ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328362
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

ホロホロ山 徳舜瞥山

2013年08月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:10
距離
6.0km
登り
745m
下り
744m

コースタイム

07:08 登山口
07:47 7合目
08:36 徳舜瞥山 08:45
09:13 ホロホロ山 09:50
10:15 徳舜瞥山
10:47 7合目
11:19 登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険なところは無い。
間違うところも、ほとんど無いと思う。
ただ、ホロホロ山頂直下の岩の所で、左に道がある様にみえるが、岩を登ること。
縦走路はハチが多かった。
登山口駐車場から少し上がった所にポストがある。
駐車場は20台程度。
トイレは無く、麓のキャンプ場。または三階滝の駐車場にある。
登山口へ向かう道、舗装されている
登山口へ向かう道、舗装されている
登山口駐車場の案内板
登山口駐車場の案内板
登山ポスト
石がごろごろ
のんびりとした登山道
のんびりとした登山道
ハイキング気分の道
ハイキング気分の道
2つ目の徒渉地点、丸太よりも下の方が安全か
2つ目の徒渉地点、丸太よりも下の方が安全か
徒渉してすぐのベンチ
徒渉してすぐのベンチ
石が転がる道、ここで標高1000m位
石が転がる道、ここで標高1000m位
9合目 振り返ると展望が良い
9合目 振り返ると展望が良い
9合目からの道は狭く、朝露で半身濡れてしまう
9合目からの道は狭く、朝露で半身濡れてしまう
徳舜瞥山山頂下の分岐標識
徳舜瞥山山頂下の分岐標識
右に折れるとすぐに山頂、ちらっと羊蹄山が見えていたが、雲にかき消される
右に折れるとすぐに山頂、ちらっと羊蹄山が見えていたが、雲にかき消される
ホロホロ山への縦走路
ホロホロ山への縦走路
振り返ると綺麗な徳舜瞥山
振り返ると綺麗な徳舜瞥山
鞍部近くの岩
ホロホロ山頂上直下の岩
ホロホロ山頂上直下の岩
ホロホロ山頂、徳舜瞥山が顔を覗かせる
ホロホロ山頂、徳舜瞥山が顔を覗かせる
ホロホロ山から徳舜瞥山へ
ホロホロ山から徳舜瞥山へ
リンドウの美しい紫
リンドウの美しい紫
もう少しで徳舜瞥山
もう少しで徳舜瞥山
可憐すぎるね
9合目から見えた駐車場
9合目から見えた駐車場
9合目から8合目へ登山道横は花が一杯
1
9合目から8合目へ登山道横は花が一杯
2つ目の徒渉地点の水場
2つ目の徒渉地点の水場
麓から見えた徳舜瞥山とホロホロ山
麓から見えた徳舜瞥山とホロホロ山
帰りに寄った洞爺湖、見事なブルー
4
帰りに寄った洞爺湖、見事なブルー

感想

先日羊蹄山からの帰りに見た山が格好良くて、地図で徳舜瞥山だと分かったので、ついでにホロホロ山まで登ることにした。ちょうど金曜に札幌に行くから、土曜日に登ることにした。

美笛峠を越え、三階滝の方へ、そして徳舜瞥山麓キャンプ場のところから駐車場へ。駐車場は誰も居なかった。一番乗りか。ちょっと不安がよぎるが、すぐに車が入ってきた。出発する時もう一台がやってきた。ホッとして歩き始める。すぐに登山ポストが立っていて、ごろごろした石の道を登っていく。すぐに沢を渡るが問題は無い。

そこからはのんびりと森の中のハイキングが続く。しばらくすると再び徒渉、丸太がかかっているが、滑りそうで怖いので下を渡っていく。渡ったところに水場があった。また古いベンチもある。そこからは傾斜も変わらないまま歩き続けることになる。

7合目になり、間もなく標高は1000mを超える。朝露に濡れながら歩くのでズボンは濡れて冷たくなってきた。ただ展望は全くなく、ずっと樹林の中だ。ようやく9合目近くになってわずかに視界が広がるが、雲がかかって見えない。

9合目を過ぎて、道が狭くますます朝露に濡れるのが鬱陶しい。道も相変わらずジグザグと登って行って、山頂が遠い。ただ花は一杯あってそれが楽しく感じる。ようやく山頂直下で展望が広がり、右に曲がると徳舜瞥山頂だった。岩の上で結構な高度感がある。雲の上に羊蹄山が見えていたがすぐに雲が隠してしまった。一息入れて気持ち良さそうなホロホロ山への縦走路を見ながら降りて行く。

ハチがまとわりついてくるが気にせず歩く。途中リンドウが咲いていた。一度軽く登ると大きな岩があって、もう一度鞍部に降り最後の登りだ。雲が出てきて山頂が見えないまま大きな岩場を登るとホロホロ山だった。

雲が景色を隠してしまったので、徳舜瞥山の綺麗な山容が見えない。仕方なく晴れるのを待っていた。雲の流れが速く、時々周りを見せてくれるのでその瞬間に何度もシャッターを切った。やっぱり徳舜瞥山のあの尖った感じは凄く綺麗だ。感動しながら帰路につく。ゆっくり休憩したので気楽に縦走路を歩いて徳舜瞥山へ帰ってきた。ただ雲は再び視界を隠していた。羊蹄山は全く見えない。

後は下るだけ、往路を引き返すだけなので、気楽に降りて行く。のんびり歩いて、登山口までくると駐車場は車が一杯だった。しかも駐車場から徳舜瞥山が見えていた。もしかしたら今頃山頂の眺望は最高なのかもしれない。まあ無事に降りてきたのだから、それで十分。登りたかった山に登れて良かったと思いながら、一礼して登山を締めくくった。この後天気の良さに洞爺湖、室蘭を周って帰路についた。ホロホロ山、徳舜瞥山は気楽にのんびり登れる良い山だった。また時々見えた広がる原生林が美しい。そして縦走路は見ても歩いても気持ち良かった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1663人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら