ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3276737
全員に公開
ハイキング
東北

[只見]蒲生岳・足慣らしに要害山で只見の山を満喫、そして湿原めぐり

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
13.4km
登り
953m
下り
935m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:49
合計
3:31
距離 13.4km 登り 957m 下り 962m
7:59
7
登山口
8:06
22
8:28
9
岩場のペンキ印
8:37
17
夫婦松
8:54
3
分岐
8:57
20
家族松
9:17
10:00
6
10:06
16
風穴
10:22
10:28
1
10:29
24
分岐
10:53
20
岩場のペンキ印
11:13
12
長寿の泉
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・(蒲生岳)蒲生集会施設「雪の里」約50台。トイレは集会所にあり利用可能。
・(要害山)只見駅P。駅外トイレあります。
・(宮床湿原)入口P、4〜5台でしょうか。トイレなし。
・(駒止湿原)南会津側P、国道から約15分/6km。トイレありますが、山のトイレ。Docomo携帯電波:なし。
コース状況/
危険箇所等
22,819歩。GPSログはAndroid one s4。(要害山、宮床湿原、駒止湿原を含む)

蒲生岳下見(観光まちづくり協会) https://www.tadami-net.com/topics/20210603/15013
蒲生岳パンフ https://www.tadami-net.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/05/gamoudake_compressed.pdf

要害山(2021/6/6) http://yamare.co/3253322
駒止湿原(2021/6/6) http://yamare.co/3255813
その他周辺情報 ・温泉:むら湯(只見駅から13km)
https://www.yurari.co.jp/mura.aspx
    只見線沿いも温泉の宝庫なのは、ご存知の通り。100円から。
温泉ガイド(金山町) https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/37/onsen-guide.html
金山町で温泉三昧(観光物産協会) http://www.kaneyama-kankou.ne.jp/onsen/onsen.html
・炭酸泉:只見線沿いに汲み場あります。
https://www.town.kaneyama.fukushima.jp/cider-onsen/
・企画展アーカイブ「ヒメサユリのすべて」6月5日(土)〜7月26日(月)(只見町)
https://www.town.tadami.lg.jp/event/003655.html
今朝、要害山の一服尾根からの蒲生岳。
2021年06月12日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/12 5:27
今朝、要害山の一服尾根からの蒲生岳。
見上げる蒲生岳、先程見た山と同じとは思えません。
只見駅でばったりお会いしたyugoroさんと途中まで一緒します。
2021年06月12日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 7:57
見上げる蒲生岳、先程見た山と同じとは思えません。
只見駅でばったりお会いしたyugoroさんと途中まで一緒します。
これを目印に右折でした。うっかりしそうになりました。
2021年06月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 11:13
これを目印に右折でした。うっかりしそうになりました。
かたくり公園となっているので、たくさんのカタクリ。もうすっかり実を付けていますが。
2021年06月12日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 8:01
かたくり公園となっているので、たくさんのカタクリ。もうすっかり実を付けていますが。
少し登ると祠、集落の守り神なんでしょうかね。
2021年06月12日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 8:06
少し登ると祠、集落の守り神なんでしょうかね。
歩みを進めると、開けて一望できます。
2021年06月12日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 8:19
歩みを進めると、開けて一望できます。
いい眺め。
2021年06月12日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 8:22
いい眺め。
浅草岳が見えます。
要害山に比べて北側に位置しているからか、稜線の雪渓が長く延びて見えます。
2021年06月12日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 8:27
浅草岳が見えます。
要害山に比べて北側に位置しているからか、稜線の雪渓が長く延びて見えます。
ヒメサユリはいくらか残ってます。
先週登った方のレコと比較して、だいぶ傷んでいるようです。
昔は要害山の方が早かったようですけど、最近は逆転したの?
2021年06月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/12 8:36
ヒメサユリはいくらか残ってます。
先週登った方のレコと比較して、だいぶ傷んでいるようです。
昔は要害山の方が早かったようですけど、最近は逆転したの?
夫婦松。寄り添う松ですね。
2021年06月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 10:44
夫婦松。寄り添う松ですね。
分岐です。ここでyugoroさんとはお別れしました。
いつものように、山開きで良く歩かれている、登り「けわしい道(西側岸壁コース)」→下り「ゆるやかな道(鼻毛通しコース)」とします。
2021年06月12日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 10:30
分岐です。ここでyugoroさんとはお別れしました。
いつものように、山開きで良く歩かれている、登り「けわしい道(西側岸壁コース)」→下り「ゆるやかな道(鼻毛通しコース)」とします。
岩場のトラバースだったり、鎖場を登ったりですが、それほど危険ではありません。
2021年06月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 8:54
岩場のトラバースだったり、鎖場を登ったりですが、それほど危険ではありません。
夫婦松に続いて家族松。
2021年06月12日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 8:57
夫婦松に続いて家族松。
判読困難になってます。
左から順に、長女・さゆり、母・かたば、父・岳夫、長男・松夫。
昔の写真を引っ張り出し確認しました。
2021年06月12日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/12 8:58
判読困難になってます。
左から順に、長女・さゆり、母・かたば、父・岳夫、長男・松夫。
昔の写真を引っ張り出し確認しました。
ギンちゃん登場。
2021年06月12日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 9:00
ギンちゃん登場。
網を振っている若者たちがいました。
聞くと神奈川から来たようです。カナブンとカミキリって言ってました。
前には岐阜からカミキリで4日も滞在の方もいましたので、とても魅力的な山なんですね。
2021年06月12日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 9:21
網を振っている若者たちがいました。
聞くと神奈川から来たようです。カナブンとカミキリって言ってました。
前には岐阜からカミキリで4日も滞在の方もいましたので、とても魅力的な山なんですね。
とうちゃこ。会津のマーターホルン。
少しするとyugoroさんもとうちゃこ。
晴れて足場がしっかりしていれば、けわしい道(西側岸壁コース)の方が歩きやすいのか…。
2021年06月12日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 9:19
とうちゃこ。会津のマーターホルン。
少しするとyugoroさんもとうちゃこ。
晴れて足場がしっかりしていれば、けわしい道(西側岸壁コース)の方が歩きやすいのか…。
方位指標がありましたが、固定されてません。
つんつん、動きます。
意味ない…。
2021年06月12日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 9:48
方位指標がありましたが、固定されてません。
つんつん、動きます。
意味ない…。
左手のトンガリ柴倉山と寝釈迦の横山。
2021年06月12日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 9:20
左手のトンガリ柴倉山と寝釈迦の横山。
浅草岳、いいなぁ。
2021年06月12日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 9:20
浅草岳、いいなぁ。
柴倉山の奥には会津朝日、いつ会いにいけるでしょうか。
2021年06月12日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 9:22
柴倉山の奥には会津朝日、いつ会いにいけるでしょうか。
季節の移ろいは早く、すべてには会えない。
2021年06月12日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 9:20
季節の移ろいは早く、すべてには会えない。
蝶も舞います。
2021年06月12日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 9:50
蝶も舞います。
ミヤマカラスアゲハなのかな…。
ゆっくり景色を楽しんだら出発。yugoroさんとはお別れしました。
2021年06月12日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 9:50
ミヤマカラスアゲハなのかな…。
ゆっくり景色を楽しんだら出発。yugoroさんとはお別れしました。
下ると風穴。涼しい風。
2021年06月12日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 10:06
下ると風穴。涼しい風。
見下ろすと、鼻毛通しが見えてきました。
2021年06月12日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 10:07
見下ろすと、鼻毛通しが見えてきました。
廃道となった宮原登山道の方のようですね。
2021年06月12日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 10:10
廃道となった宮原登山道の方のようですね。
ロープや鎖が多いです。
2021年06月12日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 10:10
ロープや鎖が多いです。
鼻毛通しは、凄い岩盤ですね。
2021年06月12日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 10:10
鼻毛通しは、凄い岩盤ですね。
鼻毛通しまで来ました。
正面には、登って来た、けわしい道(西側岸壁コース)。
2021年06月12日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 10:19
鼻毛通しまで来ました。
正面には、登って来た、けわしい道(西側岸壁コース)。
祠があります。
2021年06月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 10:18
祠があります。
下って分岐まで戻ってきました。
2021年06月12日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 10:29
下って分岐まで戻ってきました。
人に優しい、岩場のペンキ印。
2021年06月12日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 10:53
人に優しい、岩場のペンキ印。
登り始めの祠から、南に向かう地元の方々の踏み跡があったんですね。知りませんでした。
清水を頂きたいので、登りと同じ道で下ります。
2021年06月12日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 11:08
登り始めの祠から、南に向かう地元の方々の踏み跡があったんですね。知りませんでした。
清水を頂きたいので、登りと同じ道で下ります。
ここも要害山と一緒で、ホウチャクソウ(宝鐸草)が多いです。
2021年06月12日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 11:10
ここも要害山と一緒で、ホウチャクソウ(宝鐸草)が多いです。
長寿の泉で、喉を潤す。
お疲れ様でした。
2021年06月12日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/12 11:13
長寿の泉で、喉を潤す。
お疲れ様でした。
只見駅に寄って羊ちゃん。
只見では牛とかと同じで、一緒に暮らして育ったら旅立たせるという暮らしをしてきたから、焼き肉と言えばジンギスカン鍋で、今の食生活の文化があるらしい。それが南郷、田島辺りまで広がったのだろうと。
観光まちづくり協会のお姉さんに、暮らしぶりを教えていただきました。
2021年06月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/12 11:52
只見駅に寄って羊ちゃん。
只見では牛とかと同じで、一緒に暮らして育ったら旅立たせるという暮らしをしてきたから、焼き肉と言えばジンギスカン鍋で、今の食生活の文化があるらしい。それが南郷、田島辺りまで広がったのだろうと。
観光まちづくり協会のお姉さんに、暮らしぶりを教えていただきました。
蒲生岳前に要害山。
6蕾は、しっかり花開いてました。
5
蒲生岳前に要害山。
6蕾は、しっかり花開いてました。
ブナと川のミュージアム。
アーカイブ展「ヒメサユリのすべて」
1
ブナと川のミュージアム。
アーカイブ展「ヒメサユリのすべて」
宮床湿原と南郷スキー場。
宮床湿原のハッチョウトンボが今年は多いらしい、ワタスゲもいい塩梅。
南郷スキー場は、ヒメとキスゲの共演のとき。
4
宮床湿原と南郷スキー場。
宮床湿原のハッチョウトンボが今年は多いらしい、ワタスゲもいい塩梅。
南郷スキー場は、ヒメとキスゲの共演のとき。
駒止湿原。
ワタスゲは順調。もう1週間先が良いか…。サギスゲも開いた。今年はコバイケイソウも大当たり。ズミもいい塩梅でした。
5
駒止湿原。
ワタスゲは順調。もう1週間先が良いか…。サギスゲも開いた。今年はコバイケイソウも大当たり。ズミもいい塩梅でした。

感想

只見を存分に楽しみます。
先週も登った要害山で花の具合を見て、それから蒲生岳の予定です。
すると只見駅で見慣れた車です。yugoroさんの車があるじゃないですか。
中は人気はないようにも見えましたが、少ししたら中からゴツンと音がして、扉が開きました。お早うございます。朝ですよってことで、要害山登って、それから蒲生岳と伝えて出発しました。
要害山山頂のTV塔から、行ったことのなかった奥のJ-Powerの中継局の方に探索しに行って戻ってきた所にyugoroさん現れました。
南尾根から下山しましたが、もう1本北東のコースもあるねとか話しましたが、そう言えば初めての要害山のときそのコース見たなぁと思い出しました。またの機会にはそちらにも行ってみましょうか。
1週間すると、もう終わってしまった花たちも多く、一番のときは短いもんだとよくわかります。
先週の要害山(2021/6/6) http://yamare.co/3253322

続きまして、移動して蒲生岳。Pには結構の数の車があります。着いた時には、歩きだしている登山者も見かけました。
蒲生岳は眺め良く気持ちいいのですが、日差しには注意が必要です。
始終辺りの山を眺めて、あっという間に山頂へ。この山は昆虫好きにはたまらないようで、網を振る方を山頂で良く見かけます。
山頂でのんびりしたら、yugoroさんとは別れて「ゆるやかな道(鼻毛通しコース)」から下山します。登りの「けわしい道(西側岸壁コース)」より、下りの「ゆるやかな道(鼻毛通しコース)」の方が厄介な箇所が多いですね。ネーミングに惑わされるかもしれません。

そして帰り際に、ブナと川のミュージアムに初めて訪れ、アーカイブ展「ヒメサユリのすべて」を見学しました。残念ながら、すべてはわからずかえってモヤモヤ(個人の意見です…)。常設の展示は時間が足りずまったく見ることができませんでしたが、また時間のあるときにでも。

その後で、宮床湿原と通り道の南郷スキー場、そして先週も見てきた駒止湿原と欲張ってしまいました。花は儚いので。
先週の駒止湿原(2021/6/6) http://yamare.co/3255813

翌日は、田代山・帝釈山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3277705.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら