記録ID: 3287734
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
ヤマツツジが旬な時に! 甘利山・千頭星山
2021年06月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 670m
- 下り
- 670m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※県道甘利山公園線は工事のため、さわら池から先が通行止めになっている 迂回路を利用することで甘利山広河原駐車場まで通行可能 韮崎市観光協会:https://www.nirasaki-kankou.jp/notice/5974.html ※駐車場にはトイレあり(ペーパーあり) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特段見受けられなかったが、濡れた木道が滑りやすいので転倒に注意が必要と感じる |
写真
感想
コロナ禍で山から離れると、体力低下やニュースの遭難などリスクばかりが目につき、山歩きが少し億劫になっていたが、これではいかん!ということで自身を鼓舞して計画する。
とはいえ、今の体力を踏まえ、難しくないお山を探していると、今が旬なヤマツツジの群落が拝める甘利山が目に留まる。
甘利山と千頭星山なら距離的にも標高差的にも行けそうな感じだったので決定!
結果は、、、満開からは少し過ぎてしまった感はあるものの、見事なヤマツツジを拝むことができ、また梅雨の中の晴れ間を有効に活用でき、心身ともにリフレッシュできた山歩きとなったとさ。
めでたし、めでたし…
翌日、、、うぅ、至る所が筋肉痛でぎこちない動きになってる(汗)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する