ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6968633
全員に公開
ハイキング
剱・立山

立山 (雄山から大走り 半時計回り周回)

2024年06月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
8.1km
登り
789m
下り
789m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:18
合計
6:13
8:43
72
9:55
9:59
74
11:13
11:24
19
11:43
11:43
5
11:48
11:51
8
11:59
12:00
97
13:37
13:38
22
14:00
14:01
12
14:12
14:13
24
14:37
14:37
4
14:41
14:42
12
14:53
14:54
5
14:59
14:59
1
15:00
ゴール地点
天候 晴れ(薄曇り)
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電鉄富山駅
6:01発 富山地鉄立山線 立山駅下車
片道 1,230円

7:20発 立山駅 ケーブルカー 美女平下車
7:40発 美女平 高原バス(室堂行) 室堂下車
往復 7,380円
コース状況/
危険箇所等
大走りは、噂に違わぬ急斜面です。前日までの天候にもよりますが、チェーンスパイクでは厳しいかもしれません。
おはようございます。富山駅前です。まだ涼しくて人通りもほとんどありません。
2024年06月27日 05:49撮影 by  Unknown Device, Apple
6/27 5:49
おはようございます。富山駅前です。まだ涼しくて人通りもほとんどありません。
電車通りの向こうに見えてますね。お天気に期待。
2024年06月27日 05:49撮影 by  Unknown Device, Apple
6/27 5:49
電車通りの向こうに見えてますね。お天気に期待。
今日はここから出発です。
2024年06月27日 05:50撮影 by  Unknown Device, Apple
6/27 5:50
今日はここから出発です。
おっと。いきなり。これに驚いていては住んでいるところがバレますね。
2024年06月27日 05:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/27 5:55
おっと。いきなり。これに驚いていては住んでいるところがバレますね。
そして、更にこちらが登場。おー。昔のレッドアローではないですか。乗車させていただくのは初めてです。
2024年06月27日 05:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/27 5:56
そして、更にこちらが登場。おー。昔のレッドアローではないですか。乗車させていただくのは初めてです。
岩峅寺駅。隣にもNRAが来てますって、なんかてっちゃんみたい。
2024年06月27日 06:41撮影 by  Unknown Device, Apple
6/27 6:41
岩峅寺駅。隣にもNRAが来てますって、なんかてっちゃんみたい。
いや、実際に鉄道での旅は好きでして。車窓からの景色が好きです。そして、縦や横に荒れ狂う車両、モーターのうなり声、車輪のリズム良い音、みんな大好物です。田舎出身だからでしょうか。
2024年06月27日 05:57撮影 by  Unknown Device, Apple
6/27 5:57
いや、実際に鉄道での旅は好きでして。車窓からの景色が好きです。そして、縦や横に荒れ狂う車両、モーターのうなり声、車輪のリズム良い音、みんな大好物です。田舎出身だからでしょうか。
そうこうしながら、室堂のターミナルに到着。懐かしいです。まだ人が少なくひっそりですね。
2024年06月27日 08:29撮影 by  Unknown Device, Apple
6/27 8:29
そうこうしながら、室堂のターミナルに到着。懐かしいです。まだ人が少なくひっそりですね。
今回は出張で富山にくる予定があったので、それに合わせてお休みを頂き、立山行きを計画しました。
2024年06月27日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 8:43
今回は出張で富山にくる予定があったので、それに合わせてお休みを頂き、立山行きを計画しました。
でも、前夜が遅かったのと、付き合いで普段飲まないアルコールをほんの少しだけ頂いたとこが祟ったのか、歩き出しの調子は悪い。
2024年06月27日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 8:43
でも、前夜が遅かったのと、付き合いで普段飲まないアルコールをほんの少しだけ頂いたとこが祟ったのか、歩き出しの調子は悪い。
事前情報通り雪です。
2024年06月27日 09:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 9:02
事前情報通り雪です。
ここから一の越までは、殆ど雪道なのでアイゼンを装着しました。チェーンスパイクでもいいかなとも思ったのですが、大走りに行く予定なので、軽アイゼンを選びました。
2024年06月27日 09:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 9:02
ここから一の越までは、殆ど雪道なのでアイゼンを装着しました。チェーンスパイクでもいいかなとも思ったのですが、大走りに行く予定なので、軽アイゼンを選びました。
でも、軽アイゼンはチェーンスパイクより更に、雪がない登山道の歩行が辛い
2024年06月27日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 9:18
でも、軽アイゼンはチェーンスパイクより更に、雪がない登山道の歩行が辛い
雪はザラメ雪。しっかり雪景色ですが、耳をすませば雪の下を流れる水の音が聞こえます。
2024年06月27日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 9:18
雪はザラメ雪。しっかり雪景色ですが、耳をすませば雪の下を流れる水の音が聞こえます。
そういえば、今年は軽アイゼンの活躍がなかったですね。冬に近場の山に行かなかったから?
2024年06月27日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 9:38
そういえば、今年は軽アイゼンの活躍がなかったですね。冬に近場の山に行かなかったから?
2024年06月27日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 9:38
雪のない登山道はショートカットして行きます。
2024年06月27日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 9:38
雪のない登山道はショートカットして行きます。
2024年06月27日 09:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 9:45
おー。北アルプスの山々が見える。天気が良くて本当に良かった。ここは、一の越の小屋の前。
2024年06月27日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 9:57
おー。北アルプスの山々が見える。天気が良くて本当に良かった。ここは、一の越の小屋の前。
ここからは、雪が全くなくなります。
2024年06月27日 09:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 9:57
ここからは、雪が全くなくなります。
急に斜度も上がって辛い
2024年06月27日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:00
急に斜度も上がって辛い
2024年06月27日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:00
北アルプスの山々は本当に素敵です。槍はどこから見ても映えますね。
2024年06月27日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:08
北アルプスの山々は本当に素敵です。槍はどこから見ても映えますね。
息が続かない。空気が薄い。
2024年06月27日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:08
息が続かない。空気が薄い。
2024年06月27日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:08
ツガザクラ
2024年06月27日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:12
ツガザクラ
2024年06月27日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:12
ハクサンイチゲ
2024年06月27日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:14
ハクサンイチゲ
ツガザクラいっぱい
2024年06月27日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:17
ツガザクラいっぱい
2024年06月27日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:17
2024年06月27日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:17
ミヤマキンバイ
2024年06月27日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/27 10:19
ミヤマキンバイ
綺麗なんだけど。写真のためにしゃがむと、立ち上がるときに立ちくらみがする。木曽駒ヶ岳に行った時もそうだった。
2024年06月27日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:19
綺麗なんだけど。写真のためにしゃがむと、立ち上がるときに立ちくらみがする。木曽駒ヶ岳に行った時もそうだった。
うーん。昨日のお酒が悪かったか。単なる心配能力の低下か。
2024年06月27日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:36
うーん。昨日のお酒が悪かったか。単なる心配能力の低下か。
むむ、もしかしてあれは。富山湾!
2024年06月27日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:40
むむ、もしかしてあれは。富山湾!
三の越通過
2024年06月27日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:40
三の越通過
足が想像以上に重いので、自分で驚く。
2024年06月27日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:41
足が想像以上に重いので、自分で驚く。
あ、そういえば昨日の仕事帰りなので、ザックの中にノートPC入ってた。電源などのアクセサリー一式も。服は送ったんだけど、PCはすぐに使うから送らなかっんだよね。
2024年06月27日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 10:56
あ、そういえば昨日の仕事帰りなので、ザックの中にノートPC入ってた。電源などのアクセサリー一式も。服は送ったんだけど、PCはすぐに使うから送らなかっんだよね。
そうこうているうちに、なんとか到着!
2024年06月27日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:06
そうこうているうちに、なんとか到着!
三角点タッチと、
2024年06月27日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:06
三角点タッチと、
これは、お約束。仲の良さそうなご夫婦の方にお願いして撮っていただきました。ありがとうございます。
2024年06月27日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/27 11:09
これは、お約束。仲の良さそうなご夫婦の方にお願いして撮っていただきました。ありがとうございます。
晴れてはいないけど風もないし、展望も良い。雨の日の谷間で本当によく晴れてくれた!
2024年06月27日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:07
晴れてはいないけど風もないし、展望も良い。雨の日の谷間で本当によく晴れてくれた!
やはり、立山も信仰の山。
2024年06月27日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:10
やはり、立山も信仰の山。
3000m超えてるんですね。
2024年06月27日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:14
3000m超えてるんですね。
良い景色です。
2024年06月27日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:14
良い景色です。
黒部湖も見えてますな
2024年06月27日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:14
黒部湖も見えてますな
残雪の山々、黒と白のコントラストが美しい
2024年06月27日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:14
残雪の山々、黒と白のコントラストが美しい
山頂、誰もいなかったので、先ほどのご夫婦の到着を待って撮ってもらいました。ありがとうございます。いわく、奥様が晴れ女とのこと、晴れのご利益に便乗させていただきました。
2024年06月27日 11:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/27 11:19
山頂、誰もいなかったので、先ほどのご夫婦の到着を待って撮ってもらいました。ありがとうございます。いわく、奥様が晴れ女とのこと、晴れのご利益に便乗させていただきました。
で、時間が押していたので、私は先を急ぎました。ここからは、少しピッチを上げららるはず。
2024年06月27日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:35
で、時間が押していたので、私は先を急ぎました。ここからは、少しピッチを上げららるはず。
なのに。足が重いですー。あー、どうせ室堂に戻るなら荷物を室堂にデポしておけばよかったよね。どうして気づかなかったんだろう。
2024年06月27日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:36
なのに。足が重いですー。あー、どうせ室堂に戻るなら荷物を室堂にデポしておけばよかったよね。どうして気づかなかったんだろう。
2024年06月27日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:36
で、大汝休憩所。ここで、福井からいらしてるお兄さんに会う。
2024年06月27日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:44
で、大汝休憩所。ここで、福井からいらしてるお兄さんに会う。
彼は、大汝山に登って室堂に戻るとのこと。え?立山って雄山が最高峰ではなかったの?
2024年06月27日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:45
彼は、大汝山に登って室堂に戻るとのこと。え?立山って雄山が最高峰ではなかったの?
うー、一緒に登りたかったけど。ここまで時間がかかりすぎていて、下山予定時刻が4時30分とかひょうじされたものだから。諦めて、予定通りのルートを歩きます。また今度のお楽しみ、ということで。
2024年06月27日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 11:58
うー、一緒に登りたかったけど。ここまで時間がかかりすぎていて、下山予定時刻が4時30分とかひょうじされたものだから。諦めて、予定通りのルートを歩きます。また今度のお楽しみ、ということで。
そう、ここを歩いてみたかったのです。
2024年06月27日 12:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:04
そう、ここを歩いてみたかったのです。
2024年06月27日 12:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:04
最近のレコでは雪庇がすごかったのですが、1週間ですっかりなくなりましたね。
2024年06月27日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:10
最近のレコでは雪庇がすごかったのですが、1週間ですっかりなくなりましたね。
気持ちの良い稜線。歩いていてホント楽しい。少し風があって寒いのでウインドブレーカーおん
2024年06月27日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:10
気持ちの良い稜線。歩いていてホント楽しい。少し風があって寒いのでウインドブレーカーおん
2024年06月27日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:10
ここはさくさく進みましょう。だいぶ時間が稼げたかな?
2024年06月27日 12:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:12
ここはさくさく進みましょう。だいぶ時間が稼げたかな?
ここは大走りへの分岐。
2024年06月27日 12:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:18
ここは大走りへの分岐。
あそこへは登らず、左手のトラバースルートへ向かいます。
2024年06月27日 12:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:18
あそこへは登らず、左手のトラバースルートへ向かいます。
振り返っても誰もいないので、少し不安になる
2024年06月27日 12:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:18
振り返っても誰もいないので、少し不安になる
大走りに向かって尾根を降りていきます。
2024年06月27日 12:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:25
大走りに向かって尾根を降りていきます。
雪解けが進んでいるのか、普通に歩けますね。
2024年06月27日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:33
雪解けが進んでいるのか、普通に歩けますね。
2024年06月27日 12:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:34
と、おもったら、ここで、行き止まり。アイゼンを履きます。
2024年06月27日 12:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:42
と、おもったら、ここで、行き止まり。アイゼンを履きます。
恐る恐る雪の上に。でも、意外と大丈夫。むしろ、下りが楽チンで早い早い!
2024年06月27日 12:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:43
恐る恐る雪の上に。でも、意外と大丈夫。むしろ、下りが楽チンで早い早い!
2024年06月27日 12:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 12:44
と思っていたら、傾斜が更にきつくなって、余裕がなくなってくる。
2024年06月27日 12:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/27 12:58
と思っていたら、傾斜が更にきつくなって、余裕がなくなってくる。
転んだー、3m程滑って落ちたー、ちょっと怖かった!アイゼンなかったら止まらなかったかも。
2024年06月27日 13:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
6/27 13:05
転んだー、3m程滑って落ちたー、ちょっと怖かった!アイゼンなかったら止まらなかったかも。
ポールをピッケルよろしく、突き刺しながら、カニ歩きでゆっくりと降りることに。
2024年06月27日 13:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/27 13:10
ポールをピッケルよろしく、突き刺しながら、カニ歩きでゆっくりと降りることに。
やっと平らなところまで来ました。で、どこへ行けばいいのか?しばらく誰も歩いていないらしく、トレースが薄っすらとは見えるけど、いろんな方向に伸びている
2024年06月27日 13:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/27 13:21
やっと平らなところまで来ました。で、どこへ行けばいいのか?しばらく誰も歩いていないらしく、トレースが薄っすらとは見えるけど、いろんな方向に伸びている
とりあえず、登山道に戻れたけど、やはり道に迷う、というのは目の前に大きな川があって渡れないのです
2024年06月27日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 13:24
とりあえず、登山道に戻れたけど、やはり道に迷う、というのは目の前に大きな川があって渡れないのです
雪が川に変わるところ。綺麗ですねー
2024年06月27日 13:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 13:25
雪が川に変わるところ。綺麗ですねー
遠くに橋を発見。だいぶ時間をロスした
2024年06月27日 13:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 13:34
遠くに橋を発見。だいぶ時間をロスした
あ、水芭蕉。まだ咲いていませんね。
2024年06月27日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 13:36
あ、水芭蕉。まだ咲いていませんね。
うん、橋が壊れとる。川の雪解け水の水量が激しくて、渡るのにちょっと勇気がいる。そして、意外と揺れる
2024年06月27日 13:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/27 13:36
うん、橋が壊れとる。川の雪解け水の水量が激しくて、渡るのにちょっと勇気がいる。そして、意外と揺れる
雷鳥沢ヒュッテ。昔はたくさんの人が訪れていたのでしょうね。
2024年06月27日 13:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 13:57
雷鳥沢ヒュッテ。昔はたくさんの人が訪れていたのでしょうね。
イワカガミの群生!
2024年06月27日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:01
イワカガミの群生!
可愛い花ですよねー
2024年06月27日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:01
可愛い花ですよねー
2024年06月27日 14:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:02
2024年06月27日 14:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:02
2024年06月27日 14:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:04
硫黄の匂いが凄い
2024年06月27日 14:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:05
硫黄の匂いが凄い
2024年06月27日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:06
立入禁止だそうで。昔、子供のころ、父親と歩いた記憶があって、立山はその後怖い山のイメージでしばらく過ごしていた。
2024年06月27日 14:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/27 14:14
立入禁止だそうで。昔、子供のころ、父親と歩いた記憶があって、立山はその後怖い山のイメージでしばらく過ごしていた。
2024年06月27日 14:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:14
2024年06月27日 14:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:14
ここは「血の池」という、また物騒な名前がついている湿地。
2024年06月27日 14:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:24
ここは「血の池」という、また物騒な名前がついている湿地。
2024年06月27日 14:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:25
このあたりから観光客が沢山。大体が海外の方々ですね。
2024年06月27日 14:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:27
このあたりから観光客が沢山。大体が海外の方々ですね。
2024年06月27日 14:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:36
ミクリガ池。綺麗です。
2024年06月27日 14:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:38
ミクリガ池。綺麗です。
2024年06月27日 14:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:38
2024年06月27日 14:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:39
どこから眺めても、雪に透ける水の青さが素晴らしい。
2024年06月27日 14:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
6/27 14:43
どこから眺めても、雪に透ける水の青さが素晴らしい。
ここから眺めても、雪に透ける水の青さが素晴らしい。
2024年06月27日 14:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:46
ここから眺めても、雪に透ける水の青さが素晴らしい。
戻ってまいりました。
標高2500m以上の活動について、いろいろ考えさせられました。これからも登り続けたいので、心肺能力を鍛えるトレーニングをします。
2024年06月27日 14:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:51
戻ってまいりました。
標高2500m以上の活動について、いろいろ考えさせられました。これからも登り続けたいので、心肺能力を鍛えるトレーニングをします。
おまけ。これは知らなかった!
2024年06月27日 14:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6/27 14:52
おまけ。これは知らなかった!

感想

仕事で富山に出かけたついでに日帰りで登れるところを探して、立山に登ってきました。前夜のお酒のせいか、荷物の重量オーバーか、単なる標高負けか、体力的には辛い山行になりました。
記憶で言えば、20代の頃弾丸登山をした富士山を思い出しました(9合目から息が続かず、高山病とあいまって死ぬかと思いました) また、富士山に登りたいなーとか思っていたのですが、考え直します。やっぱり体力は落ちてきているし、トレーニングがたらなさすぎますね。
帰りには、大汝山でお会いしたお兄さんとばったりバスが一緒になりまして、楽しくお話をしながらケーブルカーまでお付き合いいただきました。富山駅まで車でお送りいただける申し出を頂いたのですが、悪いなーって思って断ってしまったら!電車を40分も待つことになりました。ご厚意はありがたくいただくものですね。また、ご一緒できたらうれしいです!

山も人も楽しくて素敵で、今回の立山の山行大満足でした。また、よい思い出が一つ増えました!

あ、今日も雷鳥さんには出会えませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人

コメント

大走り、ヤバかったですよねー
我々の足跡有りましたか?(笑)
2024/6/28 19:57
いいねいいね
1
yurutorerun123さん
熊笹の脇にあった足あとはyurutorerunさんのものだったんですね。引き返せない所から急に斜度が強くなっていくあたりが悪質ですのよね。写真には軽く書きましたが、正直死ぬかと思いました。(笑)
2024/6/29 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら