ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3303144
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
17.3km
登り
1,173m
下り
1,172m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:42
合計
6:47
5:16
5:16
32
5:48
5:48
22
7:03
7:03
11
7:14
7:14
4
7:18
7:19
10
7:29
7:35
19
7:54
7:55
19
8:14
8:35
7
8:42
8:42
3
8:45
8:47
3
8:50
8:50
20
9:10
9:11
40
9:51
9:51
76
11:21
11:24
23
11:47
11:51
6
11:57
11:57
0
11:57
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母の白滝Pスペース 付近のカフェの離れた場所にトイレあり。協力金200円の表示あり
*帰着時地元の方(何関係かは不明。林業?浅間神社の氏子?キャンプ場?カフェ?)と思われる方に登山者は下(河口浅間神社P、綺麗な水洗トイレあり)へ停めるように注意受けました。
登山口ナビ参照したのですがこのPは要注意のようです。
母の白滝
展望地から 見えてる時が撮り時!
9
展望地から 見えてる時が撮り時!
クサタチバナ
アヤメかショウブかカキツバタ
2021年06月26日 07:39撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9
6/26 7:39
アヤメかショウブかカキツバタ
サラサドウダン
2021年06月26日 07:43撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
25
6/26 7:43
サラサドウダン
サラサ絨毯
間接照明
2021年06月26日 07:57撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
12
6/26 7:57
間接照明
〜フウリンツツジ?
2021年06月26日 07:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
18
6/26 7:58
〜フウリンツツジ?
ミヤマカラマツ
2021年06月26日 08:03撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
15
6/26 8:03
ミヤマカラマツ
マイズルソウ
2021年06月26日 08:05撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
11
6/26 8:05
マイズルソウ
カモメランに再開
2021年06月26日 08:06撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
15
6/26 8:06
カモメランに再開
ツルシロカネソウ
2021年06月26日 08:06撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10
6/26 8:06
ツルシロカネソウ
アツモリソウ
2021年06月26日 08:26撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
6/26 8:26
イエロータイプ
2021年06月26日 09:02撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10
6/26 9:02
イエロータイプ
展望地で
思いがけずだったのでうれしい
2021年06月26日 09:09撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
19
6/26 9:09
展望地で
思いがけずだったのでうれしい

背景の白いのはユキザサ?
2021年06月26日 09:10撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
6/26 9:10

背景の白いのはユキザサ?
艶やか
2021年06月26日 09:11撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10
6/26 9:11
艶やか
ピンク射してるクサタチバナ
14
ピンク射してるクサタチバナ
稜線にもサンショウバラの木が何本か
満開のが一本目立ってた
18
稜線にもサンショウバラの木が何本か
満開のが一本目立ってた
フタリシズカ
シモツケ
諦めた・・
〜イケマ?
2021年06月26日 10:31撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5
6/26 10:31
諦めた・・
〜イケマ?
? 
2021年06月26日 10:41撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5
6/26 10:41
? 
ガマズミ
2021年06月26日 10:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9
6/26 10:49
ガマズミ
クモキリソウですかね?
2021年06月26日 11:09撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10
6/26 11:09
クモキリソウですかね?
滝の横で
2021年06月26日 12:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
7
6/26 12:15
滝の横で
2021年06月26日 12:18撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
6/26 12:18
2021年06月26日 12:24撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
5
6/26 12:24
撮影機器:

感想

 土曜なら西丹沢、河口湖方面大丈夫そう。日曜の仕事どんと(もったいつけて)引き受けて土曜休んで行きますか!

 先週に引き続き三ッ峠山へ。予報はイマイチだが雨さえ降らなきゃ儲けもの。それでも混みそうな金ヶ窪は避けて母の白滝から。湿度はあるがゆっくりペースで歩き出す。すぐに母の白滝。思った以上に見事。登山道へ。階段、しばし沢沿いに。滝上の滑が素晴らしかった。あまり高度あげないトレイルをお花きょろきょろしながら。フタリシズカ、クサタチバナが目立つ。林道を何度か横断してちょい急な土の径を黙々と進む。途中明確な踏み後見いだせず。帰り予定の破線はやめときましょうか。
 上部開けた感じになるとすぐ木無山。展望地で小休憩、富士山ちょろっと。開運山へ。まだ残るサラサドウダン楽しみながら。山頂ソロいらしたがすぐ貸し切り。やはり富士山頭ちょこっと。御巣鷹山まで行ってみる。カモメラン、白いタイプ、他柵で保護されている花を観賞しながら。帰りにアツモリソウも。再度の開運山貸し切りで早お昼。久しぶりにカップ麺。後から単独者。2Pと入れ替わりで後にする。途中イエローのアツモリソウも柵越しに発見。展望地でさっきは目に入らなかったサンショウバラも。思いがけずうれしい。時間も早いのでピストン止めて天上山方面へ。途中、稜線近くサンショウバラの木が何本か。満開の一本も。へ〜最盛期なら見ごたえあるかもね。ここか?と思われる踏み後目で追うが荒れてるかも。無理せず林道候補にする。
 鉄塔で開けた場所から河口湖の景色見渡す。鉄塔の先見ると尾根いくつターンするだろうね〜。ちょい下の踏み後から。鉄塔巡視路にもなってるのかもね。水平経路小さいお花観賞しながらたんたんと歩いて舗装された林道合流、さらに何度も尾根先ターンしてやっと朝の横切った場所へ。遠回りだったけどピストンだったらスリップしやすい土斜面歩くとこ避けられたので結果オーライ。他の花も見れたしね。
 白滝前は観光の人ちらほら。P着。何関係の人か名乗らなかったが登山者は下(河口浅間神社P)に止めてくださいと注意を受けました。いずれにせよ地元の方でしょうから素直に今後気を付けますと回答。登山口ナビで紹介されてはいましたがこのPスペースは要注意のようです。
 河口浅間神社参拝、境内の7本杉が見事でした。更に新倉浅間神社&公園にも立ち寄り忠霊塔見物。混むときには来たくないので平日なり、こんな天気の時がチャンスでしょう。それでも観光客はそれなりに。
 ま〜それでも下山が早かったので夕方暗くなる前には自宅着。朝の倍以上時間かかったけどね。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

美味しいそう😋
どちらのお店のおうどんですか?
(山や花の事じゃなくてすみません)
2021/6/27 17:15
Re: 美味しいそう😋
washiokenさん、コメントありがとうございます。
新倉山浅間公園近く(数百m)の新倉屋さんです。初めての訪問&吉田うどん。肉天つけうどん¥450也。柔らかめの印象。kikirinrinさんは他店で吉田うどん食べてるのですがやはり柔らかいとの評価でした。つけ汁はキャベツの甘みが感じられる優しいお味でした。(全て個人の感想です)
14時の閉店前に入店、この日は他に一組、畳にテーブルで落ち着いて楽しめました。
2021/6/28 7:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
新倉山浅間神社から三ッ峠山へ
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら