ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331738
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

トレーニング山行 甲斐駒ケ岳 黒戸尾根ピストン

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
2,400m
下り
2,395m

コースタイム

5:35駐車場出発→5:45吊橋→7:15横手・白須分岐→8:25刃渡り→9:30五合目小屋跡→10:13七丈第一小屋→10:15七丈第二小屋→11:15八合目御来迎場→12:08駒ケ岳神社本社→12:13甲斐駒ケ岳山頂→…→17:55尾白川渓谷駐車場

※ルート図は手書きです。
天候 曇り(ごくわずかに小雨)
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場(竹宇駒ケ岳神社) 約80台、トイレ有り、自販機有り
国道20号「道の駅白州」T字路を南に曲がり15分ぐらい(車で)
私は中央道長坂ICで降りましたが、20号までの道がわかりづらかったです。須玉とか韮崎あたりで降りたほうが解りやすいかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし、残雪なし。
踏み跡や標識がきちんとしており、道迷いも問題ないと思います。
階段・クサリ数箇所ありますが、危険はありません。安全に通過できます。
刃渡りは怖そうな名前ですが問題なし。高度感なし、危険もありません。ただし降雨等で岩が濡れていると滑るのかもしれません。

山と高原地図では往復15時間ほどのコースタイムになっていますが、いくらなんでもそこまで掛からないと思います。ただいずれにしてもロングコースであることは間違いないので、日帰りするのであれば早朝に出発するべきです。
予約できる山小屋
七丈小屋
尾白川渓谷駐車場
2013年08月04日 05:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/4 5:38
尾白川渓谷駐車場
登山口
2013年08月04日 05:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 5:39
登山口
竹宇駒ケ岳神社
2013年08月04日 05:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 5:44
竹宇駒ケ岳神社
吊橋
2013年08月04日 05:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 5:46
吊橋
信仰の山らしく色々鎮座ましましていた
2013年08月04日 07:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 7:20
信仰の山らしく色々鎮座ましましていた
2013年08月04日 07:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 7:33
刃渡り
2013年08月04日 08:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 8:26
刃渡り
刀利天狗
2013年08月04日 15:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 15:23
刀利天狗
2013年08月04日 08:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 8:39
何?
2013年08月04日 08:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 8:47
何?
2013年08月04日 08:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 8:48
五合目
2013年08月04日 09:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 9:30
五合目
2013年08月04日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 9:32
2013年08月04日 09:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 9:19
2013年08月04日 09:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 9:55
2013年08月04日 09:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 9:52
2013年08月04日 09:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 9:58
2013年08月04日 14:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 14:19
七丈第一小屋
2013年08月04日 10:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/4 10:13
七丈第一小屋
七丈第二小屋
2013年08月04日 10:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 10:15
七丈第二小屋
2013年08月04日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 10:27
八合目
2013年08月04日 11:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 11:16
八合目
良く写真で見る岩
2013年08月04日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/4 11:44
良く写真で見る岩
駒ケ岳神社本社。山頂ではない
2013年08月04日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 12:08
駒ケ岳神社本社。山頂ではない
山頂
2013年08月04日 12:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
8/4 12:53
山頂
2013年08月04日 12:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/4 12:53
帰路
2013年08月04日 12:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 12:53
帰路
2013年08月04日 13:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 13:01
宇宙戦艦ヤマトを思い出す
2013年08月04日 13:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 13:10
宇宙戦艦ヤマトを思い出す
石楠花かな
2013年08月04日 14:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 14:15
石楠花かな
2013年08月04日 15:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/4 15:34
撮影機器:

感想

日頃から体力脚力の無さを痛感していた私は、どこかトレーニングになりそうな山は無いかな〜と思っていたのですが、ちょっと前から気になりだしたのが甲斐駒の黒戸尾根ピストン日帰り。
ヤマレコでも非常にメジャーなコースですが、中々のロングコースで、標高差もかなりのもの。チャンスがあれば行きたいものだという思いは強くなるばかり。

8月3日の土曜日はのっぴきならない用事がありましたが、たまたま翌4日(日)はヒマ…ということは、行くしかない。ということで行ってきました。

前夜24時ごろに尾白川渓谷駐車場(竹宇登山口駐車場)に到着。結構車が停まってますがまだまだ余裕有りということで車中で仮眠。ロングコースなので朝4:00に登山開始する予定で、目覚ましを3:30にセットしましたが…迂闊にも寝坊。気づけば5:10。急いで朝食を取り、出発できたのは5:35。しょっぱなからつまづいてしまいました。

コースの前半は樹林の中の登りです。ひたすら登り一辺倒なので、結構きつい。
信仰の山のせいか、あちこちに神様を祀った石碑?のようなものや鉄剣が立っています。ほとんどは聞いたこともない名前の神様でしたが、中にはスクナビコナノミコトとかタケミナカタノミコトといった有名どころも祀られていました。
そういえば竹宇駒ケ岳神社の祭神もオホナムヂノミコト(大黒様ね)とスクナビコナノミコトだったっけ。

登り続けて唐突に岩の稜線に飛び出ると、そこが刃渡り。名前は勇ましいですが、実際には怖さはありません。これだったら両神山の八丁尾根にあるちょろっとした岩のほうが怖かったかも。ともかく安全に通過できます。

刃渡りを越えるとまた樹林帯の登山道。
ひたすら登りますが、五合目直前にすこし下りがあります。この黒戸尾根ルートで唯一の下りかもしれん。

五合目小屋跡を越え、しばらく行くと七丈小屋。第一小屋は有人で、小屋泊やテン泊の手続きはこちらで。水とトイレあり。宿泊者以外は、水100円、トイレ200円です。
第二小屋は無人。ちょっと上にテン場があります。今日の往路では1張、復路に通りかかったときは2張になってました。

岩稜の稜線に出ると、大きな岩の上を越えていくような場所もでてきます。注意して登ればとくに危険な場所はありません。

長い登りにだんだん疲れてヒーコラ言いながら登っていくと、「駒ケ岳神社本社」という立派な石の祠があり、いかにも山頂っぽい地点が。
でも騙されちゃいけません。ここは山頂ではなく、本当の山頂は5分ほど先です。
山頂にはきちんと甲斐駒ケ岳の山頂標識が立っています。


山頂に到着しても、曇り空はかわらず、何の眺望もありません。となりの北岳どころか、さっき通過してきた駒ケ岳神社本社のピークすら見えない。
残念ですが山なんてこんなもの。自然には勝てません。曇りで見せないと言われれば逆らいようが無い。次に登ったときは頼むよと心の中でつぶやきつつ、カップラーメンで昼食を済ませて下山します。


長い下りにやっぱり足がガタガタになりながらも、18:00まえに何とか駐車場に到着。だいたい12時間半弱というところでした。
トレランの人たちはこれを軽々数時間で往復するというのだからすごいものです。

きつかったけど、長いコースをちゃんと行って帰ってこれたという充実感を感じる山行となりました。次は…鳳凰三山日帰り縦走あたり挑戦してみようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら