさん
朝ごはんはみかきニシン。卵焼きポイントプラス!
4
朝ごはんはみかきニシン。卵焼きポイントプラス!
今から上るスゴの頭と越中沢岳。アップダウンです
3
今から上るスゴの頭と越中沢岳。アップダウンです
ツマトリソウ
ザラザラの道のあとに、この岩場
1
ザラザラの道のあとに、この岩場
スゴの頭山頂(本当は少し上)は以外に広い
1
スゴの頭山頂(本当は少し上)は以外に広い
この一瞬だけ晴れました
2
この一瞬だけ晴れました
チシマキキョウ?
2
チシマキキョウ?
見た目以上に上がりにくいです
1
見た目以上に上がりにくいです
越中沢岳来ました!
5
越中沢岳来ました!
スゴ乗越のお弁当。高天原スタイルですね。
2
スゴ乗越のお弁当。高天原スタイルですね。
鳶山の登りから、花がたくさん。ハクサンフウロ満開
3
鳶山の登りから、花がたくさん。ハクサンフウロ満開
なぜか秋に咲く、トウヤクリンドウが咲いてました
2
なぜか秋に咲く、トウヤクリンドウが咲いてました
雷鳥さんだっ!
鳶山来ました!
なんと満開なコバイケイソウ
6
なんと満開なコバイケイソウ
五色ヶ原山荘の夕飯
4
五色ヶ原山荘の夕飯
一番ショボかった朝ごはん
4
一番ショボかった朝ごはん
獅子岳に向かいます。
4
獅子岳に向かいます。
獅子岳来ました!
4
獅子岳来ました!
鬼岳二個目の雪渓。長かった~!
1
鬼岳二個目の雪渓。長かった~!
室堂はガスで下しか見えません。
3
室堂はガスで下しか見えません。

感想

やっと実現した薬師~立山のルート。予定では24日から入るはずでしたが、大雨予報で、翌日に変更。翌日からはいる予定だった友人と同じルートだったので、一緒に歩くことに。おかげで楽しい山行になりました。

25日、富山駅で合流し、三角マス寿司をかって折立行きのバスへ。
折立行きのバスはちょっぴりおんぼろバス。
途中トイレ休憩でよる施設のならびにある、セブンで買ったおにぎりを食べる。
折立は出る前にパラッと降っただけで、おおむね晴。樹林のなかは暑い!
途中あられちゃんも出てきてやっと三角点に。
三角マス寿司やらたべて大休止。小屋に向かいます。
そこから少し樹林にはいり、キスゲに励まされながら、しばらくいくと、視界が開けます。
灼熱の石畳にジリジリやられながら、天に上るような石畳をあがり、木道が出てくると小屋が見えた。ヘリのおとに、見上げる富山県警のつるぎが。遭難者が出たみたいです。
小屋で受付をすますと、食料をもって外に。
カレーそうめんをお昼にしました。そうそう、デザートに担ぎ上げたあんみつも(笑)

天気は明日が一番いいと言うことで、朝こそ薬師にガスが巻いていたけど、登るうちに晴れてきました。途中、前から雷鳥くんが歩いてきたり、あっという間に薬師岳山荘に。
そこから山頂にむかい、見晴らしのいい山頂で太郎平小屋のお弁当を食べました。
かなり長く休憩したあとに、北薬師に向かいます。
岩ごろんちょなみちは、一時間ほど。そこから、今日の宿泊地スゴ乗越小屋へ。
かなり下って、樹林に入ると、スゴ乗越小屋。明日登るスゴの頭と越中沢岳が大きく見えました。
小屋のバルコニー、五色方面だけauが入ります。docomoはわたしは全滅。太郎平小屋くらいでしか入りませんでした。

翌朝は、出る前に雨。仕方なくレインウェア着込みます。すぐにあがり、出発。
山頂はガス。スゴ乗越まで下り、スゴの頭の登りに入ると、ザラザラの道に。そこで暑くなり、レインウェアを脱ぎました。岩ごろなみちにかわり、大きな岩を登ると山頂です。
以外に広い山頂です。風があるので、すぐに下り、越中沢岳へ向かいます。
岩ごろからザラザラの道が続き、ロープが現れました。見た目は簡単そうなんですが、岩が大きく、足が届きません!(笑)なんとかよじ登り、越中沢岳麓に。
ザラザラの道が続き、わりと呆気なく山頂。スゴ乗越小屋のお弁当を食べました。
尾根伝いに五色まで。
途中、鳶山の登りで花が咲き乱れてたり、なぜか秋の花のトウヤクリンドウが咲いてたり、雷鳥がわらわら出てきたりして癒されました。
鳶山を抜けると、ハクサンイチゲのお花畑、コバイケイソウの群生など、みごたえある花たちでしたが、ここに来て雨が降り始め、本降りになりそうなので、あわてて小屋へ逃げ込みました。
立山からきた方はみな、ずぶ濡れ。私たちは雨にぬれずラッキーでした。

翌日は雨は上がったが天気は回復せず、ガスのスタート。
獅子岳の登りでレインウェアをきましたが、大きく降ることもなく、あっという間に室堂に。みくりが池でお風呂と食事して帰りました。
変化にとんだ登山道、なかなか楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

きれいなお花ですね!
着実に、山へ行ってますねhappy01
今回もお花がとてもきれいでうらやましいですhappy02
私も行きたいという気持ちはあるものの、平日の仕事も最近、長時間労働で休みの日に出かける気力体力が…って感じでsweat02

しかし、ようやく今度4日間の休みが取れるのでどこへ行こうか検討中flair

どこかよいとこありますかsmile
2013/8/4 0:06
久しぶり~。
Qchan元気ですか?
四日もあったら色々行けますね~。そろそろお連れさんも山になれてきたのでは?
一緒にいくなら今年は花がたくさんだし、鏡平、双六とか拠点にして、ゆっくり登って花三昧もいいかもですよ~。

私も降ってわいた夏休み、リベンジに向かいます。
晴れるといいんですが…。
2013/8/6 12:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら