岩殿山 北アルプス・里山展望
- GPS
- 04:39
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 722m
- 下り
- 724m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
筑北村 岩殿寺に駐車できるが林道脇へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題はないが危険箇所は多いので注意 |
その他周辺情報 | 坂北温泉 西条温泉とくら 差切峡 |
写真
感想
2021年(令和3年)6月18日(金)
岩殿山 北アルプス・里山展望
岩殿寺から橋を渡り林道へ100m程先から歩き始めた。
昨夜降った雨がジメジメし、滑りやすい道。
草茂る林道から登山口へ梯子を登るとしばらく沢沿いを行く。
沢は徐々に深くなり、細い道は落ち葉で滑りそうで慎重に進む。
大きな岩が現われ、そこから岩を縫うように急登する。
九頭龍神社、雷神社と大岩に神が宿っているようだ。
雨乞い、そして五穀豊穣を祈願する地域にとって大切な山だった証。
また修験の山で開祖の学問行者・修行僧の墓など歴史も感じられる。
尾根に出て分岐を三社権現(奥の院)へ。
蜂の巣状砂岩に包まれるように社が建つ。
雰囲気が一変する不思議なところだ。
その社の横をスリルのある岩場を登ると展望が開ける。
今日は雲に覆われるところもあるが北アルプス、常念山脈が一望できた。
これから向かう三角点のある岩殿山も眺められる。
三社権現から分岐に戻り岩殿山を目指す。
天狗岩など起伏のある稜線からは展望が良い。
北アルプスそして筑北の里山、四阿屋山、大沢山など時々眺め進む。
別所、遙拝所方面との分岐から急登、トラバース斜面を山頂目指す。
木々が稜線を覆うので恐怖感はないがかなりの崖になっている。
登りにくい岩も出てきて少し苦労した。
山頂に近づくと止め山なのでテープが張られにぎやかい。
最後の馬の背は登る人もいるようだがトラバースして山頂へ。
回り込む道には山頂への標示がないので注意が必要だ。
木々に覆われ展望のほとんどない山頂に着く。
前にはなかった山頂名「岩殿山」の標示がされていた。
馬の背方面へ出ると麻績の聖山が見られた。
下山は分岐までは同じ道を戻り別所・遙拝所方面へと下った。
危険な箇所は稜線が細いところが一カ所あるのみで快適だ。
柔らかな落ち葉を踏み気持ちよく歩ける。
登ってきた満足感も加わって楽しい下りとなる。
遙拝所からは今まで登っていた岩殿山の山並みがきれいに眺められた。
正に山頂まで行かずとも参拝ができる場所だ。
美しいブナ林の中を高度を下げていくと廃屋やお墓、生活をしていた跡が出て来る。
別所登山口からは車道を歩き岩殿寺へ。
登山の無事にお礼をしてきた。
ふるちゃん
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する