ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329217
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

山中湖一周 ハイキング、三つ繋げばハードコア

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:37
距離
34.4km
登り
1,826m
下り
1,821m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

山中湖の湖畔には無料駐車場が数多くあるのでこれを利用。
旭日丘5:05‐籠坂峠5:31−大洞山6:40−三国峠7:37−山伏峠9:49空10:20−石割山11:50〜12:10−大平山13:00〜13:37−湖畔14:34−旭日丘15:41
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は籠坂峠からの入山のため、国道が湖畔にぶつかる旭日丘の無料駐車場に車を置きました。トイレ完備。
コース状況/
危険箇所等
石割山分岐から日向峰にかけて滑りやすいところがあります。
他はハイキングコースなので特に危険個所はありません。

山から降りたら、村営の石割の湯へ。
檜露天風呂があります。
朝はバッチリ見えた富士。
これが本日最後の富士になろうとは・・・
2013年08月04日 05:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
8/4 5:08
朝はバッチリ見えた富士。
これが本日最後の富士になろうとは・・・
深刻な鹿の食害。
何とかしないとヤバいかも。
籠坂峠の車道を登る途中、3頭の鹿が道路を走って横切って、峠から降りてきた女性ドライバー唖然。
2013年08月04日 22:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 22:44
深刻な鹿の食害。
何とかしないとヤバいかも。
籠坂峠の車道を登る途中、3頭の鹿が道路を走って横切って、峠から降りてきた女性ドライバー唖然。
籠坂峠から少し登ると稜線に出ます。
平らな道のハイキングコース。
トレランに最適。
2013年08月04日 06:08撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 6:08
籠坂峠から少し登ると稜線に出ます。
平らな道のハイキングコース。
トレランに最適。
誰が設置したかクイズが・・・
2013年08月04日 22:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 22:44
誰が設置したかクイズが・・・
血を吐くって・・
(((( ;゜Д゜))ガクブル
2013年08月04日 22:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 22:44
血を吐くって・・
(((( ;゜Д゜))ガクブル
最初のピーク畑尾山
2013年08月04日 06:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 6:19
最初のピーク畑尾山
アザミ平
2013年08月04日 06:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 6:24
アザミ平
アザミ平は結構広い。
2013年08月04日 06:28撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 6:28
アザミ平は結構広い。
大洞山
2013年08月04日 22:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 22:45
大洞山
楢木山
2013年08月04日 22:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 22:45
楢木山
車が通れそうな広い道
2013年08月04日 07:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 7:19
車が通れそうな広い道
一応西丹沢の延長なんで、いるでしょうねえ。
熊鈴装着完了!!
2013年08月04日 07:24撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
8/4 7:24
一応西丹沢の延長なんで、いるでしょうねえ。
熊鈴装着完了!!
三国山。ここまでは快適なハイキングコース。
2013年08月04日 07:25撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 7:25
三国山。ここまでは快適なハイキングコース。
鉄砲木の頭から見る山中湖
2013年08月04日 07:58撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
8/4 7:58
鉄砲木の頭から見る山中湖
鉄砲木の頭は別名明神山だそうな。
2013年08月04日 07:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 7:59
鉄砲木の頭は別名明神山だそうな。
なんでしょうねえこれ。
2013年08月04日 22:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 22:45
なんでしょうねえこれ。
他に花が咲いてない。
2013年08月04日 08:12撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 8:12
他に花が咲いてない。
ジープなら走れるね。
スバルでも結構いけるかも。
2013年08月04日 08:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 8:14
ジープなら走れるね。
スバルでも結構いけるかも。
相変わらず広い尾根
2013年08月04日 08:29撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 8:29
相変わらず広い尾根
曇ってしまい、富士山は全く見えず。
2013年08月04日 08:52撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 8:52
曇ってしまい、富士山は全く見えず。
富士山見放題のはずだったのに
2013年08月04日 08:53撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
8/4 8:53
富士山見放題のはずだったのに
高指山
展望はいいのだけれど・・
2013年08月04日 08:54撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 8:54
高指山
展望はいいのだけれど・・
あまり人が歩いていないのか、こんな状況。
2013年08月04日 22:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 22:45
あまり人が歩いていないのか、こんな状況。
富士山見えてたらねえ
2013年08月04日 09:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 9:17
富士山見えてたらねえ
大棚の頭の手前、鎖場?!
2013年08月04日 22:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 22:46
大棚の頭の手前、鎖場?!
山伏峠から急登を上り詰めるとこんな稜線が待ってます。
2013年08月04日 11:21撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 11:21
山伏峠から急登を上り詰めるとこんな稜線が待ってます。
石割山で初めて複数の登山者
ここまで誰にも会わなかった。
2013年08月04日 22:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
8/4 22:46
石割山で初めて複数の登山者
ここまで誰にも会わなかった。
晴れてれば凄い展望なんだろうけど。
2013年08月04日 12:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
8/4 12:14
晴れてれば凄い展望なんだろうけど。
平尾山からの眺望
2013年08月04日 12:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 12:38
平尾山からの眺望
別荘地の脇を登ってゆきます。
2013年08月04日 12:39撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 12:39
別荘地の脇を登ってゆきます。
平尾山、大平山はこうした長い階段が足に来ます。
2013年08月04日 22:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 22:46
平尾山、大平山はこうした長い階段が足に来ます。
曇っているけど眺めはまあまあ
2013年08月04日 13:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 13:04
曇っているけど眺めはまあまあ
パラグライダー飛ばしてる
2013年08月04日 13:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 13:04
パラグライダー飛ばしてる
大平山山頂
2013年08月04日 13:14撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 13:14
大平山山頂
草原の山
2013年08月04日 13:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
8/4 13:41
草原の山
山中湖だけはよく見える
2013年08月04日 13:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
8/4 13:41
山中湖だけはよく見える
飯盛山
2013年08月04日 14:01撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 14:01
飯盛山
湖畔に出てからが長かった。
2013年08月04日 14:41撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
8/4 14:41
湖畔に出てからが長かった。
白鳥の湖
2013年08月04日 22:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 22:47
白鳥の湖
長い道のりでした。
2013年08月04日 14:44撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
8/4 14:44
長い道のりでした。

感想

体調維持管理と、テント山行のトレーニングで、直前までどこへ行くか悩んだ結果、富士山を眺めながら、3つのハイキングコースを連結して山中湖を一周しようと思いつきました。
結構距離はありますが、比較的初心者向きのコースなので余裕だろうとたかをくくって挑んだ結果、先日の鳳凰三山なみのハードさに加えて、富士山をまったく拝めずの悲しい結末となりました。
自分は性格的にピストンが大嫌いで、車で行って周回できるルートばかり。
山中湖の周りには、三国山ハイキングコース、高指山ハイキングコース、石割山ハイキングコースの3つが取り囲んでいます。
これに湖畔歩きを加えて湖を一周の計画です。
車を湖畔の旭日丘無料駐車場に置いてまずは籠坂峠への車道歩きです。
鹿が3頭道路を走って横切ってゆきました。
最近鹿が増えすぎているようで、山歩きしている我々にとってはまったく珍しくないのですが、峠から降りてきた女性ドライバーがあっけにとられていました。
峠から墓地の脇を抜けて山道です。
富士山の砂礫道をサクサク歩いてゆくと、いたるところ樹木の皮がはぎとられていました。
鹿の食害です。
これはかなりひどいです。
山道沿いでこれでは、山全体はどうなってしまうのでしょう。
可哀そうとか言っていられないレベルで鹿の駆除は緊急の課題かもしれません。
ハイキングコースは稜線に達すると緩やかな尾根道になります。
平らで絶好のトレランコースです。
畑尾山の頂から降りると、まっ平らのアザミ平です。
緩やかなアップダウンを繰り返して、大洞山、楢木山、三国山を越え、三国峠に一旦おります。
車道を渡って次のハイキングコースに入ります。
鉄砲木の頭、高指山、大棚ノ頭を抜けて山伏峠までのルートです。
こちらは丹沢の一番西になり、隣の山なのに砂礫道ではなくなります。
丹沢らしい深い山の雰囲気が味わえます。
熊注意の看板に、慌てて熊鈴を装着します。
煩いんであまり使わないのですが・・
車道から上がってきたのか、山伏峠で初めて人に会いました。
富士山は人出が凄いのでしょうが、こちら側に来る人はいたって少ないようです。
ここでまだ全行程の半分です。
山伏峠からは石割山分岐まで急登になります。
分岐を過ぎて暫く行くと滑りそうな赤土の急な下りがあって、笹を頼りに慎重に下ります。
あとは緩やかなアップダウンになるのですが、ここまででかなり体力を消耗。
やがて石割山山頂に到着しました。
いきなり登山者が増えます。
石割山は平野から手軽に登れるので、みなさんそちらから上がってくるようです。
石割山からは山中湖の北岸の峰々を縦走します。
道は整備され過ぎていて、階段だらけで膝に悪いです。
平尾山、大窪山、大平山、飯盛山、長池山といった小ピークをトレースします。
晴れていればかなり素晴らしい眺望なのでしょうが、富士山は全く見えません。
やがて別荘地の車道に出ました。
ここからは車道歩きになります。
湖の南西側は富士山なので、流石に富士山頂経由とはゆかず、この区間は車道歩きなのですが、最後の車道歩きがこの日一番の厳しさでした。
車に辿り着いた時には足の裏に豆ができそうな状況でした。
石割の湯に行って汗を洗い流してから帰途に付きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人

コメント

冬に歩きたいコース
enoshimanさん、こんにちは。

山中湖を囲むあの低い山々、
あれを周回すると34劼砲發覆襪鵑任垢諭
すごい距離です。

富士山の絶景はちょっと残念でしたが
レコ見させていただいて、瞬間的に
こりゃ絶対、冬歩くといいなと思いました。
2013/8/5 12:24
たしかに冬は最高かも
yamaheroさんこんにちは!
そうですよ、冬に歩くべきコースですよ。
くそ暑い今でなく、冬枯れが似合うところです。
34KmってスマホのGPS様の値ですが、少し割増しになっているかもしれません。
先日鳳凰三山の値が他の人より水増しされていました。
湖の周囲を普通に周ると14Kmなので、たしかに30Kmくらいはありそうですが、標高差のまったくないタラタラルートです。
2013/8/5 14:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら