ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3272772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

クラシックルートで皇海山

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:25
距離
27.5km
登り
2,131m
下り
2,131m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:36
休憩
1:49
合計
12:25
距離 27.5km 登り 2,135m 下り 2,131m
4:14
37
スタート地点
4:51
16
5:07
3
5:10
40
5:50
9
5:59
6:17
25
6:42
6:48
26
7:14
7:25
5
7:30
7
7:37
7:38
15
7:53
6
7:59
19
8:18
8:28
6
8:34
8:39
43
9:22
9:29
22
9:51
47
10:38
10:55
31
11:26
36
12:02
12:04
31
12:35
6
12:41
12:49
109
14:46
15:08
5
15:13
15:14
30
15:44
15:45
4
15:49
13
16:02
37
16:39
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀山平キャンプ場近くの駐車場。
コース状況/
危険箇所等
実は山行を終えてから知りましたが、栃木県の山のグレーディングではD7で栃木県最難関ルートになっていました。
鋸山迄は油断できない岩場を越えて行く必要があります。また、一見、楽に歩ける六林班峠以降のトラバースも踏み外したら沢迄止まらないであろう場所もあります。ルートも長いので最後迄油断しないで歩きましょう。
笹藪でルートが判り難いとの情報がありますが、今年に関しては、笹が刈られていますので、かなり歩き易くなっています。
それでも、鹿道等で誤った方向に導かれる可能性もありますので、その点は注意が必要です。
その他周辺情報 銀山平キャンプ場、庚申山荘
https://kajikasou.info/camp/
庚申山荘で麦酒を売って頂きました。ありがとうございました。

庚申の湯(こうしんのゆ)
https://kajikasou.info/spa/
は現在は時間が11:00〜15:00で人数制限ありでお一人様1時間までのようです。私達は寄りませんでした。

私達は宇都宮に戻ってウィークリー翔宇都宮ホステルを使いました。
https://www.weekly-sho.jp/ws-utsunomiya/
必要最低限な施設ですけど山屋さんなら大丈夫でしょう。

反省会は「屋台ふじのや」になりました。
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9006888/
なかなか個性的なお店でした。山屋さんなら多分大丈夫でしょう。
4:30に出発予定にしていたのですが3時過ぎにはどんどん車がやってきました。3:30〜04:00ぐらいには皆さん出発していきました。
2021年06月12日 04:14撮影 by  SOV37, Sony
6/12 4:14
4:30に出発予定にしていたのですが3時過ぎにはどんどん車がやってきました。3:30〜04:00ぐらいには皆さん出発していきました。
我々も予定より少し早めに出発する事にしました。
2021年06月12日 04:17撮影 by  SOV37, Sony
6/12 4:17
我々も予定より少し早めに出発する事にしました。
緑が気持ち良い林道です。
2021年06月12日 04:29撮影 by  SOV37, Sony
6/12 4:29
緑が気持ち良い林道です。
なんと!
ここって関東ふれあいの道だったのですね。
2021年06月12日 04:36撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 4:36
なんと!
ここって関東ふれあいの道だったのですね。
悲話を秘めた
坑夫滝(光風の滝)
2021年06月12日 04:39撮影 by  SOV37, Sony
6/12 4:39
悲話を秘めた
坑夫滝(光風の滝)
しかし、滝の音は聞こえるけど、滝は見えないです。
2021年06月12日 04:39撮影 by  SOV37, Sony
6/12 4:39
しかし、滝の音は聞こえるけど、滝は見えないです。
やっと、少しだけ川が見えた。
2021年06月12日 04:55撮影 by  SOV37, Sony
6/12 4:55
やっと、少しだけ川が見えた。
天狗の投石。歩き難そうですね。
2021年06月12日 04:56撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 4:56
天狗の投石。歩き難そうですね。
一の鳥居に到着です。まだまだ関東ふれあいの道でもあるようです。
2021年06月12日 05:06撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:06
一の鳥居に到着です。まだまだ関東ふれあいの道でもあるようです。
…庚申山登山口 の前が読めないですね。
2021年06月12日 05:07撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:07
…庚申山登山口 の前が読めないですね。
一の鳥居を通ります。
2021年06月12日 05:07撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:07
一の鳥居を通ります。
テーブルとベンチがありますね。流石は関東ふれあいの道です。
2021年06月12日 05:13撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:13
テーブルとベンチがありますね。流石は関東ふれあいの道です。
水の流れが良い音です。
2021年06月12日 05:13撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:13
水の流れが良い音です。
九十七丁目。
2021年06月12日 05:19撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:19
九十七丁目。
百丁目。九十八と九十九は見落としてる。
2021年06月12日 05:24撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:24
百丁目。九十八と九十九は見落としてる。
あれは鏡石かな。
2021年06月12日 05:29撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:29
あれは鏡石かな。
鏡岩でしたね。
2021年06月12日 05:29撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:29
鏡岩でしたね。
関東ふれあいの道の解説看板。
2021年06月12日 05:29撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:29
関東ふれあいの道の解説看板。
家庭円満を尊う
夫婦蛙岩。
2021年06月12日 05:36撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:36
家庭円満を尊う
夫婦蛙岩。
こちらから見ると…あ、そういう事か(笑)
2021年06月12日 05:36撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:36
こちらから見ると…あ、そういう事か(笑)
庚申山の守護神
仁王門
2021年06月12日 05:43撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:43
庚申山の守護神
仁王門
剣があった。
2021年06月12日 05:53撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:53
剣があった。
勝道上人
大忍坊(だいにんぼう) 碑
2021年06月12日 05:53撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:53
勝道上人
大忍坊(だいにんぼう) 碑
旧猿田彦神社跡。
関東ふれあいの道の解説看板。
2021年06月12日 05:54撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:54
旧猿田彦神社跡。
関東ふれあいの道の解説看板。
もしかして、あれが神社の残骸なのか。
2021年06月12日 05:55撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 5:55
もしかして、あれが神社の残骸なのか。
庚申山荘に到着です。
2021年06月12日 05:59撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:59
庚申山荘に到着です。
立派な山荘ですな。
2021年06月12日 05:59撮影 by  SOV37, Sony
6/12 5:59
立派な山荘ですな。
軽く行動食を食べましょう。
つぶあんデニッシュ 113kcal×4個。
2021年06月12日 06:03撮影 by  SOV37, Sony
6/12 6:03
軽く行動食を食べましょう。
つぶあんデニッシュ 113kcal×4個。
山荘は素泊り2080円。
2021年06月12日 06:05撮影 by  SOV37, Sony
6/12 6:05
山荘は素泊り2080円。
中は凄く綺麗です。
2021年06月12日 06:05撮影 by  SOV37, Sony
6/12 6:05
中は凄く綺麗です。
クリンソウ(九輪草)が咲いてますね。
2021年06月12日 06:18撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 6:18
クリンソウ(九輪草)が咲いてますね。
水はここから引いているんですね。
2021年06月12日 06:20撮影 by  SOV37, Sony
6/12 6:20
水はここから引いているんですね。
凄い岩が見えてきましたな。
2021年06月12日 06:25撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 6:25
凄い岩が見えてきましたな。
おお〜
すげ〜
2021年06月12日 06:27撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 6:27
おお〜
すげ〜
コザクラも良く見ました。
2021年06月12日 06:28撮影 by  SOV37, Sony
6/12 6:28
コザクラも良く見ました。
梯子が出てきました。
2021年06月12日 06:37撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 6:37
梯子が出てきました。
景色は良いです。
2021年06月12日 06:39撮影 by  SOV37, Sony
6/12 6:39
景色は良いです。
シロヤシオが残っていましたよ。
2021年06月12日 06:39撮影 by  SOV37, Sony
6/12 6:39
シロヤシオが残っていましたよ。
このタイプの梯子は初めてみました。
2021年06月12日 06:42撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 6:42
このタイプの梯子は初めてみました。
一の門です。
2021年06月12日 06:48撮影 by  SOV37, Sony
6/12 6:48
一の門です。
ここもまだ関東ふれあいの道なんですね。
2021年06月12日 06:49撮影 by  SOV37, Sony
6/12 6:49
ここもまだ関東ふれあいの道なんですね。
大胎内は通りません(笑)
2021年06月12日 06:49撮影 by  SOV37, Sony
6/12 6:49
大胎内は通りません(笑)
シロヤシオが綺麗ですな。
2021年06月12日 06:57撮影 by  SOV37, Sony
2
6/12 6:57
シロヤシオが綺麗ですな。
大展望です。
2021年06月12日 06:59撮影 by  SOV37, Sony
6/12 6:59
大展望です。
ここもシロヤシオが残ってます。
2021年06月12日 07:01撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 7:01
ここもシロヤシオが残ってます。
こちらはまだまだシロヤシオが見頃なんですね。
2021年06月12日 07:03撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 7:03
こちらはまだまだシロヤシオが見頃なんですね。
「慰霊碑
1962年1月3日 我が友二渡一吉神山利夫この山の涯て皇海山麓にて永眠す 両君の眠り安かれとこれを建
1962年10月
三ッ葉電気山岳部
桐生勤労者山岳会
足尾町遭難対策協議会」
2021年06月12日 07:07撮影 by  SOV37, Sony
6/12 7:07
「慰霊碑
1962年1月3日 我が友二渡一吉神山利夫この山の涯て皇海山麓にて永眠す 両君の眠り安かれとこれを建
1962年10月
三ッ葉電気山岳部
桐生勤労者山岳会
足尾町遭難対策協議会」
富士山が写っている筈です。ここから富士山が見えるとは思っていなかった。
2021年06月12日 07:13撮影 by  SOV37, Sony
6/12 7:13
富士山が写っている筈です。ここから富士山が見えるとは思っていなかった。
ここに富士山が写っているんです。赤線を追加しました。
2021年06月12日 07:13撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 7:13
ここに富士山が写っているんです。赤線を追加しました。
拡大してみると判るかな。
2021年06月12日 07:13撮影 by  SOV37, Sony
2
6/12 7:13
拡大してみると判るかな。
意外と地味な山頂の庚申山に到着です。
2021年06月12日 07:14撮影 by  SOV37, Sony
6/12 7:14
意外と地味な山頂の庚申山に到着です。
三角点タッチ。
2021年06月12日 07:15撮影 by  SOV37, Sony
6/12 7:15
三角点タッチ。
行動食です。ミックスナッツ 303kcalです。
2021年06月12日 07:18撮影 by  SOV37, Sony
6/12 7:18
行動食です。ミックスナッツ 303kcalです。
パン・オ・レザン 4個×117kcalです。
2021年06月12日 07:20撮影 by  SOV37, Sony
6/12 7:20
パン・オ・レザン 4個×117kcalです。
シャクナゲも見られるようになってきました。少し過ぎていますかね。
2021年06月12日 07:25撮影 by  SOV37, Sony
6/12 7:25
シャクナゲも見られるようになってきました。少し過ぎていますかね。
あれは…のこぎり…なのかな…
多分、違いますね。鋸はもっと先だよね。
2021年06月12日 07:26撮影 by  SOV37, Sony
2
6/12 7:26
あれは…のこぎり…なのかな…
多分、違いますね。鋸はもっと先だよね。
シャクナゲが見事です。
2021年06月12日 07:29撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 7:29
シャクナゲが見事です。
そしてシロヤシオも凄いです。
2021年06月12日 07:34撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 7:34
そしてシロヤシオも凄いです。
御岳山を通過します。
2021年06月12日 07:37撮影 by  SOV37, Sony
6/12 7:37
御岳山を通過します。
シロヤシオの密度が凄いです。
2021年06月12日 07:40撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 7:40
シロヤシオの密度が凄いです。
ここのシロヤシオは更に密度すごいように気がします。
2021年06月12日 07:59撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 7:59
ここのシロヤシオは更に密度すごいように気がします。
うひょ〜
2021年06月12日 08:02撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 8:02
うひょ〜
さっきのとんがったのは薬師岳のような気がします。
2021年06月12日 08:13撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 8:13
さっきのとんがったのは薬師岳のような気がします。
行動食です。スモークナッツ 629kcal/100g なので計算がちょっと面倒ですね。
2021年06月12日 08:20撮影 by  SOV37, Sony
6/12 8:20
行動食です。スモークナッツ 629kcal/100g なので計算がちょっと面倒ですね。
70グラムなので629kcal×0.7=440kcalぐらいですね。
2021年06月12日 08:21撮影 by  SOV37, Sony
6/12 8:21
70グラムなので629kcal×0.7=440kcalぐらいですね。
薬師岳を通過します。
2021年06月12日 08:22撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 8:22
薬師岳を通過します。
あ、あれが皇海山のような気がする。
2021年06月12日 08:34撮影 by  SOV37, Sony
5
6/12 8:34
あ、あれが皇海山のような気がする。
ここは白山です。
2021年06月12日 08:37撮影 by  SOV37, Sony
6/12 8:37
ここは白山です。
そして、あれが鋸山ですね。
2021年06月12日 08:41撮影 by  SOV37, Sony
2
6/12 8:41
そして、あれが鋸山ですね。
鎖が出てきましたな。
2021年06月12日 08:45撮影 by  SOV37, Sony
2
6/12 8:45
鎖が出てきましたな。
ここを降りた後は、あそこを登るわけですね。
2021年06月12日 08:45撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 8:45
ここを降りた後は、あそこを登るわけですね。
降りたところを振り返ってみる。降りている人を見ると殆ど垂直に見えますね。勿論錯覚ですけど。
2021年06月12日 08:51撮影 by  SOV37, Sony
3
6/12 8:51
降りたところを振り返ってみる。降りている人を見ると殆ど垂直に見えますね。勿論錯覚ですけど。
今度は登りです。
2021年06月12日 08:52撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 8:52
今度は登りです。
歩いてきた尾根。
2021年06月12日 09:02撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 9:02
歩いてきた尾根。
イワカガミも結構みました。
2021年06月12日 09:07撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 9:07
イワカガミも結構みました。
皇海山をバックに行動食です。
2021年06月12日 09:17撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 9:17
皇海山をバックに行動食です。
はい。ここは鋸山なのです。
2021年06月12日 09:22撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 9:22
はい。ここは鋸山なのです。
バイカオウレン(梅花黄蓮)も群生していました。
2021年06月12日 09:23撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 9:23
バイカオウレン(梅花黄蓮)も群生していました。
ここもシャクナゲが綺麗でした。
2021年06月12日 09:43撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 9:43
ここもシャクナゲが綺麗でした。
コルに降りました。
2021年06月12日 09:51撮影 by  SOV37, Sony
6/12 9:51
コルに降りました。
ここからは、また登りです。
2021年06月12日 10:24撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 10:24
ここからは、また登りです。
お!劍ですね。
2021年06月12日 10:31撮影 by  SOV37, Sony
2
6/12 10:31
お!劍ですね。
これは?
三角点じゃないのかな。
2021年06月12日 10:31撮影 by  SOV37, Sony
6/12 10:31
これは?
三角点じゃないのかな。
そして、皇海山山頂です。
2021年06月12日 10:32撮影 by  SOV37, Sony
3
6/12 10:32
そして、皇海山山頂です。
山頂標柱はこちらにもあります。
2021年06月12日 10:33撮影 by  SOV37, Sony
6/12 10:33
山頂標柱はこちらにもあります。
こっちが本物の三角点ですね。
2021年06月12日 10:35撮影 by  SOV37, Sony
6/12 10:35
こっちが本物の三角点ですね。
鋸山をバックに行動食を食べる。鋸山が見えにくいですな。
2021年06月12日 10:38撮影 by  SOV37, Sony
6/12 10:38
鋸山をバックに行動食を食べる。鋸山が見えにくいですな。
あ。山頂銘板がここにもあった。
2021年06月12日 10:44撮影 by  SOV37, Sony
6/12 10:44
あ。山頂銘板がここにもあった。
皇海山県自然環境保全地域の看板。
2021年06月12日 10:48撮影 by  SOV37, Sony
6/12 10:48
皇海山県自然環境保全地域の看板。
渡良瀬川水源碑設置委員会。
2021年06月12日 10:49撮影 by  SOV37, Sony
6/12 10:49
渡良瀬川水源碑設置委員会。
コルに降りて鋸山をバックに行動食を食べる。
2021年06月12日 11:18撮影 by  SOV37, Sony
6/12 11:18
コルに降りて鋸山をバックに行動食を食べる。
ここから見るとやっぱりノコギリですね。
2021年06月12日 11:23撮影 by  SOV37, Sony
3
6/12 11:23
ここから見るとやっぱりノコギリですね。
シャクナゲ…ってもしかして、先刻も撮ったかな。
2021年06月12日 11:27撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 11:27
シャクナゲ…ってもしかして、先刻も撮ったかな。
おお。銀龍草の子供だ。
2021年06月12日 11:34撮影 by  SOV37, Sony
6/12 11:34
おお。銀龍草の子供だ。
鋸山に登りかえすのか…
結果は登りの方が楽でしたけどね。
2021年06月12日 11:36撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 11:36
鋸山に登りかえすのか…
結果は登りの方が楽でしたけどね。
帰りはこっちです。六林班峠方面です。「ろくりんぱん」って読むんですね。そのままと言えばそのままですけど。
2021年06月12日 12:02撮影 by  SOV37, Sony
6/12 12:02
帰りはこっちです。六林班峠方面です。「ろくりんぱん」って読むんですね。そのままと言えばそのままですけど。
ここの風景は南アルプスの深南部に似ていますね。丸盆岳から黒法師岳方面と同じ雰囲気に感じました。
2021年06月12日 12:03撮影 by  SOV37, Sony
2
6/12 12:03
ここの風景は南アルプスの深南部に似ていますね。丸盆岳から黒法師岳方面と同じ雰囲気に感じました。
先行者が居ました。どうやら、その方向には道が無いようです。笹は刈られてはいますが、間違えた方向にひっぱられる事はありますね。
2021年06月12日 12:11撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 12:11
先行者が居ました。どうやら、その方向には道が無いようです。笹は刈られてはいますが、間違えた方向にひっぱられる事はありますね。
女山の手前です。
2021年06月12日 12:32撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 12:32
女山の手前です。
女山かな。銘板は何処にも無かったです。
2021年06月12日 12:34撮影 by  SOV37, Sony
6/12 12:34
女山かな。銘板は何処にも無かったです。
此方も風景が良い雰囲気を醸し出しています。
2021年06月12日 12:38撮影 by  SOV37, Sony
6/12 12:38
此方も風景が良い雰囲気を醸し出しています。
六林班峠に到着しました。ここからが長かった。
2021年06月12日 12:42撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 12:42
六林班峠に到着しました。ここからが長かった。
沢すじを何個も越えて行きます。
2021年06月12日 12:55撮影 by  SOV37, Sony
6/12 12:55
沢すじを何個も越えて行きます。
紅葉の葉っぱが綺麗ですな。
2021年06月12日 13:04撮影 by  SOV37, Sony
6/12 13:04
紅葉の葉っぱが綺麗ですな。
ニリンソウですね。花弁の形が違うような気もするけど二輪咲いているので多分、ニリンソウだと思います。
2021年06月12日 13:09撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 13:09
ニリンソウですね。花弁の形が違うような気もするけど二輪咲いているので多分、ニリンソウだと思います。
沢を渡ります。
2021年06月12日 13:10撮影 by  SOV37, Sony
6/12 13:10
沢を渡ります。
ブナの木が凄く良い雰囲気です。
2021年06月12日 13:22撮影 by  SOV37, Sony
2
6/12 13:22
ブナの木が凄く良い雰囲気です。
ここにもシロヤシオが。
2021年06月12日 13:42撮影 by  SOV37, Sony
2
6/12 13:42
ここにもシロヤシオが。
三才沢と言うみたいです。
2021年06月12日 13:46撮影 by  SOV37, Sony
6/12 13:46
三才沢と言うみたいです。
でかい岩が止っています。ここ、実際には結構な斜度ですよ。
2021年06月12日 13:53撮影 by  SOV37, Sony
1
6/12 13:53
でかい岩が止っています。ここ、実際には結構な斜度ですよ。
お、関東ふれあいの道の道標が出てきました。
2021年06月12日 14:38撮影 by  SOV37, Sony
6/12 14:38
お、関東ふれあいの道の道標が出てきました。
ピール買えた(笑)
2021年06月12日 14:52撮影 by  SOV37, Sony
2
6/12 14:52
ピール買えた(笑)
赤い屋根にも見えたツツジ。
2021年06月12日 15:12撮影 by  SOV37, Sony
6/12 15:12
赤い屋根にも見えたツツジ。
関東ふれあいのの道はこういうルートなのか。実は登る時も写真撮っていたんですよね。ルートを知ってからの方がイメージできますね。
2021年06月12日 15:47撮影 by  SOV37, Sony
6/12 15:47
関東ふれあいのの道はこういうルートなのか。実は登る時も写真撮っていたんですよね。ルートを知ってからの方がイメージできますね。
一向林道を歩いて終了です。
2021年06月12日 16:39撮影 by  SOV37, Sony
6/12 16:39
一向林道を歩いて終了です。
久々の反省会。実際には久々ではなかった(笑)
3
久々の反省会。実際には久々ではなかった(笑)
歩いた歩数は51282歩で。過去三番目の記録でした。一番じゃなかったか。
2021年06月13日 18:32撮影
1
6/13 18:32
歩いた歩数は51282歩で。過去三番目の記録でした。一番じゃなかったか。
帰宅してから栃木の山のグレーディングで調べてみたら皇海山ってD7だった。栃木の山の中では一番高かったという。
1
帰宅してから栃木の山のグレーディングで調べてみたら皇海山ってD7だった。栃木の山の中では一番高かったという。
撮影機器:

装備

MYアイテム
tarancho
重量:0.06kg
個人装備
財布 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ バンダナか手ぬぐい 筆記具 ファーストエイドキット 携帯電話 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) ペーパータオル ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途) テント グランドシート フライシート ポール・ペグ シュラフ マット

感想

Kさんから移動当日に皇海山への山行のお誘いがあった。前日移動となるので、なかかな調整が難しかったが、なんとか調整できたので、御一緒する事にした。ルートを確認したところクラシックルートのようだ。というより現在はこのルート以外では登れないようだ。

今回のメンバーは K さんと私の二名だ。

コースタイムが長いので04:30ぐらいから登り始める予定にした。もし起きなかったら御互いに起こす約束をして駐車場で就寝した。起きられかったら…という事は心配する必要は全くなかった。3時ぐらいから駐車場に車がどんどんやって来たのだ。皆、ヘッデンで登山を開始しているようだ。車のエンジンの音で完全に起こされてしまった。
4時過ぎには殆どの人が登り始めたようだ。それにしても思っていたよりも登山者が多い。我々も予定より少し早めに出発した。

【スカイベリー】
実は皇海山の知識は殆ど無かった。しかし皇海山の名前は知っていた。栃木県のKMちゃんの台詞が印象に残っていたからだ。
「スカイベリーは皇海山からとっているんだよ」
(実際には北関東訛りが入っていたけどニュアンスはこんな感じ)
この時にスカイベリーは皇海山という山の名前が由来だった事を知った。私は SKY(空)-berryだと思っていたので「皇海山」が印象に残っていたのだ。
KMちゃんが言った事を信用していないわけではないけど、ちゃんと名前の由来を調べておこうと思った。https://tochigi-skyberry.jp/about によると
──引用開始
「大きさ、美しさ、おいしさ」の全てが大空に届くような素晴らしいいちごという意味が込められており、本県にある百名山の一つ「皇海山」(すかいさん)にもちなんでいます。
──引用終了
との事で「皇海山」にちなんでいる事が確認できた。そして、私が思っていたスペルの「skyberry」も間違っていなかった。

【速い…】
今回の山行もKさんのペースが速かった。付いて行くのがやっとだった。Kさんのペースも速いのだが、それ以上に私達以外の登山者のペースが速かった。私は普段の山行では抜かれる事はあまり無いのだが今日は抜かれない方が珍しいと言っても良いぐらいだった。
標準コースタイムが14時間を越えるルートなので、そもそも、健脚の人しか来ないような気がする。

【ビール】
庚申山荘でのヒトコマ

Kさん「麦酒は売ってないんですか…」
おっちゃん「麦酒は自分の分しか無い!」
おっちゃん「どうしてもっていうなら売ってもいいよ」
Kさん「いくらですか」
おっちゃん「う〜ん。500円!」
Kさん「買います」
おっちゃん「あまり売ると自分の分が無くなるんだよ!何本?」
私「二本ください」

水の残りも少なくなっていた時に冷たい黄色い液体で生き返りました(笑)

【最長山行時間記録更新だと思ったが…】
一日の山行時間は12時間21分だった。恐らく一番長い山行時間だと思う。記憶に残っている長い山行記録と比較してみる。

・ 2021年04月10日(土) 〜 2021年04月11日(日) 記録ID: 3071037

の南アルプス深南部は二日連続だったので最も疲労が溜った山行だったが山行時間は一日目の方が長く 11時間51分 だった。

・ 2018年04月22日(日) 記録ID: 1436266

は「第33回外秩父七峰縦走」で山行時間は 11時間17分 だった。

・ 2019年12月01日(日) 記録ID: 2131949

は玄倉から大倉まで歩いた山行で山行時間は 11時間2分 だった。

これ以外には山行時間が長かった山行の記憶はない…と思ったが、もしかすると…

・ 2018年11月11日(日) 記録ID: 1649325
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1649325.html

の愛鷹の大岳から呼子岳を歩き割石峠から下山した時の記録が 12時間29分 だった。今回の山行は山行時間としては一番ではなく二番だったようだ。ただこの時は途中で停滞していた時間が長かったので歩いている時間では今回が一番だった筈だ。

【行動食】
今回は全て行動食にした。ただし、念の為お湯を沸かせる装備は持って行った。
・ つぶあんデニッシュ 113kcal ×4 = 452kcal
・ パン・オ・レザン 117kcal×4 = 468kcal
・ スモークナッツ with 能登塩 628kcal/100g 70g = 440kcal
・ ミックスナッツ 303kcal

【水】
・ 麦茶 670ml×2 = 1.34リットル
・ 水 2リットル
・ コーヒー 150ml程度
(・ ビール 350ml)
▼消費
3.34リットルとコーヒー含めて全て消費。やや不足気味だった。行動時間が長かったのでもう少し必要だった。

【膝】
特に問題なし。左肘の痛みはまだ残っている。今回は腿と脹脛がつりそうな気配を感じた。前半はハード気味ルートだったのと水分がやや不足気味だったかもしれない。後半は長いトラバースとなり脚への負担は少なくなったのでその間に回復した。

【グレーディング】
山行を終了して帰宅してから調べたのだが栃木県の山のグレーディングでは今回のルートはD7だった。栃木県の山のグレーディングでは一番高かった。

http://www.pref.tochigi.lg.jp/d04/yama/yama.html

しかし、「鋸山」が入っていないのは何故なんだろう。皇海山に登る為には鋸山を通過するから省略しているのだろうか。しかし皇海山には登らずに鋸山迄にする人も居るだろうし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人

コメント

はや!
健脚ですね〜
他では見れないのでコウシンソウだけは見ておくべきでしたね
麦わら帽子のジジイです今度見かけたら声かけてください
2021/6/16 10:56
Re: はや!
rentenさん、コメントありがとうございます。

あの中では全く健脚とは言えないです
コウシンソウは見たかったのですが、今回初めてのルートでしたので、余裕がなかったです。今度はコウシンソウ目的っていう方法もありますね。
2021/6/16 11:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら