記録ID: 3281985
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
いいでェ〜・・朳差岳
2021年06月16日(水) ~
2021年06月17日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9bf743030b94a25.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:56
- 距離
- 25.0km
- 登り
- 2,374m
- 下り
- 2,380m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:51
距離 10.2km
登り 1,572m
下り 319m
2日目
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:30
距離 14.8km
登り 811m
下り 2,083m
13:24
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ここ二三日天候が安定せず雷雨の日が続いているので早めに出発。それが正解で昼過ぎにはゴロゴロと雷が鳴りだし雨が降ってきた。
まったく濡れることなく過ごせ関東地方も梅雨入りのさなかの山行は満足の歩きごたえたっぷりの二日間だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
meganezaruさん、今日は。
早や、朳差岳に登られるとは羨ましい限りです。
私も会のメンバ−と7月末に飯豊縦走を計画しており、大日杉から登り、飯豊温泉に降りる予定で、朳差岳を往復するべく下山の前日に頼母木小屋に泊まるつもりにしています。
一昨年は川入から本山小屋へ泊って大日岳往復後下山して飯豊の良さを実感し今回は二王子岳から何度か眺めていた朳差岳へ行くことができました。
飯豊は本当に素晴らしいです。ぜひお出かけください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する