ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 327138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(テント泊青木鉱泉ルート)

2013年07月27日(土) ~ 2013年07月28日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.0km
登り
1,985m
下り
1,983m

コースタイム

1日目
8:42  青木鉱泉
10:37 南精進滝
12:13 白糸滝
12:53 五色滝

13:20 昼食後出発
14:15 鳳凰小屋
15:00 宴会

2日目
鳳凰小屋にデポしてサブザックで行動
4:40 鳳凰小屋出発
5:38 地蔵岳山頂(2764m)
6:14 オベリスク敗退後出発
7:27 観音岳山頂(2840m)
7:56 薬師岳山頂(2780m)
8:26 観音岳山頂
8:44 岩稜
9:18 鳳凰小屋

テント撤収および昼食

10:30 鳳凰小屋出発
11:05 五色滝
11:26 白糸滝
12:55 南精進滝
14:30 青木鉱泉
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:15 東北道岩槻インター
8:35 青木鉱泉駐車場
コース状況/
危険箇所等
■青木鉱泉〜鳳凰小屋
ひたすら登りの修行系コースです。
登り返しはほとんどなく、急登が続くため、標高はドンドン上がっていきます。
途中にある滝は思いのほか立派で、どれも見ごたえがあります。
途中、登山道が土砂崩れで崩壊している箇所が数か所ありましたので
滑落しないよう注意してください。

■鳳凰小屋〜地蔵岳
距離的には1卍度ですが、ひたすら急登です。
途中から砂地となるため、さらに体力を奪われます。

■地蔵岳〜観音岳〜薬師岳
比較的コンパクトな稜線歩きになります。
地蔵岳〜薬師岳に向かった場合、天候が良ければ
左手前方に富士
右手には北岳、仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳を見ながら歩くことができます。
途中、岩場の道もありますが、気を付けて進めば危険はないと思います。

■鳳凰小屋
テント場は写真を見ての通り狭いです。
今回は、設営できず小屋に強制素泊まりになった人達も居たようです。
なんでも、北岳方面の天候が悪かった為、鳳凰三山方面に登山客が流れて
来たからとの事でしたが・・・
我々もあと1時間遅かったら強制小屋泊になっていたところでした。

小さな小屋で、昼飯などのメニューは見当たりませんでした。
ワインが自慢の様で、3500円と結構お高い金額ですがおいしかったです。
ただし、国産ワインはネットを見てきた人にしか販売していない様なので
是非小屋のホームページをチェックしたうえで注文してください。
http://jw.houougoya.jp/2013/index.html


■青木鉱泉
日帰り入浴1000円
※19時くらいまで入浴可との事
浴室は洗い場、湯船共に定員6〜7人程度と小さいです。
混雑時は待ち時間が発生するかもしれません。
石鹸はおいてありますが、シャンプーはありませんでした。
あまりパンパンで無い今回のザック。
でもやっぱり重い....
2013年07月27日 08:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/27 8:24
あまりパンパンで無い今回のザック。
でもやっぱり重い....
青木鉱泉の駐車場は広いので、また余裕がありました。
2013年07月27日 08:26撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
7/27 8:26
青木鉱泉の駐車場は広いので、また余裕がありました。
それでも遠くの駐車場に止める事になったので、準備をして青木鉱泉へ。
2013年07月27日 08:40撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/27 8:40
それでも遠くの駐車場に止める事になったので、準備をして青木鉱泉へ。
出発前に記念撮影。
2013年07月27日 08:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
6
7/27 8:42
出発前に記念撮影。
さぁ、行って見ましょう!
2013年07月27日 08:48撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/27 8:48
さぁ、行って見ましょう!
始め工事地帯を通過。
2013年07月27日 08:58撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/27 8:58
始め工事地帯を通過。
沢でパチリ!
まだまだ元気
2013年07月27日 10:28撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
3
7/27 10:28
沢でパチリ!
まだまだ元気
南精進の滝をバックに記念撮影。

2013年07月27日 10:33撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
7/27 10:33
南精進の滝をバックに記念撮影。

五色滝、落差が結構ある。
2013年07月27日 12:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/27 12:49
五色滝、落差が結構ある。
五色滝で昼食の準備。
2013年07月27日 12:59撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/27 12:59
五色滝で昼食の準備。
モグの最近の定番、ペヤング。
2013年07月27日 13:02撮影 by  FinePix A800 , FUJIFILM
1
7/27 13:02
モグの最近の定番、ペヤング。
エイジはスタンダードやつ。
2013年07月27日 13:06撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/27 13:06
エイジはスタンダードやつ。
スブの定番、チリトマト。
2013年07月27日 13:06撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/27 13:06
スブの定番、チリトマト。
急登続きで足を上げるのがキツくなってきた。
2013年07月27日 13:47撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/27 13:47
急登続きで足を上げるのがキツくなってきた。
視界がひらけた。
小屋は近いぞ!
2013年07月27日 14:04撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/27 14:04
視界がひらけた。
小屋は近いぞ!
無事、鳳凰小屋に到着です。
2013年07月27日 14:15撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/27 14:15
無事、鳳凰小屋に到着です。
この日のテント場は超満員。
わずかに残ったスペースになんとか設営できました。
2013年07月27日 14:48撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
7/27 14:48
この日のテント場は超満員。
わずかに残ったスペースになんとか設営できました。
お疲れさんの打ち上げ開始!
2013年07月27日 14:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
7/27 14:59
お疲れさんの打ち上げ開始!
コンビーフをワイルドに手づかみ。
2013年07月27日 15:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/27 15:04
コンビーフをワイルドに手づかみ。
ビールに日本酒、焼酎!酒のアテは里芋、ヒジキ、生姜の漬物etc。
豪勢な宴会になりました。
2013年07月27日 15:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
7/27 15:11
ビールに日本酒、焼酎!酒のアテは里芋、ヒジキ、生姜の漬物etc。
豪勢な宴会になりました。
鳳凰小屋で販売の山梨ワイン。時価だそうです。
2013年07月27日 16:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
7/27 16:28
鳳凰小屋で販売の山梨ワイン。時価だそうです。
スパークリングワインだから、コルクを飛ばさないでね。と言ったのに飛ばしちゃってぇ〜(笑)
2013年07月27日 16:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/27 16:28
スパークリングワインだから、コルクを飛ばさないでね。と言ったのに飛ばしちゃってぇ〜(笑)
だいぶ酔いも回ってきたかな?
2013年07月27日 16:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/27 16:32
だいぶ酔いも回ってきたかな?
酔った勢いで、お隣さんにワインを振舞っちゃいました(笑)
みんなでカンパーイ( ^ ^ )/□
2013年07月27日 16:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
7/27 16:31
酔った勢いで、お隣さんにワインを振舞っちゃいました(笑)
みんなでカンパーイ( ^ ^ )/□
山で飲む酒は最高だ〜。
しかもモグのおごりだとなおさらだぁ(≧∇≦)
2013年07月27日 16:34撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/27 16:34
山で飲む酒は最高だ〜。
しかもモグのおごりだとなおさらだぁ(≧∇≦)
明日の天気も期待できそうです。
2013年07月27日 16:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/27 16:36
明日の天気も期待できそうです。
スブとエイジはお先に失礼。
モグは残ってお隣さんと話してます。
2013年07月27日 17:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/27 17:45
スブとエイジはお先に失礼。
モグは残ってお隣さんと話してます。
明るくなる前に出発の準備。
みんな、今回はよく寝れたようです。
2013年07月28日 03:54撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/28 3:54
明るくなる前に出発の準備。
みんな、今回はよく寝れたようです。
薄暗い中を地蔵岳に向けて出発。
2013年07月28日 04:42撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 4:42
薄暗い中を地蔵岳に向けて出発。
朝一の急登はしんどいなぁ〜
2013年07月28日 04:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 4:44
朝一の急登はしんどいなぁ〜
オベリスクが見えてきた!
2013年07月28日 05:06撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
7/28 5:06
オベリスクが見えてきた!
でっかいなぁ
2013年07月28日 05:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 5:12
でっかいなぁ
砂地を登るのは疲れます^^;
2013年07月28日 05:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 5:13
砂地を登るのは疲れます^^;
朝焼けが綺麗だ。
2013年07月28日 05:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
7
7/28 5:20
朝焼けが綺麗だ。
雲は少し出てるが、良い天気。
2013年07月28日 05:24撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
4
7/28 5:24
雲は少し出てるが、良い天気。
地蔵岳にて、甲斐駒ケ岳をバックに記念撮影。
2013年07月28日 05:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 5:38
地蔵岳にて、甲斐駒ケ岳をバックに記念撮影。
それじゃあ、オベリスクに登って見ますかぁ。
2013年07月28日 05:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 5:42
それじゃあ、オベリスクに登って見ますかぁ。
登れそうなルートを探して進みます。
2013年07月28日 05:46撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/28 5:46
登れそうなルートを探して進みます。
大丈夫かぁ〜
2013年07月28日 05:48撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/28 5:48
大丈夫かぁ〜
モグは余裕だねぇ。
2013年07月28日 05:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 5:56
モグは余裕だねぇ。
だいぶ上まで上がってきましたが、テッペンまで行くのは断念しました。
2013年07月28日 05:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 5:56
だいぶ上まで上がってきましたが、テッペンまで行くのは断念しました。
この辺りまで登りましたが、ここから先は登れても降りるのがかなり危なそうなので撤退しました。
2013年07月28日 06:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 6:15
この辺りまで登りましたが、ここから先は登れても降りるのがかなり危なそうなので撤退しました。
そんなわけで、オベリスクの下で記念撮影。
2013年07月28日 06:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
6
7/28 6:05
そんなわけで、オベリスクの下で記念撮影。
観音岳に向かいます。
2013年07月28日 06:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 6:09
観音岳に向かいます。
地蔵を撮るモグ。
2013年07月28日 06:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 6:11
地蔵を撮るモグ。
モグが撮った地蔵の写真。
2013年07月28日 06:13撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
2
7/28 6:13
モグが撮った地蔵の写真。
草花とモグ。
2013年07月28日 06:20撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 6:20
草花とモグ。
途中にある矢印。
矢印の方向に進みましょう。
2013年07月28日 06:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 6:29
途中にある矢印。
矢印の方向に進みましょう。
なかなか良い感じの稜線です。
2013年07月28日 06:33撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 6:33
なかなか良い感じの稜線です。
花を撮るスブ。
2013年07月28日 06:37撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 6:37
花を撮るスブ。
多分仙丈ケ岳を見るエイジ。
2013年07月28日 06:37撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 6:37
多分仙丈ケ岳を見るエイジ。
歩いてきた稜線。
2013年07月28日 06:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
7/28 6:51
歩いてきた稜線。
見ると地蔵岳の後ろに八ヶ岳が。
2013年07月28日 06:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 6:47
見ると地蔵岳の後ろに八ヶ岳が。
八ヶ岳アップ。
きれいだね〜。
2013年07月29日 20:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
7/29 20:28
八ヶ岳アップ。
きれいだね〜。
観音岳付近からみる富士。
2013年07月28日 07:25撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/28 7:25
観音岳付近からみる富士。
観音岳山頂で記念撮影。
2013年07月28日 07:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
7/28 7:29
観音岳山頂で記念撮影。
薬師岳山頂と北岳。
2013年07月28日 07:53撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/28 7:53
薬師岳山頂と北岳。
薬師岳でも記念撮影。
2013年07月28日 07:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
7/28 7:59
薬師岳でも記念撮影。
歩いて来た稜線。
2013年07月28日 08:01撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 8:01
歩いて来た稜線。
高山と花。
なんて花?
2013年07月28日 08:17撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
7/28 8:17
高山と花。
なんて花?
帰り道、ガスが増えてきました。
2013年07月28日 08:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 8:31
帰り道、ガスが増えてきました。
やっぱり、山頂には早い時間に到着するのが
鉄則ですね。
2013年07月28日 08:34撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/28 8:34
やっぱり、山頂には早い時間に到着するのが
鉄則ですね。
モグがいる方に降りると、鳳凰小屋です。
2013年07月28日 08:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 8:42
モグがいる方に降りると、鳳凰小屋です。
下りも急なので、それほど時間がかからず山小屋が見えてきました。
2013年07月28日 09:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 9:14
下りも急なので、それほど時間がかからず山小屋が見えてきました。
到着です。
2013年07月28日 09:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
7/28 9:15
到着です。
小屋のすぐ近くにこんな梯子があります。
2013年07月28日 09:16撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 9:16
小屋のすぐ近くにこんな梯子があります。
戻ったら、テント場はもうガラガラでした。
2013年07月28日 09:19撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 9:19
戻ったら、テント場はもうガラガラでした。
チョット早い昼食。
エイジはラーメン。
2013年07月28日 10:01撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 10:01
チョット早い昼食。
エイジはラーメン。
スブはパスタ。
下山に向けてエネルギー補給です。
2013年07月28日 10:02撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 10:02
スブはパスタ。
下山に向けてエネルギー補給です。
下山前に鳳凰小屋で記念撮影。
2013年07月28日 10:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/28 10:26
下山前に鳳凰小屋で記念撮影。
さぁ、下山しよう!
2013年07月28日 10:33撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 10:33
さぁ、下山しよう!
長い下りの末、青木鉱泉に到着です。
2013年07月28日 14:23撮影 by  FinePix Z950EXR, FUJIFILM
1
7/28 14:23
長い下りの末、青木鉱泉に到着です。
お風呂で汗を流し、さっぱり〜(≧∇≦)
2013年07月28日 15:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
7/28 15:03
お風呂で汗を流し、さっぱり〜(≧∇≦)
もちろん山バッチもゲットしました。
2013年07月30日 18:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2
7/30 18:23
もちろん山バッチもゲットしました。

感想

私的には去年の北岳以来のテント泊。

しばらく軽装で涼しい山行が続いていた為

テント装備を担いで、大汗をかきながらの急登はかなり堪えました(汗)

しかも鳳凰小屋までの道のりは、展望ポイントが皆無。

ひたすら森の中を登って行くこととなり、精神的にも堪えます。

展望がない代わりに、要所要所にある滝には癒されました。

どれも大きな滝なので、マイナスイオンたっぷりで絶好の休憩ポイントです。

鳳凰小屋から三山縦走は、小屋に荷物をデポして正解。

もしもテント装備を担いでいたら、帰りの体力がやばかったかも、、、

天気も当初の予報から考えると上出来すぎる位に恵まれて

たのしい山行となりました。

最後に、

モグ、ワインご馳走様でした(*^。^*)

限定ワインだけあってとてもおいしかったです!

ドンドコ沢は予想外の急登でしんどかった。
沢沿いなので、いくつも滝が見られるので、天気がそれほど良くなくても
結構楽しめました。
テン場の混みっぷりにはびっくり。でもちゃんと設営できてよかった。
宴会でしこたま飲んだので、夜空がどうだったのか、全くわかりませんでした。

地蔵岳のオベリクスに登るのは断念したけど、足の形に岩が窪んでいるのを
見て、岩を穿つのは水だけでなく、登山者の足も同じなんだなぁと思った。
当日上まで登った人は見当たらなかったけど、それでも岩は足形に窪んでました。

鳳凰三山の稜線歩きは気持ちいい。
天気も予報よりよく、富士山もまわりの山もそれなりに見えたので
大満足でした。

鳳凰小屋からの下りは長く、途中いい加減にしてくれー!という感じでしたが、
日帰りで周ってしまう人も結構いるので、自分の脚力はまだまだ何だなーと
痛感しました。

久しぶりにばっちり筋肉痛になりました。

笠ヶ岳•武尊山に続く百名山。今月は3回目の山登りになりました。
ヒザに違和感を感じつつ、ザムストのサポーターを装着して臨みました。

いきなり急登にはならないものの、テント泊装備の重量ザックは堪えます。
なるべく歩幅を狭くゆっくり登りました。

ドンドコ沢は割と長くだんだん角度も上がっていくので、俺の心拍もドンドコ激しく打ちまくります。汗もタオルを搾れるほど大量にかくので、水もカブガブ飲みました。1〜2リットルくらい飲みましたが、何時間も汗をかいているとトイレは不思議と行かなくても済みました。

途中、南精進ケ滝や白糸の滝、五色滝などの大きな滝は、汗だく登山の素敵な癒しになってマイナスイオンは身体の疲労を回復してくれているような気がしました。

鳳凰小屋のテント場は、我々のテント泊には稀な平坦地で本来なら喜ぶ環境のハズだったが、到着時には大混雑の密集地となっており場所の確保で精一杯といった感じ。これもいい経験だったかな?

お楽しみの宴会は、スブと英治のお陰で豪勢な肴で楽しかった。
小屋で売っている山梨ワインに気づいたスブが、誕生日にかこつけてせびってきたが、酔った勢いで了承してしまった。
だが、そのお陰で新しい出会いがあった。いつの間にか、後ろの席のグループにスブがワインを振る舞っていて、当日誕生日だった小川さんにみんなでハッピーバースデーの歌を歌い、みんなで山の話で盛り上がりました。

俺も小川さんと意気投合し、暗くなるまで話しました。

翌日は三山巡り、憧れのオベリスクは体力的というか技術的というか、先端部は危険過ぎて登れなくて残念でした。何人か挑戦していたようですが、皆登らなかったようでした。
そして百名山15座目の観音岳を制覇!
観音岳で昨夜の小川さんたちのグループと再会し、薬師岳で「また山で会いましょう」と握手して別れました。
これは山の嬉しい出会いとして忘れないと思います。

鳳凰小屋で荷物をまとめ、早々に下山を始めました。

長い長いドンドコ沢を下りて行くのは、心配だったヒザと、当たり続ける爪先を痛めまくりかなり苦痛でしたが、意外とタイムが早かったみたいです。

でもホントに楽しい鳳凰三山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9457人

コメント

南アルプスいいね!
テント場狭すぎ!酔っぱらって転んだらひどい目に遭いそう(笑)
岩槻から青木鉱泉駐車場まで3時間ちょっとってのは意外なくらい近いね。
武尊山とあんまりかわらないじゃん。
次は,甲斐駒・仙丈だね。
2013/7/31 18:44
ナイス登山( ´ ▽ ` )ノ
相変わらず楽しそうな登山。
しかも今回は山友もできたようですね。
お酒のコミュニケーション、羨ましいです。
2013/8/5 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら