ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3306468
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

おまけで歩いた破線コースがきつかった。(日影BS〜北東尾根〜小仏城山〜千木良〜底沢登山口〜底沢峠〜陣馬高原キャンプ場〜奈良子峠〜陣馬山〜藤野駅)

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
20.1km
登り
1,574m
下り
1,575m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:16
合計
7:23
距離 20.1km 登り 1,574m 下り 1,591m
7:30
5
8:01
20
8:21
16
8:37
8:42
9
8:51
23
9:14
9:15
9
9:24
14
9:38
4
9:42
25
10:07
10:08
30
10:38
10:41
21
11:02
58
陣馬高原キャンプ場
12:00
16
12:24
13:30
8
13:56
14
14:30
5
14:35
18
14:53
0
14:53
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:日影バス停(高尾駅から京王バス)
帰路:藤野駅(JR中央線)
コース状況/
危険箇所等
小仏城山北東尾根(破線コース)
 一般登山道並みのコース

陣馬高原キャンプ場〜奈良子峠(破線コース)
 道型がほぼ消失している。
 倒木や草葉のうるさい、石ゴロゴロの沢床歩きがメイン。
 林道の崩落箇所は大した難所ではない。
 草葉の茂らない冬ならもっと歩きやすいのかもしれない。

地形図&コンパス、GPS必携のこと。
後者の破線コースでは、ヤマレコマップ&みんなの足跡に救われた。
3週間ぶりの日影バス停。
10名ほど下車したが最後のひとりになってしまった。
みんな行動が早いなあ…
2021年06月26日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 7:30
3週間ぶりの日影バス停。
10名ほど下車したが最後のひとりになってしまった。
みんな行動が早いなあ…
小仏城山の北東尾根を歩く。
破線コースの手前から尾根に乗ってしまった。
2021年06月26日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 7:47
小仏城山の北東尾根を歩く。
破線コースの手前から尾根に乗ってしまった。
破線コースに合流すると格段に道がよくなる。
一般コース並みだな。
2021年06月26日 07:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 7:51
破線コースに合流すると格段に道がよくなる。
一般コース並みだな。
独標446?
ベンチもあった。
2021年06月26日 08:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 8:00
独標446?
ベンチもあった。
東京農工大学同窓会記念林だそうだ。
2021年06月26日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 8:26
東京農工大学同窓会記念林だそうだ。
山頂間際で林道に出た。
ここまでの尾根上、見晴らしはまったくなかった。
2021年06月26日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 8:33
山頂間際で林道に出た。
ここまでの尾根上、見晴らしはまったくなかった。
城山にトウチャコ!
おおっ、天狗様が復活!
2021年06月26日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
6/26 8:36
城山にトウチャコ!
おおっ、天狗様が復活!
今日は未踏コースを歩くのがテーマ。
いったん相模湖方面に下る。
2021年06月26日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 8:42
今日は未踏コースを歩くのがテーマ。
いったん相模湖方面に下る。
お地蔵様にサンバイザー。
2021年06月26日 08:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
6/26 8:51
お地蔵様にサンバイザー。
相模湖を見下ろす。
2021年06月26日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
6/26 8:56
相模湖を見下ろす。
千木良登山口にとりあえず下山。
目の前の富士見茶屋でよもぎ餅を売っていた。
2021年06月26日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 9:15
千木良登山口にとりあえず下山。
目の前の富士見茶屋でよもぎ餅を売っていた。
おばちゃん手作りのよもぎ餅でエナジー補給。
底沢登山口を目指し、しばし下界を歩く。
2021年06月26日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
6/26 9:17
おばちゃん手作りのよもぎ餅でエナジー補給。
底沢登山口を目指し、しばし下界を歩く。
旧甲州街道を小仏峠方面へ。
2021年06月26日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 9:32
旧甲州街道を小仏峠方面へ。
美女谷橋。
こんなところにバックパッカーズがあるのね。
2021年06月26日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
6/26 9:37
美女谷橋。
こんなところにバックパッカーズがあるのね。
小仏峠分岐。
底沢登山口は直進する。
2021年06月26日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 9:39
小仏峠分岐。
底沢登山口は直進する。
底沢登山口。
民家の玄関先を登っていく。
お邪魔します。
2021年06月26日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
6/26 9:42
底沢登山口。
民家の玄関先を登っていく。
お邪魔します。
立派な竹林だ。
歩きやすい一般的な登山道を登っていく。
2021年06月26日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 10:00
立派な竹林だ。
歩きやすい一般的な登山道を登っていく。
山王山。
2021年06月26日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 10:09
山王山。
この尾根は伐採地のところに出るのね。
2021年06月26日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 10:33
この尾根は伐採地のところに出るのね。
底沢峠付近で笹が濃くなり、両肩にワサワサ触れる。
降雨後や露に濡れているときは最悪だな。
2021年06月26日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 10:33
底沢峠付近で笹が濃くなり、両肩にワサワサ触れる。
降雨後や露に濡れているときは最悪だな。
ホタルブクロ。
2021年06月26日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 10:36
ホタルブクロ。
底沢峠にトウチャコ。
ここから再び寄り道する。
陣馬高原下方面へ下山する。
2021年06月26日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 10:41
底沢峠にトウチャコ。
ここから再び寄り道する。
陣馬高原下方面へ下山する。
陣馬高原キャンプ場(閉鎖)に降りてきた。
ここから奈良子峠まで破線コースを登り返す。
2021年06月26日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 11:02
陣馬高原キャンプ場(閉鎖)に降りてきた。
ここから奈良子峠まで破線コースを登り返す。
林道崩落現場。
左側を回り込めば難なく通過できる。
2021年06月26日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
6/26 11:06
林道崩落現場。
左側を回り込めば難なく通過できる。
林道が終わると石ゴロゴロの沢沿いの道。
道型はほぼないので、沢床を歩く。
2021年06月26日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 11:11
林道が終わると石ゴロゴロの沢沿いの道。
道型はほぼないので、沢床を歩く。
倒木、道型崩壊、石ゴロゴロ、生い茂る草葉。
少しでも歩きやすいところを進む。
2021年06月26日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 11:12
倒木、道型崩壊、石ゴロゴロ、生い茂る草葉。
少しでも歩きやすいところを進む。
ましな道はほっとする。
2021年06月26日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 11:16
ましな道はほっとする。
ワークマンのアクティブハイク、優秀。
最初だけかも知らんがアッパー部の撥水がよく、多少の濡れは問題ない。
ベロのところは濡らすとまずそうだが…
2021年06月26日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
6/26 11:18
ワークマンのアクティブハイク、優秀。
最初だけかも知らんがアッパー部の撥水がよく、多少の濡れは問題ない。
ベロのところは濡らすとまずそうだが…
1mくらい浮いた倒木の上を歩く。
滑らないように慎重に倒木を乗り越える。
2021年06月26日 11:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
6/26 11:20
1mくらい浮いた倒木の上を歩く。
滑らないように慎重に倒木を乗り越える。
一番きらいな葉っぱゾーン。
腰をかがめて進む。
なぜこの時期に来てしまったのか?
2021年06月26日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 11:21
一番きらいな葉っぱゾーン。
腰をかがめて進む。
なぜこの時期に来てしまったのか?
勘弁してくれい…
2021年06月26日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 11:23
勘弁してくれい…
石垣が現れる。
このコースもかつては整備されていたのだろう。
2021年06月26日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 11:25
石垣が現れる。
このコースもかつては整備されていたのだろう。
葉が生い茂って先が見えないのがいやらしい。
頭上が開けているのがせめてもの救い。
2021年06月26日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 11:27
葉が生い茂って先が見えないのがいやらしい。
頭上が開けているのがせめてもの救い。
ガチョーン!
目の前に岩の壁が現れる。
沢屋はともかく、自分には絶対無理。
むちゃくちゃ滑りそうだし…
2021年06月26日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
6/26 11:32
ガチョーン!
目の前に岩の壁が現れる。
沢屋はともかく、自分には絶対無理。
むちゃくちゃ滑りそうだし…
左か右の斜面に逃げるのは急傾斜&葉っぱだらけで無理。
ヤマレコマップで確認すると、ひとつ東側の沢を登っていた。
Uターンする。
2021年06月26日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
6/26 11:32
左か右の斜面に逃げるのは急傾斜&葉っぱだらけで無理。
ヤマレコマップで確認すると、ひとつ東側の沢を登っていた。
Uターンする。
登ってきた沢を下りながら西側の沢を探す。
沢らしき箇所に思いっ切り葉が茂っている。
orz
2021年06月26日 11:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 11:37
登ってきた沢を下りながら西側の沢を探す。
沢らしき箇所に思いっ切り葉が茂っている。
orz
はあ…
どうやら、ここを進むっぽい…
2021年06月26日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 11:38
はあ…
どうやら、ここを進むっぽい…
倒木と葉っぱの下の空間を中腰で進む。
帰宅してから気づいたが、冬はこんなに葉が茂らないよな…
冬に来るべきだった。
2021年06月26日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 11:38
倒木と葉っぱの下の空間を中腰で進む。
帰宅してから気づいたが、冬はこんなに葉が茂らないよな…
冬に来るべきだった。
枝葉が覆いかぶさる沢を登っていく。
それなりの空間があったのでよかった。
2021年06月26日 11:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
6/26 11:40
枝葉が覆いかぶさる沢を登っていく。
それなりの空間があったのでよかった。
おおっ、開けた!
2021年06月26日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
6/26 11:42
おおっ、開けた!
ここから先は登山道並みの踏み跡があった。
2021年06月26日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 11:46
ここから先は登山道並みの踏み跡があった。
縦走コースに無事復帰。
やっぱりここだったのね…
ちなみに林道崩落箇所は大した難所ではない…
2021年06月26日 11:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 11:59
縦走コースに無事復帰。
やっぱりここだったのね…
ちなみに林道崩落箇所は大した難所ではない…
陣馬山にトウチャコ。
今年5回も来ている…
2021年06月26日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
6/26 12:24
陣馬山にトウチャコ。
今年5回も来ている…
山頂は賑わっている。
2021年06月26日 12:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/26 12:26
山頂は賑わっている。
清水茶屋のテラスでおでん&ビール。
最高!
2021年06月26日 12:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
6/26 12:40
清水茶屋のテラスでおでん&ビール。
最高!
ごちそうさまでした。
一の尾尾根を下って藤野駅に向かう。
2021年06月26日 13:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/26 13:30
ごちそうさまでした。
一の尾尾根を下って藤野駅に向かう。
登山口の近くでおもしろい花を見つけた。
2021年06月26日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
6/26 14:18
登山口の近くでおもしろい花を見つけた。
お疲れ様でした。
2021年06月26日 14:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/26 14:53
お疲れ様でした。

感想

雨に降られてもすぐ下山できる高尾界隈の未踏のコースを歩き、陣馬山頂の茶屋でおでんとビールで〆ることにした。

小仏城山の北東尾根は、道標がないのを除けばほとんど一般コース並みだった。

終盤に、陣馬高原キャンプ場(閉鎖)から奈良子峠まで破線コースを登ったが、時期が悪かった。
倒木や石ゴロゴロの沢床歩きがメインなのだが、とにかく藪化した葉っぱが煩わしかった。
藪のせいで登るべき沢を見落とし、誤った沢を登ってしまい、岩の壁で行き止まって呆然としてしまった。
ヤマレコマップを見て事なきを得たが、なかなかの悪路だった。

2年ほど履いたトレランシューズのソールがつるつるになってしまった。
ワークマンの噂の1900円シューズを前回の山行帰りに運よく購入できたので、今回はじめて履いてみたがなかなかの優れものである。
しばらく履いてみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら