ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329395
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

ダブルヘッダー⇔山三山【室堂→雄山→別山→雷鳥沢→室堂】

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
964m
下り
953m

コースタイム

扇沢07:30→09:07室堂→立山三山→雷鳥沢→15:00室堂
天候 雨のち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 梅雨が明けたこの時期、山々にはまだ残雪が多く残っていますが、一方で木や草は青々としており、この白い雪と新緑の緑、青い空のコントラストが一番美しい季節であります。
 そういう美しい景色を狙って6月に徳本峠を越えて上高地へ行ったワケですが、南斜面の上高地側と違って北斜面の涸沢側は1ヶ月遅れの7月が一番美しいと思っていること、同様にGWにも行った立山・室堂&雷鳥沢も同じく今ぐらいが一番キレイだろうなと思ったので、この2箇所を日帰りのダブルヘッダーで2日連続で行こうと思い立ちました。

 土曜日に上高地から涸沢を往復し、17時ごろに駐車場に戻ってから扇沢を目指し、途中夕食を食べて地元のスーパーで翌日の朝食やプラティパスに入れるミネラルウォーターなどを買い、扇沢には20時半ごろ到着し車中泊します。

 扇沢からの始発は7時半ですが、5時半を過ぎるとさわやか信州号とか信濃大町からの路線バスなど色々なバスが到着するので5時半ぐらいから並びました。
朝の扇沢。
しかし切符売り場に並んでいると雨が・・・ 
あれ、確か気象庁の天気予報では晴れで降水確率も10%だったはず・・・ 
けど他のサイトで見ると、10時ぐらいまでは雨雲がかかり、昼前ぐらいでないと雨雲は抜けないようにも出ていました・・・
2013年08月04日 05:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/4 5:17
朝の扇沢。
しかし切符売り場に並んでいると雨が・・・ 
あれ、確か気象庁の天気予報では晴れで降水確率も10%だったはず・・・ 
けど他のサイトで見ると、10時ぐらいまでは雨雲がかかり、昼前ぐらいでないと雨雲は抜けないようにも出ていました・・・
並んでいる人の中には「撤退しよう」という人もいて悩みましたが、昼前後から回復するという予報を信じ、先へ進むことにしました。

写真は黒四ダム。
2013年08月04日 07:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/4 7:47
並んでいる人の中には「撤退しよう」という人もいて悩みましたが、昼前後から回復するという予報を信じ、先へ進むことにしました。

写真は黒四ダム。
室堂に着いたのは9時すぎ。外へ出るとガスガス・・・ 
幸い雨は止んでいましたが、いつ降ってもおかしくありません。
とりあえず久しぶりに上下のカッパを着込んで一の越へ向かいます。
2013年08月04日 09:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/4 9:07
室堂に着いたのは9時すぎ。外へ出るとガスガス・・・ 
幸い雨は止んでいましたが、いつ降ってもおかしくありません。
とりあえず久しぶりに上下のカッパを着込んで一の越へ向かいます。
途中、雪渓が何箇所もある・・・
2013年08月04日 09:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/4 9:18
途中、雪渓が何箇所もある・・・
しかし8月最初の日曜だからか、一の越を目指す人の多いこと。
途中何箇所か雪渓をトラバースするのですが、そこで大渋滞・・・
2013年08月04日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/4 9:33
しかし8月最初の日曜だからか、一の越を目指す人の多いこと。
途中何箇所か雪渓をトラバースするのですが、そこで大渋滞・・・
やっとのことで一の越に到着。
2013年08月04日 09:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/4 9:54
やっとのことで一の越に到着。
一の越からはカッパを着ないとダメなほどの雨が降り出し、岩が滑ることもあって、団体さんがなかなか進まない・・・ 
中には登山道の真ん中で休憩している輩もいますが、ガスってて後ろからは何故列が進まないのかわからないので困ったものです・・・
2013年08月04日 10:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/4 10:13
一の越からはカッパを着ないとダメなほどの雨が降り出し、岩が滑ることもあって、団体さんがなかなか進まない・・・ 
中には登山道の真ん中で休憩している輩もいますが、ガスってて後ろからは何故列が進まないのかわからないので困ったものです・・・
どんどんパスしますが、結局雄山までいくつもの団体がいてCTよりも遅いタイムとなってしまいました・・・

雄山頂上。何も見えません・・・
2013年08月04日 10:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/4 10:44
どんどんパスしますが、結局雄山までいくつもの団体がいてCTよりも遅いタイムとなってしまいました・・・

雄山頂上。何も見えません・・・
さっさと大汝山へ向かい通過します・・・
2013年08月04日 11:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/4 11:00
さっさと大汝山へ向かい通過します・・・
富士の折立で昼食。
雄山を過ぎるととたんに人は減り、ほとんど縦走をしている人はいませんでした。
2013年08月04日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/4 11:09
富士の折立で昼食。
雄山を過ぎるととたんに人は減り、ほとんど縦走をしている人はいませんでした。
富士の折立を過ぎた11時ごろから雨があがり、別山に着くころにはなんとなく回復傾向に見てとれました。

大走りの分岐。
2013年08月04日 11:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/4 11:30
富士の折立を過ぎた11時ごろから雨があがり、別山に着くころにはなんとなく回復傾向に見てとれました。

大走りの分岐。
ようやく遠くの景色が見えるように・・・
2013年08月04日 12:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/4 12:06
ようやく遠くの景色が見えるように・・・
別山に到着。
2013年08月04日 12:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/4 12:20
別山に到着。
しばらくすると奇跡的に?剣沢方面の景色が見えてきました。

来て良かった〜。
2013年08月04日 12:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
8/4 12:21
しばらくすると奇跡的に?剣沢方面の景色が見えてきました。

来て良かった〜。
剣御前小舎。

ココでも時々雲が切れて景色が見えるようになりましたので、ここでカッパを脱ぎ雷鳥沢へ下ります。
2013年08月04日 12:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/4 12:46
剣御前小舎。

ココでも時々雲が切れて景色が見えるようになりましたので、ここでカッパを脱ぎ雷鳥沢へ下ります。
剣は見えず・・・
2013年08月04日 12:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/4 12:52
剣は見えず・・・
雷鳥沢側はガスガス・・・
2013年08月04日 13:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/4 13:06
雷鳥沢側はガスガス・・・
やがてかなり回復し、室堂まで見えることができるほど回復・・・ もっと早く回復して欲しかったなぁ・・
2013年08月04日 13:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/4 13:22
やがてかなり回復し、室堂まで見えることができるほど回復・・・ もっと早く回復して欲しかったなぁ・・
かなりスッキリしてきました。
2013年08月04日 13:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/4 13:23
かなりスッキリしてきました。
雷鳥沢キャンプ場。
2013年08月04日 13:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
8/4 13:56
雷鳥沢キャンプ場。
雷鳥沢まで戻ると、稜線を除いてかなりいい感じになりました。やはりこの景色はいいですね〜。
2013年08月04日 14:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
8/4 14:06
雷鳥沢まで戻ると、稜線を除いてかなりいい感じになりました。やはりこの景色はいいですね〜。
涸沢から見せる男性的な景色とは対象に、雷鳥沢からの景色は女性的です。
2013年08月04日 14:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
8/4 14:14
涸沢から見せる男性的な景色とは対象に、雷鳥沢からの景色は女性的です。
室堂からの最終バスが16時半であることはGWに経験済みだったので、14時ごろには室堂へ。
2013年08月04日 14:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/4 14:38
室堂からの最終バスが16時半であることはGWに経験済みだったので、14時ごろには室堂へ。
途中、みくりが池で雷鳥と遭遇しました。
2013年08月04日 14:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/4 14:54
途中、みくりが池で雷鳥と遭遇しました。
立山黒部アルペンルート。JAF割引きで7940円。
2013年08月04日 16:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/4 16:04
立山黒部アルペンルート。JAF割引きで7940円。
扇沢へ戻りました。
2013年08月04日 16:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/4 16:23
扇沢へ戻りました。
扇沢からの道。この道、好きです。
2013年08月04日 16:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/4 16:46
扇沢からの道。この道、好きです。

感想

 立山三山も思った通り、この時期はほどよい残雪の白と木や草の緑、空の青とのコントラストがキレイな季節でした。
 完全な夏空ではなかったですが、まあほぼ思い通りの景色を見ることができたし、満足すべきなのでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1577人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら