快晴の秋田駒ヶ岳 & 嬉しいバッタリ〜(^^♪
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:27
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 722m
- 下り
- 714m
コースタイム
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マイカー規制中ですが夕方から朝方まで入れます 帰りはバスについて戻ることになります 駐車場まで細いカーブだらけの道です 駐車場はそんなに広くないので、土日祝日は厳しいかもしれません <秋田駒ヶ岳マイカー等規制> 6月1日〜10月20日までの土曜日、日曜日、祝日と6月21日〜8月15日の平日 規制時間:午前5時30分〜午後5時30分 八合目駐車場の状況により、規制時間前でも乗り入れを規制する場合あり https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/komagatake.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・8合目駐車場から阿弥陀池までゆったりと登って行きます ・男女岳(秋田駒ヶ岳)へは階段状で、急な登りです ・男岳へは少し岩場がありますがゆったりと登って行きます ・男岳鞍部(ムーミン谷)へおりるところはかなり急で、ガレているので要注意です ・雪は全然ありません ・横岳への登りは砂礫で地味にきついです ・焼森から八合目駐車場までは背丈程の樹林の中を進みます 半分藪漕ぎ状態です 浄土平のチングルマは終了しています ムーミン谷のチングルマはピークは過ぎましたがまだ楽しめました |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:蟹場温泉 ¥600 http://www.nyuto-onsenkyo.com/ganiba.html |
写真
http://www.plateau.jp/about/dinner/fuu/
感想
天気予報と睨めっこ、事前情報ではあまりわからないレコが多い中、chiho1212さんが行っていい感じ〜、ようやく晴れのタイミングのお休み、今年も秋田駒ヶ岳へ〜☆
星空撮影は何故かピント合わずで格闘して、お酒も無くなり撃沈し、飛び上がるように起き上がりました…(^^;
浄土平のチングルマが終わっている…、でもほぼ誰もいない贅沢タイムを相方と楽しみ、ぞれぞれのピークを楽しんだ後、ゆっくりとムーミン谷に向う途中、久しぶりにふわりさんと出逢えました〜(^^)
全盛の花々ではありませんでしたが、東北のポテンシャルの高い花々、楽しめました〜♪
今回もいい山旅が出来ました〜(*^^*)
秋田駒ヶ岳に行って来ました。
ゆったりと三度目は、秋田駒ヶ岳を楽しむことができました。お花もさることながら、風景や、山の感じ、ルートルートで変わる情景などが素晴らしい山だなーと感じました(^.^)
そして今はケガした足は、コースタイムが
かかればかかる程、左足の踏ん張りが浅くなり
よろめき安く、転倒リスクがあがる恐れもあるため、ゆっくりと、お昼位に下山できるような
登山を楽しんでいます。
早朝出発して、秋田駒ヶ岳、男岳を登りムーミン谷へ下りていったら…サングラスをかけたオシャレ男性とすれ違いました。じーっとこちらをみていたので、私もじーっとみて、しばらくお互いじーっとみて、
私が、「な、何かありましたでしょうか?」聞きますと、「も、ももにゃんさんですか?」と
「は、はい、そうです。どちら様でしょうか」
「ふわりです」と不思議なやりとりの後、判明!
な、なんと!相方と長年コメントやりとりしてる、ふわりさんに、三年ぶり位の再会になりました!え〜!ふわりさんだって!
ムーミン谷で叫びました(^.^)
そして、再会の記念ポーズはふわりさんリクエストリラさんポーズで撮影しました🧡
前回の出会い。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1642236.html
三人しばし雑談し、一旦お別れ、大焼砂で再会し、また雑談しました。
お会いでき、とても嬉しかったです。
秋田駒ヶ岳の花たちも元気で、嬉しい山旅と
なりました⭐
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お天気の秋田駒ケ岳!
天気の読みが当たりましたね!
ムーミン谷。空の青と緑とそしてなんといっても白いお花のチングルマがメルヘンの世界ですね!
お写真撮影も楽しそうで背景のボケが効いてますね 。
嬉しいバッタリもあり楽しい山旅になりましたね。お疲れ様でした!
ムーミンに例えるとmakibitoさんはムーミン。
momonyanさんはノンノン。
バッタリ会われたふわりさんはスナフキン。
あんどうさん こんばんわ
天気予報バッチリに行けました〜
行くまでの前日の途中は大雨だったので良かったです〜
ムーミン谷はメルヘンの世界です〜
いいネーミングですよね、本当は違う谷の名前があるようです
ムーミンの例え、確かに〜
わたしと相方は徐々にムーミンのお腹になろうとしております〜
ふわりさんがスナフスキン、クールなイメージですよね〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん ももにゃんさん
こんにちは〜
お疲れ様でした〜✨
お会いできて嬉しかったです🎵
まさかの東北でとは〜
こちらは初めての秋田駒でしたが
全てが新鮮で
大好きになりました✨
ヒナウスユキソウ羨ましいです✨
探してたんです
チングルマ可愛いかったですね〜✨
お互いに梅雨の晴れ間の
良い日に行けて良かったですね!
次回のバッタリ楽しみにしてます🎵
ふわりさん こんばんわ
長距離お疲れさまでした〜
ほんとまさか東北でお逢いできるとは〜
お逢いできて良かったです〜
秋田駒ヶ岳はいいお山ですよね
わたしも何度も来たくなってしまうお山です
ですが遠いのでたまにしか来れません…(^^;
私も秋田駒ヶ岳でヒナウスユキソウはお初でした
もう少し近い東北ですと大朝日岳と月山は結構咲きます〜
チングルマ、可愛らしかったですね、間に合って良かったです〜
梅雨の合間でバッチリでしたね〜
またどこかでお逢いできたらと思います
お疲れさまでした〜
まきびとさん、ももにゃんさん こんばんは!
最近ずっと曇り雨の天気予報でしたが秋田駒こんにもそして暫く見ていないほどの青空だったんですね!
去年のレコ見て今年行ってみたかったんですが来年以降になっちゃいました・・
しかしお花の種類多いですね〜
そして何と言ってもムーミン谷のチングルマ素晴らしいですね〜!
やはりこの景色見たかったです^^;
そして何とふわりさんとバッタリ!
随分と遠い所でバッタリでしたね^^;
今回はふわりさんの方が気づいたのでしょうか?
梅雨の貴重な晴れ間!遠征してお花いっぱいバッタリまで楽しめて良かったですね〜!
まんゆ〜*16
まんゆーさん こんばんわ
今年の梅雨は微妙ですね〜
まんゆーさんはバッチリのタイミングで裏磐梯見事に行かれて〜
今年は梅雨でいいタイミングでお花は見れ、まさかのふわりさんと出逢えました〜
ムーミン谷のチングルマは素晴らしすぎます〜
今回はナイスガイなふわりさん!、サングラスをかけておられてまったくわかりませんでした
相方とのジックリ見のやり取りで、ふわりさんと判明できてラッキーでした〜
凄く遠いですが、来て良かったです〜
コメントありがとうございました〜
まきびとさん、ももにゃんさん、こんばんは!
秋田駒ヶ岳、完璧な快晴ですね〜⤴
ムーミン谷のチングルマ、ウキウキですね😆
いやー、青空に映える☆カワイイですね〜!
そして本当にムーミンが住んでそう。
東北の花のポテンシャル高すぎです〜✨
私は昨年ガスガスだったので今年こそは…と思いつつ、週末はまたも微妙な予報で悩みます…💦
(しかも昨年はムーミンじゃなくクマさんに出逢った…😱)
おふたりは今回はムーミンでもクマさんでもなく、ふわりさんに出逢った⤴
素敵な偶然のバッタリも山のギフトですね✨
最高の思い出になりましたね〜😉
おつかれさまでした❗
うみこさん こんばんわ
今回は前日夜到着するもガスに風強く、星は駄目と飲んだくれて、寝る前のトイレで星空が見えており、格闘し…、飲み過ぎなのかダメダメでした…(^^;
あまり寝ていないですが、起きるとバッチリの快晴で、チングルマ最盛期は過ぎたものの楽しめました〜
ムーミン谷、ほんといいところですよね〜
東北の花々ヤバいですよね〜
今年の梅雨、微妙で読みづらいですね
熊さんは逢いたくないです
ふわりさんに出逢えました〜、うみこさんにも出逢いたいです〜
いい思い出に〜
コメントありがとうございました〜
makibitoさん、momonyanさん、おはようございます。
まさに「メルヘンの世界〜♪」です〜♡♡♡♡♡♡♡。。。。♡♡。
私も秋田駒ケ岳へはいつか必ず再訪します
それにしても青く美しい空と彩り豊かなお花たち、
レコ拝見させて頂いているだけでうっとり心が弾みます♬。
素敵な山旅おつかれ様でした
シャネルさん こんにちわ
ムーミン谷、メルヘンの世界ですよね〜
東北のお花はどこも素晴らしいですね〜
梅雨のタイミングで今年はちょっと終盤のチングルマでしたが、なんとかギリギリ間に合いました〜
今回は秋田駒ヶ岳オンリーでしたが、行けて良かったです
シャネルさんも是非いい時期の東北、また行って下さい〜
コメントありがとうございました〜
この時期の秋駒、最高です。
青空にチングルマ、何度行っても、又、行きたくなる景色ですね。
ふわりさんにお会いしたんですね。
でれすけさんも同じ日に行ってたみたいで、私のタイムラインに秋田駒ヶ岳のチングルマが並びました(^.^)
自分の足で行けなくても皆のレコで楽しめるのは、凄い贅沢な気分かも
長旅、お疲れ様でした。
ろばくんさん こんにちわ
この時期の秋田駒ヶ岳は素晴らしいですよね〜
私もこの時期、頭は秋田駒ヶ岳のタイミングをいつも考えてしまいます〜
ふわりさんに久しぶりに逢う事が出来ました〜
なんと、でれすけさんも同じ日に行っていたのですね
ふわりさんとでれすけさんも来ているかもと話していたのですよ〜
ろばくんさん、ホルモンの注射で良くなると思います〜
というか必ず良くなってもらいます〜(^^)
最初は足の痛みだけかと思っていたのに〜、応援しております
原因もだいぶわかり、ゆっくりと復活して下さればと思っております
コメントありがとうございました〜
マキビトさん、モモニャンさん、こんにちは〜
わーお❣秋田駒ヶ岳でしたか。゚+.(・∀・)゚+.゚
もちろん、行ったことないけど有名な場所ですね!
歩き初めの頃のピントは私も合いません(一緒にしてごめんなさい🙏)
目と脳内と、指の神経が一致するまで時間がかかります。1日そのままということもあります。
ううん、マキビトさんの写真はいつも素敵ですよ🌸😊
ムーミン谷のチングルマ🧡素敵でしたね〜
チングルマの群生は見るもののココロを踊らせ、優しい気持ちになりますね!大好きです。
ただ、
ここにスナフキンがいれば飛んでいくんですが〜どうしてムーミン谷なんだろう?
あはは、私、スナフキンの大ファンなもので、ムーミンやミイの人気にちょっとジェラシー😅
スナフキンにも負けない山の旅人、ふわりさんとの再会、すごいですね〜
モモニャンさんとの【じっと見』対決、面白いですねー🤣
そういう場面を俯瞰して見たいです(笑)
山での出会いって楽しいですね😃
最後のカフェもオシャレで、いつも通りのお二人のステキヤマレコ、楽しめました♪
お疲れ様でした〜
グリンデルさん こんにちわ
今年も遠路遥々秋田駒ヶ岳に行って来ました〜
栃木から往復1,000km越えです〜
歩きはじめはピント合いづらいですね
光量も足りないから、しっかり構えていないとダメですね〜
スナフキン好きなのですね〜
北欧のような雰囲気なのか、いつの間にかムーミン谷と〜
スナフキンもいると思いますので、いつか東北の山旅に〜
ふわりさんとも逢えてビックリでした〜
わたしは挨拶して過ぎて、相方、何かやっているなと〜、何だ〜と思いましたら、ふわりさんで、サングラスしていたのと久しぶりで気づきませんでした〜
今日もこちらはガッツリと降っております
今年の梅雨は長そうな雰囲気ですね〜
コメントありがとうございました〜
makibitoさん momonyanさん こんにちは
素晴らしい快晴の秋田駒ケ岳 楽しめて良かったですね~♬
青空に向けて首を伸ばすチングルマとても綺麗に撮れてます✨
momonyanさんリハビリ中なのに男岳の激下り大丈夫だったでしょうか?
私たちもフォローしているふわりさんに遠い東北で逢えたのもメルヘン的なお話です!ムーミンやスナフスキンが引き合わせてくれたのでしょうか(*´▽`*)
遠征おつかれさまでした~(✿╹◡╹)/
ちほさん こんにちわ
ムーミン谷の雪がなくなり咲き誇るタイミングを伝えて頂き、私どもも追っかけで行って参りました〜
この場を借りてありがとうございます〜(^^)
少々チングルマ全盛には遅かったですが十分に楽しめました〜
相方は3回目という事で、大体どんな感じかわかっていたのと、足に疲労がたまる前なら今のところ大丈夫のようです〜
まさかのふわりさんとバッタリ、まさにメルヘンですね
ムーミンやスナフスキンが好きな方々におまじないをくれたのかも〜
東北に戻られてからもたくさんの楽しいレコ、いつも楽しみに拝見させて頂いております〜
コメントありがとうございました〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する