記録ID: 6989696
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
【北ア】立山周回⇄室堂
2024年07月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:59
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:59
距離 13.2km
登り 1,319m
下り 1,319m
13:56
天候 | 晴れ時々ガス 7〜8m/s(稜線) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・扇沢⇄室堂:12300円、7:30始発(6:50切符販売) \霏 ↓ ▲丱 ↓ 9部ダム徒歩 ↓ ぅ院璽屮襯ー ↓ ゥ蹇璽廛ΕД ↓ Ε丱 ↓ Ъ柴 ★立山黒部アルペンルート https://www.alpen-route.com/timetable/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
★剱御前小舎の登り残雪→ノーアイゼン ★浄土山からの下り残雪→ノーアイゼン チェーンスパイクは使用せず |
写真
感想
百高山を兼ねて約2年ぶりの立山へ
すれ違い:約30名
☆日々、状況は変わりますので、少しでもお役に立てれば幸いです。
行動時間:4時間7分(休憩 52min)
走破距離:約13.6km
累積↑:約1385m(ジオグラフィカ)
累積↓:約1390m(ジオグラフィカ)
標準時間:約9時間
.
水:1.5ℓ
ジェル:2
羊羹:2
冷やし中華
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
月末1週間の日本海側は雨模様。
本日は、蔵王にコケモモの果実を見に、
朝靄で天気待ちでです。
立山の残雪風景と冷やし中華、
良い天気が羨ましい。
この日は曇りベースの天気予報でしたが、予想以上に晴れ間があり初夏の立山を楽しめました。海外のハイカーさんが多かったです。今月末、お天気よくないですね💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する