ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3297299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

大森山→佐々連尾山→中川峠→林道の周回

2021年06月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
13.2km
登り
1,019m
下り
959m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:04
合計
2:44
距離 13.2km 登り 1,034m 下り 977m
9:39
44
10:23
10:24
16
10:40
10:43
100
12:23
ゴール地点
GPSのデータがおかしくなって途中欠損している部分もあります。
時間もおかしくなっています(^^;)
正しくは以下に表記
7:29白髪隧道→8:06尾根→9:01大岩テラス→9:337大森山→10:16佐々連尾山→11:24翌檜峠→11:35中川峠→12:33林道→車道13:33→14:11白髪隧道
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
白髪隧道からスタート
トンネル右側に登山口があります。
白髪隧道からスタート
トンネル右側に登山口があります。
白髪隧道の内部は緩やかに登って下っており
真ん中が高くなっています。
向こう側が見えなくて、外から見ると真っ暗です
かつては照明があったのか、その残骸もありますが、今は照明はありません。ちょっと不気味な雰囲気がありますね(^^;)
白髪隧道の内部は緩やかに登って下っており
真ん中が高くなっています。
向こう側が見えなくて、外から見ると真っ暗です
かつては照明があったのか、その残骸もありますが、今は照明はありません。ちょっと不気味な雰囲気がありますね(^^;)
これは何の実でしょうか?桃みたいな形でかわいらしい
4
これは何の実でしょうか?桃みたいな形でかわいらしい
ヒメウツギが満開です
3
ヒメウツギが満開です
佐々連尾山への案内板
こういうのが、間違えそうなところに立っているので安心です
1
佐々連尾山への案内板
こういうのが、間違えそうなところに立っているので安心です
いきなりの急登で汗がふきでます
いきなりの急登で汗がふきでます
これは何の石柱??
明治四五年
これは何の石柱??
明治四五年
本山小林

本山は地名だが、
小林は「こばやし」という人名?
小さい林という意味?
はたまた本山のさらに下の地名?
本山小林

本山は地名だが、
小林は「こばやし」という人名?
小さい林という意味?
はたまた本山のさらに下の地名?
落葉 松 四 檜 六 という字が確認できる
木の種類や本数か管理エリアの広さを書いてるのか??
落葉 松 四 檜 六 という字が確認できる
木の種類や本数か管理エリアの広さを書いてるのか??
従と何か書いてるが・・・県?

うーん、結果、県の指示に従って、この地の樹の植生と広さを表示する石柱という勝手な解釈にしまーす(^^;)
従と何か書いてるが・・・県?

うーん、結果、県の指示に従って、この地の樹の植生と広さを表示する石柱という勝手な解釈にしまーす(^^;)
石畳のようになってる
昔の人が峠を越えていったのかな??
石畳のようになってる
昔の人が峠を越えていったのかな??
尾根に出ると案内板がある
ここは鉄塔もたっていて、
林道もあるので、小型の四駆で頑張ったら、ここまでは車で来れそうだ
尾根に出ると案内板がある
ここは鉄塔もたっていて、
林道もあるので、小型の四駆で頑張ったら、ここまでは車で来れそうだ
これから上るピークピークをこの超えた先に大森山がある
1
これから上るピークピークをこの超えた先に大森山がある
まずは、気持ちのいい感じの急登
まずは、気持ちのいい感じの急登
小さいロープ場があった。
小さいロープ場があった。
このルート一番のロープ場
これはロープ使ったほうが楽に登れますね
このルート一番のロープ場
これはロープ使ったほうが楽に登れますね
同行のSさんもなんとかクリア
1
同行のSさんもなんとかクリア
登り切ったら、大きい岩のテラス
赤石山系から笹ヶ峰あたりまでは見えるはず、、、今日は白っぽい
登り切ったら、大きい岩のテラス
赤石山系から笹ヶ峰あたりまでは見えるはず、、、今日は白っぽい
下を見てズームすると、自分の車が見えた
下を見てズームすると、自分の車が見えた
大岩の上でポーズをとりたいが、その先は崖なので怖い(^^;)
1
大岩の上でポーズをとりたいが、その先は崖なので怖い(^^;)
稜線を少し歩くと
稜線を少し歩くと
大森山に到着
古い山頂標識もありました
古い山頂標識もありました
このピークを越えたら佐々連尾山が見えるはず
このピークを越えたら佐々連尾山が見えるはず
いい景色(^-^)
Sさんも岩を乗り越えて追いついた
1
Sさんも岩を乗り越えて追いついた
佐々連尾山山頂が見えた
佐々連尾山山頂が見えた
ドウダンツツジも花が満開だ
いつ見てもかわいい花
4
ドウダンツツジも花が満開だ
いつ見てもかわいい花
整備されている方がいるのか、全般的に登山道はきれい
1
整備されている方がいるのか、全般的に登山道はきれい
そして佐々連尾山到着山頂は展望が少なく
歩いてきた方面のみです
山頂に向かって右側に踏み後がありますが、縦走して中川峠へ行くのは左です
1
そして佐々連尾山到着山頂は展望が少なく
歩いてきた方面のみです
山頂に向かって右側に踏み後がありますが、縦走して中川峠へ行くのは左です
笹原の稜線 良い眺め
この鞍部からピークを越える道とトラバース道に分かれている
2
笹原の稜線 良い眺め
この鞍部からピークを越える道とトラバース道に分かれている
これは、サワフタギ?ハイノキ?
4
これは、サワフタギ?ハイノキ?
翌檜(あすなろ)峠
特に何もないところ
翌檜(あすなろ)峠
特に何もないところ
翌檜峠からは写真の右方面にトラバースしていく道とピークを越える道がある。せっかくなのでピークを越えていこうじゃないか
翌檜峠からは写真の右方面にトラバースしていく道とピークを越える道がある。せっかくなのでピークを越えていこうじゃないか
中川峠
表示板はない。
石組があるのでかつては何か建ってたのかな??
中川峠
表示板はない。
石組があるのでかつては何か建ってたのかな??
すぐ横にお地蔵様
峠の安全を祈願して建てられたものだろう
すぐ横にお地蔵様
峠の安全を祈願して建てられたものだろう
中川峠から 林道方面へ下る
途中 苔がいい感じの所がありました
このあたりは、そこら中から水がわいていて湿気が多い
わいた水は汗見川へ流れ込み、最終的には吉野川と合流する
話は飛躍して、汗見川には汗見川清流マラソンというのがあるそうだ。今年はコロナでオンライン大会となっているけど
いつか出場してみたいものです
中川峠から 林道方面へ下る
途中 苔がいい感じの所がありました
このあたりは、そこら中から水がわいていて湿気が多い
わいた水は汗見川へ流れ込み、最終的には吉野川と合流する
話は飛躍して、汗見川には汗見川清流マラソンというのがあるそうだ。今年はコロナでオンライン大会となっているけど
いつか出場してみたいものです
杉林を抜けると
林道に出た。
ここは林道側の登山口になっている
ここは林道側の登山口になっている
林道を数キロ歩くと
林道を数キロ歩くと
滝なんかも横目に見ながら歩きます
1
滝なんかも横目に見ながら歩きます
そして車道にでると、車道を歩くだけ
そして車道にでると、車道を歩くだけ
車道は基本ずーっと登りなので 疲労がたまる
車道は基本ずーっと登りなので 疲労がたまる
ここも滝っぽい
坂瀬隧道を抜けて歩きます
坂瀬隧道を抜けて歩きます
そして スタート地点へ到着
お疲れさまでした
そして スタート地点へ到着
お疲れさまでした

感想

どこか行ったことのない山へ行こうと思い
佐々連尾山へ行くことに、ここは登山口へ行くのに細い道を抜けていきます。
途中は未舗装の車道をいくつか走ります。
未舗装と言っても、10mとか長くても100m程度で、スーパー林道ほどではない。坂道の未舗装なので、オフロード車のほうがいいが、一般的な車でも問題ないだろうと思います
白髪隧道は、見た目不気味でどこか吸い込まれてしまい、別世界に連れていかれそうな雰囲気を醸し出しています。
登山口からの歩きは、標識やテープもあり、おおむね迷うこともないですし、ロープあり岩のテラスあり、稜線の笹原ありと飽きることなく歩けます。
ワラビもたくさん生えているところもあったし、花もたくさん咲いていました。展望もいいし、また来ようかなと思える、楽しい山です。
 今回は、転職で暇そうにしているSさんも登ったことがないというので一緒に登ることに、、
せっかくなので周回しようという事になり周回しましたが
13キロちょっとなので問題ないかなと思っていましたが、それなりに疲れました。
次は、隣の山も気になりますので行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら