ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3288287
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

ゴンドラすずらんを利用して入笠山と涼のテイ沢をお散歩

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
ねたにしくん その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
12.7km
登り
423m
下り
426m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:52
合計
5:30
距離 12.7km 登り 428m 下り 439m
8:35
9
8:48
8:50
13
9:03
9:08
2
9:10
9:24
56
10:20
10:38
12
10:54
10
11:04
15
11:19
55
12:14
12:16
26
12:42
33
13:24
13:30
5
13:35
13:36
24
天候 くもり一時雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラリフト往復券(1,700円 モンベル会員証を掲示1,500円)
初めましての『釜無ホテイアツモリソウ』。
2021年06月20日 08:32撮影 by  X-S10, FUJIFILM
3
6/20 8:32
初めましての『釜無ホテイアツモリソウ』。
『ニッコウキスゲ』
2021年06月20日 08:35撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
6/20 8:35
『ニッコウキスゲ』
『ニッコウキスゲ』
2021年06月20日 08:35撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
6/20 8:35
『ニッコウキスゲ』
『クマガイソウ』
2021年06月20日 08:38撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
6/20 8:38
『クマガイソウ』
『クマガイソウ』
2021年06月20日 08:38撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 8:38
『クマガイソウ』
『釜無ホテイアツモリソウ』
2021年06月20日 08:40撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
6/20 8:40
『釜無ホテイアツモリソウ』
『釜無ホテイアツモリソウ』
2021年06月20日 08:41撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
6/20 8:41
『釜無ホテイアツモリソウ』
保護柵の奥の方に咲いているので、超望遠で『キバナノアツモリソウ』です。
2021年06月20日 08:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/20 8:46
保護柵の奥の方に咲いているので、超望遠で『キバナノアツモリソウ』です。
『キバナノアツモリソウ』
2021年06月20日 08:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/20 8:46
『キバナノアツモリソウ』
『キバナノアツモリソウ』横顔も妖艶な姿です。
2021年06月20日 08:46撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 8:46
『キバナノアツモリソウ』横顔も妖艶な姿です。
『キバナノアツモリソウ』
2021年06月20日 08:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/20 8:47
『キバナノアツモリソウ』
『キバナノアツモリソウ』
2021年06月20日 08:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 8:47
『キバナノアツモリソウ』
『キバナノアツモリソウ』
2021年06月20日 08:47撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 8:47
『キバナノアツモリソウ』
水滴が滴る『ベニバナイチヤクソウ』。
2021年06月20日 08:47撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
6/20 8:47
水滴が滴る『ベニバナイチヤクソウ』。
水滴で花弁が透け透けな『ベニバナイチヤクソウ』。
2021年06月20日 08:48撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
6/20 8:48
水滴で花弁が透け透けな『ベニバナイチヤクソウ』。
『ベニバナイチヤクソウ』
2021年06月20日 08:49撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 8:49
『ベニバナイチヤクソウ』
入笠湿原に向かう途中で雨が降ってきたので、レインウエアとザックカバーを急いで準備。早く晴れてほしい。
2021年06月20日 08:55撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 8:55
入笠湿原に向かう途中で雨が降ってきたので、レインウエアとザックカバーを急いで準備。早く晴れてほしい。
入笠湿原の木段を下っていくと『日本すずらん』が沢山咲いていました。
2021年06月20日 09:01撮影 by  X-S10, FUJIFILM
4
6/20 9:01
入笠湿原の木段を下っていくと『日本すずらん』が沢山咲いていました。
すずらんに隠れて『オオアマドコロ』が咲いていました。
2021年06月20日 09:04撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:04
すずらんに隠れて『オオアマドコロ』が咲いていました。
『日本すずらん』
2021年06月20日 09:07撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
6/20 9:07
『日本すずらん』
今年初物の『クリンソウ』。
2021年06月20日 09:11撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:11
今年初物の『クリンソウ』。
小さくて可愛らしい『キュウリグサ』。
2021年06月20日 09:13撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:13
小さくて可愛らしい『キュウリグサ』。
『クリンソウ』
2021年06月20日 09:26撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:26
『クリンソウ』
『シロバナヘビイチゴ』
2021年06月20日 09:27撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:27
『シロバナヘビイチゴ』
『ズダヤクシュ』
2021年06月20日 09:30撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:30
『ズダヤクシュ』
クリンソウのお花畑。
2021年06月20日 09:33撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
6/20 9:33
クリンソウのお花畑。
『日本すずらん』
2021年06月20日 09:37撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
6/20 9:37
『日本すずらん』
『レンゲツツジ』
2021年06月20日 09:40撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
6/20 9:40
『レンゲツツジ』
水滴を纏った『マイヅルソウ』。
2021年06月20日 09:41撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:41
水滴を纏った『マイヅルソウ』。
『ツマトリソウ』
2021年06月20日 09:41撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:41
『ツマトリソウ』
『シロバナヘビイチゴ』
2021年06月20日 09:43撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:43
『シロバナヘビイチゴ』
『日本すずらん』
2021年06月20日 09:45撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
6/20 9:45
『日本すずらん』
『ヒメイチゲ』
2021年06月20日 09:46撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:46
『ヒメイチゲ』
御所平の入笠花畑を上部まで上って振り返ります。雨は止みましたが曇り空です。
2021年06月20日 09:47撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:47
御所平の入笠花畑を上部まで上って振り返ります。雨は止みましたが曇り空です。
鹿柵の扉が見えてきました。
2021年06月20日 09:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 9:52
鹿柵の扉が見えてきました。
サルオガセのベールが幻想的な道をトボトボと歩いていきます。
2021年06月20日 09:50撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:50
サルオガセのベールが幻想的な道をトボトボと歩いていきます。
滝のように生えるサルオガセ。
2021年06月20日 09:51撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 9:51
滝のように生えるサルオガセ。
昨年はなかった八ヶ岳ビューテラスが新設されていました。何と、スマホで自撮りが出来るようにスタンドがありました。今日は、厚い雲で八ヶ岳は望めなくて残念。
2021年06月20日 10:01撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/20 10:01
昨年はなかった八ヶ岳ビューテラスが新設されていました。何と、スマホで自撮りが出来るようにスタンドがありました。今日は、厚い雲で八ヶ岳は望めなくて残念。
この案内も昨年はなかったような?
2021年06月20日 10:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 10:03
この案内も昨年はなかったような?
首切り清水からの登山道に出てきました。ここから入笠山山頂に向います。
2021年06月20日 10:14撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 10:14
首切り清水からの登山道に出てきました。ここから入笠山山頂に向います。
入笠山山頂に到着。
2021年06月20日 10:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/20 10:25
入笠山山頂に到着。
何の花かな?
2021年06月20日 10:37撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 10:37
何の花かな?
首切り清水方面に下り大阿原湿原に向かいます。
2021年06月20日 10:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 10:48
首切り清水方面に下り大阿原湿原に向かいます。
2021年06月20日 10:53撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 10:53
舗装された林道歩きはつまらないので、草刈りがされた散策路を歩いて見ました。
2021年06月20日 10:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 10:59
舗装された林道歩きはつまらないので、草刈りがされた散策路を歩いて見ました。
泥濘もありましたが、ほぼ平坦な歩きやすい道でした。
2021年06月20日 11:03撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 11:03
泥濘もありましたが、ほぼ平坦な歩きやすい道でした。
ズミの白い花が青空に映えます。
2021年06月20日 11:07撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
6/20 11:07
ズミの白い花が青空に映えます。
大阿原湿原。
2021年06月20日 11:09撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 11:09
大阿原湿原。
天気が急速に晴れへと変わってきました。
2021年06月20日 11:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 11:11
天気が急速に晴れへと変わってきました。
『ウマノアシガタ』
2021年06月20日 11:11撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 11:11
『ウマノアシガタ』
大阿原湿原の散策路は、奥へ向かうと木道でない区間が多くありました。途中にテラスかベンチが欲しいなあ。
2021年06月20日 11:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 11:19
大阿原湿原の散策路は、奥へ向かうと木道でない区間が多くありました。途中にテラスかベンチが欲しいなあ。
大阿原湿原の奥まで来ました。次は、テイ沢に向かいます。
2021年06月20日 11:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 11:22
大阿原湿原の奥まで来ました。次は、テイ沢に向かいます。
青空でサルオガセが乾いてきて辛そうです。
2021年06月20日 11:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 11:25
青空でサルオガセが乾いてきて辛そうです。
『サンリンソウ』
2021年06月20日 11:28撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
6/20 11:28
『サンリンソウ』
『ズダヤクシュ』
2021年06月20日 11:28撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 11:28
『ズダヤクシュ』
『サンリンソウ』
2021年06月20日 11:30撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 11:30
『サンリンソウ』
テイ沢に沿って下っていきます。
2021年06月20日 11:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 11:37
テイ沢に沿って下っていきます。
『オサバグサ』
2021年06月20日 11:52撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 11:52
『オサバグサ』
今にも折れそうな丸太橋だったので、ここは、渡らずに渡渉しました。
2021年06月20日 11:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 11:58
今にも折れそうな丸太橋だったので、ここは、渡らずに渡渉しました。
『カラマツソウ』
2021年06月20日 11:59撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 11:59
『カラマツソウ』
コケの小宇宙。
2021年06月20日 12:00撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 12:00
コケの小宇宙。
『ラショウモンカズラ』
2021年06月20日 12:04撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 12:04
『ラショウモンカズラ』
不思議の森です。
2021年06月20日 12:05撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 12:05
不思議の森です。
『エンレイソウ』
2021年06月20日 12:06撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 12:06
『エンレイソウ』
何度も木橋を渡ります。
2021年06月20日 12:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 12:12
何度も木橋を渡ります。
テイ沢出合まで下ってきました。
2021年06月20日 12:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 12:21
テイ沢出合まで下ってきました。
砂利の林道を歩き御所平方面に戻ります。
2021年06月20日 12:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 12:21
砂利の林道を歩き御所平方面に戻ります。
『クリンソウ』
2021年06月20日 12:45撮影 by  X-S10, FUJIFILM
3
6/20 12:45
『クリンソウ』
牧場からは、舗装路になりました。
2021年06月20日 12:47撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 12:47
牧場からは、舗装路になりました。
守屋山が見えました。中央アルプスは厚い雲で見えません。
2021年06月20日 13:03撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 13:03
守屋山が見えました。中央アルプスは厚い雲で見えません。
勾配が緩い坂道ですが長く感じます。
2021年06月20日 13:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
6/20 13:16
勾配が緩い坂道ですが長く感じます。
『キュウリグサ』
2021年06月20日 13:28撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 13:28
『キュウリグサ』
『クルマムグラ』
2021年06月20日 13:32撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 13:32
『クルマムグラ』
『ササバギンラン』
2021年06月20日 13:38撮影 by  X-S10, FUJIFILM
3
6/20 13:38
『ササバギンラン』
入笠湿原を抜けゴンドラ駅に戻る途中で樹間から蓼科山が見えました。
2021年06月20日 13:46撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 13:46
入笠湿原を抜けゴンドラ駅に戻る途中で樹間から蓼科山が見えました。
樹間から車山。
2021年06月20日 13:46撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 13:46
樹間から車山。
『マイヅルソウ』
2021年06月20日 13:47撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 13:47
『マイヅルソウ』
『サラサドウダン』
2021年06月20日 13:50撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
6/20 13:50
『サラサドウダン』
『サラサドウダン』
2021年06月20日 13:50撮影 by  X-S10, FUJIFILM
2
6/20 13:50
『サラサドウダン』
ゴンドラ駅前のすずらん畑から南八ヶ岳が見えてきました。
2021年06月20日 13:53撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 13:53
ゴンドラ駅前のすずらん畑から南八ヶ岳が見えてきました。
雲が切れて『赤岳』が見えてきました。
2021年06月20日 13:53撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 13:53
雲が切れて『赤岳』が見えてきました。
『権現岳と編笠山』
2021年06月20日 13:54撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 13:54
『権現岳と編笠山』
『茅ヶ岳』
2021年06月20日 13:54撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 13:54
『茅ヶ岳』
『金峰山』
2021年06月20日 13:55撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 13:55
『金峰山』
すずらん畑と八ヶ岳。
2021年06月20日 13:57撮影 by  X-S10, FUJIFILM
6/20 13:57
すずらん畑と八ヶ岳。
『ドイツすずらん』は、終盤でした。
2021年06月20日 13:59撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
6/20 13:59
『ドイツすずらん』は、終盤でした。
『ドイツすずらん』
2021年06月20日 13:59撮影 by  X-S10, FUJIFILM
1
6/20 13:59
『ドイツすずらん』
撮影機器:

装備

個人装備
スコーロン長袖パーカーシャツ ウインドシェル ズボン グローブ 雨具(上衣) ザック ザックカバー 帽子 ニット帽 昼食 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 スマホ 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 一脚 熊除け鈴

感想

今週末は、天気が悪そうで山行は無理かなと思いましたが、日曜日ならお昼前から晴れそうな予報だったので、スズランを見に入笠山へ出掛けてきました。今日は、まだ歩いたことがないテイ沢まで行くことから、楽をして久しぶりにゴンドラを利用しました。ゴンドラ駅を降りてアノカラ山に行くと入口近くに早速アツモリソウが迎えてくれました。まだ状態も良く綺麗な花が見られて良かった。ほかには、キバナノアツモリソウとニッコウキスゲも綺麗に咲いていました。入笠湿原では、スズランが最盛期で各所に咲き、御所平のお花畑手前には、クリンソウも見られました。入笠山山頂は、八ヶ岳ほかの名峰は、雲で何も見えず少し残念でしたが梅雨なので仕方がありません。大阿原湿原を抜け初めて歩いたテイ沢は、良型のイワナが泳ぎ、道脇には、サンリンソウ・オサバグサ・ズダヤクシュ・マイヅルソウ・カラマツソウなど予想外に多くのお花が見られ、好きなトレイルが追加できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら