富士山 吉田ルート
- GPS
- 07:25
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,726m
- 下り
- 1,713m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりません 安全指導センターで登山届を書こうと思って、係りに聞いたら「ない」という返事 標識はしっかりありますが、よく見て行動してください。 |
写真
感想
世界遺産になる前に行きたかったが、天候不順や日程が合わず今回の運びとなりました。交通規制が金曜日の17時からで車で行けるルートということで吉田ルートからにしました。午前2時前にスバルラインに入ろうとするとすでに満車の表示。係りに人に尋ねると手前にいくつかあるということでゲートを通過した。終点の駐車場手前で係員が出ており、登山口手前2kmの路肩に駐車しました。仮眠をして4時に起き、準備をして出発。こんな時間でも同じように登ろうという人たちが多くいました。
登山口から6合目に向かう途中でご来光。雲海の中から熱く眩しい太陽が出てくると同時に上のほうから歓声が聞こえました。6合目から山頂をめざし、頂上まで登りが続きます。森林限界を越えてほとんど花が見当たらないのが少々つまらないですが、天候に恵まれたことが幸運です。遠くの景色は雲海と2000m位を越える山々が見えます。最初は軽快な足取りも8合目を過ぎる辺りから、重くなり息も絶え絶え登りました。こんな時間が早いにもかかわらず多くの人たちが山頂を目指し、また下山もしています。路肩には青ざめた顔をした人たちが多くいました。そんな中、やっと吉田口山頂に着きました。
人が多いので、白山岳(左回り)方面に進み、休憩。北岳や八ヶ岳を眺めながらおにぎりを1つほお張りました。20分位休んで、御鉢周りです。2回目で左回りで行きます。剣ヶ峰の手前で南アルプスを一望できました。剣ヶ峰に着いて、記念撮影をして、浅間神社に向かいました。浅間神社では伊豆方面が見渡せますが雲海しか見えません。富士宮ルートで登ってくる人たちがどんどん登ってきました。その場を後にして進んでいくと東方面下からガスが登ってきます。このガスの中は、ひんやりしたミストで暑さを和らげてくれますが、曇っていないからいいのです。大日岳を見て、吉田口山頂に着き、お土産を眺めて、下山開始です。下山をしていく人も多いですが、登ってくる人たちのほうが多いように感じました。下山はひたすら下るだけなので、膝に負担がかかります。膝が痛んだときは後ろ向きに歩くと負担が減ります。そうしている人も見かけました。急斜面を降りていくだけなのであっという間に下山して、6合目からトラバースなので花を楽しむことができました。
登山口に着くと、今から登る人たちや観光の人たちで大混雑。車も大混雑。団体で登る人たちの掛け声も。
世界遺産になって、入山料もと言っても、以前よりよりオーバーユースになっているようです。観光を考えれば、人数規制は無理のように感じます。また、駐車地まで歩きながら、路肩下を見ると、投げ捨てられたゴミが目立ちます。皆さんの心がけを期待したいです。また、富士山で花を楽しむためには、6合目までがいいですね。次回は山麓を歩いてみたいものです。
富士山、お疲れさまでした。
規制の隙を狙っていけてよかったですね。
特大アップのご来光はよく撮れてますね。感動してしまいました。
私も50の記念に今年富士山狙っていたのですが、世界遺産になってから、敷居が高く感じるようになってしまいました。
けれども、やはり富士山からの眺めは格別なものがありますね。
コメントいつもありがとうございます。
私も世界遺産に認定される前の7月に行きたかったのです。世界遺産になってからの混雑具合なども気になってただ登るだけに行ってきました。目が覚めたのが早くて日の出に間に合いました。久しぶりに山で日の出をみて感動しました。天気も午前中はよく、雲海に浮かぶ南アルプスが印象的でした。早い時間に登らないと午後から雲が出ることがおおい富士山です。この日は午後雨が降ったかも。帰りの車からは雲がかかって全く見えませんでした。一度はと思いながら3回目でした。
su50で計算してもうまくいきません。自分なり式を作ってみての試行錯誤です。tanを使うのと、反比例か2乗に反比例かなどと変な式を、higurasiさんのマネでやってみてます。エクセルが計算してくれるからまだいいです。
sireotokoさん、こんばんは
本日コメント拝見しましたが、私の7/10付日記をご参照下さい。
傾斜0.25以上はSU値に+7です。
実証実験から傾斜25%以上は心肺機能が低下することが
解りましたのでいくら強靭なsireotokoさんでも、ペースが
落ちるはずです。
師匠の場合はSU57で検討してみてください。
ちなみに師匠のデータからですと
水平距離7200m、累積標高1858mですから傾斜が0.26に
なるかと思います。計算しますと256分になりますが・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する