早池峰山 縦走コース
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 774m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
14:05岳駐車場
天候 | 晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
シャトルバスは8月4日で今季終了 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中岳の登りと下りは、大岩の連続で岩歩きの経験があった方が良い カニの横這い状態な箇所もあり、高所恐怖症の方は難儀する |
写真
感想
今季の懸案だった、早池峰縦走を実行することが出来た。
自分の体力からして、
この長丁場に耐え得るものかが一番のネックだった。
登りは、小田越までバスでらくちんしたので、容易だった。
お花は、そろそろ盛りを過ぎているものが多かった。
空気は澄み渡り、緑鮮やかで、
東の雲海は光り輝き、西の雲海からは、
にょっきりと鳥海山が突き出ていた。
シャトルバスが一緒の関係で、
3〜4人が抜きつ追われつしながら登る。
割と軽装の女性一人の登山者と、お話を交しているいるうちに、
お互いにヤマレコの一員であることが判明!
コメント交換をしたことがあるcitrusさんだった。
これには二人とも ジェ、ジェ、ジェ、ジェ。
もしかしたら、知らずに通り過ぎていたかも−−−。
驚きと、喜びで話す言葉が、泉の如し。
お互いに一人旅なので、頂上で一応お別れする。
頂上に居た管理人さんと、情報交換しているうちに、少し長話となった。
管理人さんの曰く、早池峰の「みね」の漢字は、古来「峯」だと強調していた。
「峯」にこそ深い意味合いがあるのだと、
下山後、早池峰神社の石柱を見ると確かに「峯」であった。
縦走コースにはあまり人が入らないので、植物も豊富である。
ミヤマアケボノソウがこんなにも多くあるのかと感激−−−。
中岳の前後は大岩の連続で、小道は上下左右にとブレて、
なかなか前進出来ない。
手がかりの少ない岩場もあったり、亀裂を跨いだり、
高い岩をトラバースしたりと、全身駆使である。
こんな難所を苦も無く過ぎたであろうcitrusさんに拍手−−。
疲れも腰に来ている鶏頭山で、citrusさんに再び逢う。
下山後、自宅まで車の遠乗りが有るので、先に行ってもらう。
ヤマレコのレコを楽しみにして−−−
ニセ鶏頭からの林間は、だらだらで長かった。
幸いにも今日は、暑さをあまり感ぜずに歩くことが出来た。
それでも、駐車場の水道で、頭から水を被って、
気持ちいい−−−終了。
カニの横這い状態の岩場はあるわ、雑草で足元が見えづらいわでは、私にはまだ3年早いといわれそうなコースですね。
根性と体力だけでは登山はできないと痛感させられています。
しかしhope55さんの最近の山行での出合の妙は劇的ですね、まるでシリーズ物みたいですよ
次回の山行も期待してしまいます
どうぞよろしく
早池峰縦走、お疲れ様でした。
中岳の岩場、難儀しましたね。
でも景色良し、花良し、そして適当な緊張有りで大満足です。
また、どこかの山でお会いできる事を祈って
これからもよろしくお願いします。
waiwai5963さん
山の景色は勿論ですが、山で知り合えた方とお話しできることは、本当に楽しいです。
皆さん、心の優しい方ばかりで、つい、胸襟を開いてしまいます。
これからもいろんな出会いを楽しみたいと思います。
またよろしく
citrusさん
私は、岩場を過ぎてから、根っこに足を引っ掛けて、前のめりに転倒しました。腕に少しのかすり傷で終えましたが、顔面を打つところでした。
たかだか、歩くだけと思われますが、危険と背中合わせです。
お互い充分、注意を払って山行を続けたいものです。
岳から鶏頭に登って来た方は、樹林の中でブヨに悩まされたと言ってましたが、私の下山ではまとわり付く
虫はなくラッキーでした。
情報を戴きました櫛ヶ峰へ、行きたい半分、20キロを歩けるか不安半分です。
また情報をよろしく
いつも記録を参考にさせていただいております。
8枚目の写真に写っている3人組の真ん中の者です。
山頂小屋前で管理人さんとお話していた方だったのですね。
山頂出発がほぼ同じ時間ですが、お花探しに夢中で、どこで追い越されたかは?です。
このコースは楽しいですね。また来年、日の長い時期の晴れた日に歩きたいと思いました。鶏頭から歩くのも楽しそうですね。
こんにちは
この日はヤマレコユーザーが多く歩いていたようですね!
タマゴタケ、一昨年だったかな、御神坂でゲットして食しました。
クセもなく、口当たりの良い美味しいきのこでした。
子ども達にも好評でした。
今年は当たり年のようです。
雷が多かったからかもしれませんね。
見かけは、ほんとに美味しそうですよね。
鶏頭からの雑木林で、その気になれば、手頃なものを
7〜8個は採れたでしょう。
まだ、場所によっては生えているかもしれない。
美味しさを実感してみたい。
9月にもなれば、きのこが、楽しみになりますね。
梅雨明けとなりながらも、大雨が続きます。
予定順延です。
コースが荒れたところもあるのではないでしょうか。
要注意で登りたいものです。
またよろしく
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する