ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3315892
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張

芦別岳〜新道·四年前のリベンジ達成!

2021年06月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
13.4km
登り
1,529m
下り
1,516m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
2:02
合計
8:50
5:11
73
6:24
6:24
39
7:03
7:08
46
7:54
7:54
8
8:02
8:02
40
8:42
8:59
24
9:23
10:45
27
11:12
11:19
23
11:42
11:42
5
11:47
11:54
29
12:23
12:23
30
12:53
12:53
59
13:52
13:56
5
14:01
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山頂手前の雪渓も小さくなって、雪渓横を無難に通過出来ます。
その他周辺情報 富良野ハイランドで日帰り入浴600円.
登山口横の太陽の里キャンプ場の駐車場で車中泊。
2021年06月30日 05:04撮影 by  SH-04L, SHARP
3
6/30 5:04
登山口横の太陽の里キャンプ場の駐車場で車中泊。
ゲートを入ると、直ぐに急登。
2021年06月30日 05:12撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 5:12
ゲートを入ると、直ぐに急登。
呻吟坂って、確かに唸る辛さは有ります。
2021年06月30日 05:53撮影 by  SH-04L, SHARP
3
6/30 5:53
呻吟坂って、確かに唸る辛さは有ります。
ズダヤクシュ。
2021年06月30日 05:59撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 5:59
ズダヤクシュ。
タニウツギ満開。
2021年06月30日 06:12撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 6:12
タニウツギ満開。
負け負け、で息が上がります。
2021年06月30日 06:14撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 6:14
負け負け、で息が上がります。
ようやく、見晴台。
2021年06月30日 06:23撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 6:23
ようやく、見晴台。
少しだけ、山部が見えます。
2021年06月30日 06:24撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 6:24
少しだけ、山部が見えます。
標高が上がるともタニウツギも蕾ちゃん。
2021年06月30日 06:49撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 6:49
標高が上がるともタニウツギも蕾ちゃん。
ムラサキヤシオ。
2021年06月30日 07:02撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 7:02
ムラサキヤシオ。
鶯谷、ここで先行した先輩女性に追い付きました。
2021年06月30日 07:03撮影 by  SH-04L, SHARP
2
6/30 7:03
鶯谷、ここで先行した先輩女性に追い付きました。
マイズルソウ。
2021年06月30日 07:07撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 7:07
マイズルソウ。
ゴゼンタチバナ。
2021年06月30日 07:17撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 7:17
ゴゼンタチバナ。
カラマツソウ。
2021年06月30日 07:20撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 7:20
カラマツソウ。
木立から夫婦岩が見えます。
2021年06月30日 07:26撮影 by  SH-04L, SHARP
2
6/30 7:26
木立から夫婦岩が見えます。
ツマトリソウ。
2021年06月30日 07:27撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 7:27
ツマトリソウ。
ウコンウツギ。
2021年06月30日 07:27撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 7:27
ウコンウツギ。
夫婦岩に雲が…
2021年06月30日 07:28撮影 by  SH-04L, SHARP
2
6/30 7:28
夫婦岩に雲が…
2021年06月30日 07:35撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 7:35
ウラジロナナカマド。
2021年06月30日 07:41撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 7:41
ウラジロナナカマド。
半面山、到着!
2021年06月30日 07:54撮影 by  SH-04L, SHARP
2
6/30 7:54
半面山、到着!
下界はガスの下。
2021年06月30日 07:54撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 7:54
下界はガスの下。
おぉ〜雲峰山に本峰、ロックオン!
2021年06月30日 07:58撮影 by  SH-04L, SHARP
3
6/30 7:58
おぉ〜雲峰山に本峰、ロックオン!
ハクサンチドリ。
2021年06月30日 07:58撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 7:58
ハクサンチドリ。
その名も恐ろしい…熊の沼。
2021年06月30日 08:01撮影 by  SH-04L, SHARP
3
6/30 8:01
その名も恐ろしい…熊の沼。
合掌。
2021年06月30日 08:02撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 8:02
合掌。
登山道の横に時々雪渓が現れます。
2021年06月30日 08:03撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 8:03
登山道の横に時々雪渓が現れます。
ヤマザクラ。
2021年06月30日 08:10撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 8:10
ヤマザクラ。
…なちゃらスミレ。
2021年06月30日 08:19撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 8:19
…なちゃらスミレ。
チョット遊んでみました。
2021年06月30日 08:24撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 8:24
チョット遊んでみました。
シラネアオイ。
2021年06月30日 08:25撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 8:25
シラネアオイ。
ミヤマキンポウゲ。
2021年06月30日 08:37撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 8:37
ミヤマキンポウゲ。
屏風岩より標高が高くなりました。
2021年06月30日 08:39撮影 by  SH-04L, SHARP
3
6/30 8:39
屏風岩より標高が高くなりました。
雲峰山到着、前回はここまででした。
2021年06月30日 08:42撮影 by  SH-04L, SHARP
5
6/30 8:42
雲峰山到着、前回はここまででした。
キレキレのの北尾根。
2021年06月30日 08:42撮影 by  SH-04L, SHARP
4
6/30 8:42
キレキレのの北尾根。
エゾフウロ。
2021年06月30日 08:58撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 8:58
エゾフウロ。
右は切れ落ちた痩せ尾根をチョット通過。
2021年06月30日 09:00撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 9:00
右は切れ落ちた痩せ尾根をチョット通過。
おぉ〜もう少し、でもバテバテ!
2021年06月30日 09:05撮影 by  SH-04L, SHARP
2
6/30 9:05
おぉ〜もう少し、でもバテバテ!
ウコンウツギ&ウラジロナナカマドに癒されて登ります。
2021年06月30日 09:12撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 9:12
ウコンウツギ&ウラジロナナカマドに癒されて登ります。
雪渓の横を通過。
2021年06月30日 09:19撮影 by  SH-04L, SHARP
2
6/30 9:19
雪渓の横を通過。
と…とうちゃ〜く!!
2021年06月30日 09:35撮影 by  SH-04L, SHARP
7
6/30 9:35
と…とうちゃ〜く!!
四年越しの山頂自撮り!
2021年06月30日 09:38撮影 by  SH-04L, SHARP
12
6/30 9:38
四年越しの山頂自撮り!
ミャンマー方式で、かなり年季の入った三角点にタッチ!
2021年06月30日 09:38撮影 by  SH-04L, SHARP
4
6/30 9:38
ミャンマー方式で、かなり年季の入った三角点にタッチ!
相棒も撮影!
2021年06月30日 09:40撮影 by  SH-04L, SHARP
5
6/30 9:40
相棒も撮影!
山ラー後の山カフェタイム、今日もアイスコーヒー&一久大福堂の栗饅。
2021年06月30日 10:14撮影 by  SH-04L, SHARP
2
6/30 10:14
山ラー後の山カフェタイム、今日もアイスコーヒー&一久大福堂の栗饅。
レブンサイコ。
2021年06月30日 10:27撮影 by  SH-04L, SHARP
3
6/30 10:27
レブンサイコ。
コケモモ。
2021年06月30日 10:28撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 10:28
コケモモ。
イワベンケイ…あらっピンボケ!
2021年06月30日 10:28撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 10:28
イワベンケイ…あらっピンボケ!
ハクサンイチゲ。
2021年06月30日 10:31撮影 by  SH-04L, SHARP
3
6/30 10:31
ハクサンイチゲ。
これは、コバイケイソウかなぁ〜?
2021年06月30日 10:44撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 10:44
これは、コバイケイソウかなぁ〜?
これは…イワヒゲかなぁ〜?
2021年06月30日 10:45撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 10:45
これは…イワヒゲかなぁ〜?
イワキンバイ…かなぁ〜?
2021年06月30日 10:45撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 10:45
イワキンバイ…かなぁ〜?
ショウジョウバカマ。
2021年06月30日 10:47撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 10:47
ショウジョウバカマ。
山部の街が雲の切れ間から見えました。
2021年06月30日 10:49撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 10:49
山部の街が雲の切れ間から見えました。
北尾根と富良野西岳方向、夕張岳方向や十勝連は雲の中。
2021年06月30日 11:03撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 11:03
北尾根と富良野西岳方向、夕張岳方向や十勝連は雲の中。
エゾルリソウ。
2021年06月30日 11:07撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 11:07
エゾルリソウ。
チシマヒョウタンボク。
2021年06月30日 11:07撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 11:07
チシマヒョウタンボク。
下山途中、雲峰山でリベンジ成功でポーズ。
2021年06月30日 11:16撮影 by  SH-04L, SHARP
3
6/30 11:16
下山途中、雲峰山でリベンジ成功でポーズ。
花弁が大きなシラネアオイでした。
2021年06月30日 11:22撮影 by  SH-04L, SHARP
3
6/30 11:22
花弁が大きなシラネアオイでした。
あらっ、小さい秋みつけたぁ〜何て一部紅葉のナナカマド。
2021年06月30日 12:09撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 12:09
あらっ、小さい秋みつけたぁ〜何て一部紅葉のナナカマド。
ふぅ〜帰りも長い、ようやく…でも十勝連峰方向から雷鳴が…
2021年06月30日 12:50撮影 by  SH-04L, SHARP
1
6/30 12:50
ふぅ〜帰りも長い、ようやく…でも十勝連峰方向から雷鳴が…
無事にゲートに到着、お世話になりました。
2021年06月30日 13:55撮影 by  SH-04L, SHARP
6/30 13:55
無事にゲートに到着、お世話になりました。
下山後、キャンプ場からの山容。
2021年06月30日 14:22撮影 by  SH-04L, SHARP
2
6/30 14:22
下山後、キャンプ場からの山容。

感想

四年前の夏、少し気楽な気持ちで登って雲峰山でバテバテになってはじき返されました。
今回は登山口横の太陽の里キャンプ場の駐車場で車中泊し、5時にスタートしました。
もう一台車中泊の車が有り、年配のソロの女性が30分前にスタートして行きました。
やはり最初からの登りとフラットと登りを繰り返す森の中、蒸し暑くて即効で汗だくになり鶯谷で先行者に追い付きました。
その後は私が先行し半面山、雲峰山と順調に登り雲も抜けたようで山頂が見えて、今度こそと意欲が増します。
心配していた雪渓も横を登って問題無く山頂直下にたどり着き、少し這い上がる感じで念願の山頂に到着しました。
夕張岳や十勝連峰は雲の中でしたが、崕山や北尾根等は俯瞰出来て高度感は十分に味わえました。
のんびりと山ラーと山カフェを楽しみ下山準備をしていると年配の女性も到着、二人でツクモグサを探しチョットだけ北尾根ルート側も見ましたが発見に至らず、少し心残りでしたが先に下山をしました。
女性の方も、間もなく下山されていました。
鶯谷の手前付近から遠くで雷鳴がしており、こりゃ〜ヤバいなぁ〜と思いつつ少し足早に歩いていましたが、ゴロゴロの石がある下り坂は一番の苦手、かつやはりバテ気味でペースダウン。
間もなく登山口かなぁと思っていると、なんと件のソロの女性に今度は追い抜かれました…あらぁ〜と思いつつ繰返し聴こえる雷鳴にビビりながら、少しだけパラパラと雨粒も降ってきたのザックカバーを付けてましたが、本降りにはならないで無事に登山口に到着し4年振りのリベンジを達成しました。
汗だくだったので、帰路の途中の富良野ハイランドで汗を流して帰宅すると、富良野には大雨警報が出ていて驚きました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

登頂、おめでとうございます♪
熊の気配はありませんでしたか?
頑張ったPadukunさんもすごいけど、車中泊からのソロの女性も気になります😅
お疲れさまでした。
2021/7/3 7:47
Re: 登頂、おめでとうございます♪
少しビビりながら、あの大きめの熊鈴を鳴らしつつ、スプレーもザックのショルダーベルトに付けて登りました。
途中から熊の事も忘れて、汗だくになって必死で登りましたが…
私の少し先輩の女性でYAMAパーとの事でしたが、かなり歩き慣れている様で先週は夕張で、来週は銀泉台へ行って来ますと言ってました。
hiraさん、hikaruさんもリベンジして下さいm(__)m
2021/7/3 11:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら