ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3297191
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

ハクサンイチゲ満開 焼石岳

2021年06月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
mobi その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:28
距離
17.3km
登り
877m
下り
872m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:10
合計
8:26
6:52
39
7:31
7:33
5
7:38
7:38
95
9:13
9:16
3
9:19
9:21
34
9:55
10:05
31
10:36
10:47
20
11:07
11:46
5
11:51
11:53
21
12:14
12:14
33
12:47
12:47
23
13:10
13:11
6
13:17
13:17
89
14:46
14:46
4
14:50
14:50
28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長命水。うまい!
長命水。うまい!
広ーい!
この先に沼。行かなかったです・・・
この先に沼。行かなかったです・・・
クマの💩⁉
川みたいな登山道
川みたいな登山道
安全祈願
ピラミッド?
ここを登れば山頂
ここを登れば山頂
振り返る
山頂GET!
泉水沼、横岳が良く見える
泉水沼、横岳が良く見える
ハクサンイチゲ
焼石とお花畑💛
咲き乱れてます
君が主役だね💗
ハクサンイチゲ🌼
1
君が主役だね💗
ハクサンイチゲ🌼
ウキウキします(#^^#)
ウキウキします(#^^#)
遠くまで見える
晴れの山頂方面。これよこれ
晴れの山頂方面。これよこれ
大自然やねー
もっとはれろー
三界山かな?かっこいい山だな〜
三界山かな?かっこいい山だな〜
下山で登った”釈迦ざんげ”
下山で登った”釈迦ざんげ”
眺めも良かった(^-^)
眺めも良かった(^-^)
花1
ツマトリソウが綺麗でした
1
花1
ツマトリソウが綺麗でした
花2
ここのシラネアオイは大きかった。
サンカヨウも透明まであと少し。
キヌガサ草も元気。
1
花2
ここのシラネアオイは大きかった。
サンカヨウも透明まであと少し。
キヌガサ草も元気。
花3
ハクサンチドリが綺麗。
ヒナザクラもかわゆい。
ユキワリコザクラは写真撮って無いけど、山頂のすぐ下に咲いてました。
1
花3
ハクサンチドリが綺麗。
ヒナザクラもかわゆい。
ユキワリコザクラは写真撮って無いけど、山頂のすぐ下に咲いてました。
花4
ハクサンイチゲ
チングルマ
この二つが主役(^-^)
1
花4
ハクサンイチゲ
チングルマ
この二つが主役(^-^)

感想

数年前に岩手県側から登った事のある焼石岳。
その時は花の時期を少し過ぎてた😅
山頂は爆風のガスガス💦
そんな記憶はありながら素晴らしい山との認識がある山。
今回は、花満開の時期、天気も期待出来そう😊

秋田側の三合目登山口からスタート。
登山口では暑い😵位の快晴☀
☀過ぎて暑さに弱い私はちと不安なスタート😅

昨日の栗駒山と違って今日は、前半地味ーに登山道が続く。
五合目付近でサイレンの様な音😮
ドンドン近くなる…
どうやら山菜採りの人が熊よけ?でスピーカーから音を出していたみたい…ドキドキしました…

登っているのに、ドンドン降る道…
このコースは3回川を渡るのです😅

川を渡り切ると今度は登り。
そして、次第に広がる視界。
長命水はジャブジャブと😁
冷たいお水で生き返る🎵

やっと見えた山頂。
川の中を歩いたと思えば、急登をグイグイ。
応援してくる花達🌼🌻
登りきったらチングルマ🌼
チングルマ🌼に誘われて道間違え(笑)

コースに戻って岩の道を。
山頂付近周回コースに入った途端に登山者がチラホラ。
皆さん花🌼🌻目当てかな?

最後の急登登りきれば…
着いたー焼石岳山頂🎉
前回ガスガス強風だったけど今回はまずまずの眺め😊大自然満喫ですわ✌️
隣の横岳もよーく見える(≧◇≦)

山頂周回コースで一度、泉水沼に降りランチタイム🍙

ランチ後は、ハクサンイチゲ、チングルマ、ハクサンチドリと花満開の登山道❤️😍🌼
中々先に進まない😅
前回は、オニユリや黄色の🌻が沢山のイメージだったけど、今回は白🌼時期変えるだけで楽しめる。山って素晴らしい😁

さー後は下山。
帰るまでが遠足。安全第一に降りますよ〜😊
とある場所で休憩…
そして、川を渡る所まできた…
山友さん「カメラ📷忘れてきた😱」
取りに戻る山友さん💦
その間、川に石を敷き詰め渡りやすく😅

山友さんが男性登山客と降りてきた。
途中まで📷持って降ってくれたみたい😃
男性に感謝🙇御礼を行って男性と別れ、我々も下山を再開。

3つの川を渡りきった辺り…
登山道の真ん中に…
財布👛😳新しい財布だ。
確認の為、中を観る。
お札と…❗車🚙のカギ🔑❗
これは、ヤバイな🤔
その他は運転免許証…写真のお顔…
😮😳
さっきのカメラ📷拾ってくれた方やんけ😳

拾い拾われ。
こんな事もあるんだな🤔
しっかりお届けだ!
男性が戻ってきた事も考え、二股分岐は、二手に別れ降る。

と…
戻ってきたー😁
無事お財布を届け(笑)
その後は雑談しながら一緒に駐車場まで下山。
もう少し経つとアブ発生するとか、教えて頂きました。
この日はアブどころか虫ほぼ無し✌️

花🌼満開の焼石岳は、
前回のバッテリー上がり事件に引き続き…
今回の拾い拾われ事件と…
人の暖かみを感じる不思議な山なのでした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

不思議な縁
mobiさん+2名様 こんばんは。
このコースは登山者が中沼コースより少ないのが幸いしたのかな、
それと写真が付いていた(免許証・・・当たりまいやじゃん)で即座に思い出す記憶力お互い不思議な縁で結ばれていた焼石岳山歩きでしたね。
18日だとイチゲおよび他の花も全盛期だったでしょうね、山開きが花開花見頃時期の焼石岳素晴らしいですよね。
こんな偶然、不思議な縁はきっと思い出に残る山旅になったでしょう。
お疲れさまでした。
2021/7/2 21:34
Re: 不思議な縁
コメントありがとうございます。
ほんとに、不思議なご縁に、ヒヤッとした後は、ほっこりでした。
以前中沼コースで登った時も、下山して私の車がラストの状況でバッテリーあがり💦
(当時つけっぱなし警告音が壊れた車でつけっぱなしでした💦)
一晩っこで車中泊?と思っていたら、17時ごろ地元のおじさん(私の中では神様)が、軽トラでドライブといってましたが、やってきて、助けていただきました。
この山は、何か守られているというのか、不思議な山です。
お礼登山で、また登りたいと思います(^-^)
2021/7/3 9:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
南本内岳:東成瀬口〜南本内(往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら