記録ID: 329320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
御嶽山 一ノ池から五ノ池まで御池を巡る
2013年08月03日(土) ~
2013年08月04日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 28:30
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,333m
- 下り
- 2,317m
コースタイム
8/3 6:00駐車場→6:45七合目行場山荘→7:30八合目女人堂→8:34石室山荘→9:15剣ヶ峰山頂→10:20二ノ池新館→10:30賽の河原→10:57摩利支天乗越→11:16摩利支天山山頂→11:50五ノ池小屋→13:49三ノ池→15:00二ノ池新館
8/4 5:30二ノ池小屋→6:00剣ヶ峰山頂→7:35五ノ池小屋→9:55八合目女人堂→10:45駐車場
8/4 5:30二ノ池小屋→6:00剣ヶ峰山頂→7:35五ノ池小屋→9:55八合目女人堂→10:45駐車場
天候 | 8/3 晴れ 8/4 雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御嶽山の山小屋は五ノ池山荘が一番良さそうです。シホンケーキ、生ビール、ピザあります。 |
写真
感想
御嶽山の御池を巡ってきました。御嶽山は独立峰で山頂も広く変化に富んでおり、素晴らしい山です。信仰の山であり日本の百名山の中では富士山に次いで訪れる人も多いのではないのでしょうか?数年前に御嶽スカイレースに参加して御嶽山を知りました。田の原からは何回も登った事があったので、今回は黒沢口からチャレンジしてみました。収容人数も多く温泉付きと書いてあったので二ノ池新館を予約して行きましたが、五ノ池山荘で昼食してみたら、こちらの山荘の方がよさそうでした。土曜日は天候に恵まれ景色や、高山植物や信仰の山を楽しめました。日曜日は靄が濃く、ホワイトアウト状態で、岩に赤ペンキで書かれた印を頼りに歩きましたが、剣ヶ峰のお鉢めぐりで奥社に戻ったり、五ノ池から継子岳を通って三ノ池に出るつもりが五ノ池山荘に出たりさんざんでした。御嶽山は広いので他の開田口や高山市方面からも登って見たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する