谷川岳は遠かった。。。(^_^;)
- GPS
- 29:25
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,650m
- 下り
- 1,743m
コースタイム
2日目:清水峠7:25→(居坪坂)→9:45本谷渡渉地10:00→10:45檜倉沢出合→(ミキサー車道)→12:30清水集落(昼食:上田屋旅館)→清水バス停13:45→14:20六日町駅14:42→土合駅15:35→15:45土合橋無料駐車場
天候 | 1日目:くもりのち小雨のち晴れ、2日目:強風、ガス、下山後、小雨、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
バス:清水集落発のバスは1日3本。JR各駅と連絡して、利用出来そうなのは、13:45発のみ。 土合駅と駐車場間は、ゆっくり歩いても10分程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況: 指導標は要所に完備。白毛門までは、段差の大きなとこ多数。くさり場も複数あり。高度感はない。白毛門から朝日岳までは、小ピークの上り下りが多い。稜線だけどぬかるんだとこもあり、スパッツを着用がおすすめ。ジャンクションピークから清水峠までの下りは、大きな段差のほとんどない踏み跡が続きます。こちらも高度感はなし。清水峠手前の送電線の丘に登り返すのが、気持ち的に疲れた(実際は15分くらいなんだけど。。。)。 水場: 朝日岳から宝川温泉方面に下ったところにあるようだが、未確認。清水峠の水場は未確認。ジャンクションピーク手前の3つの池があるあたりは小雪渓が残ってた。 登山ポスト: 土合橋脇の無料駐車場の奥、有名な小橋の脇にあり。でも群馬県警の電子申請が便利です。 https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/PkgNaviDetail.do;jsessionid=a2d7cdf748a7d8b579df525953891fab3482786ec209e1c3e2919fb296afb8b8.e38NbNaTchmNb40Na3eTaNyTbh10n6jAmljGr5XDqQLvpAe?lcd=100005&pkgSeq=142858 携帯: ドコモは清水峠で通じます。 下山後の温泉: 湯テルメ谷川。550円。土合橋から20分くらい。野菜などもあり。 |
写真
感想
土合から白毛門の登りは、段差のある急斜面を直登という感じで、厳しかったです。黒戸尾根だったら。。。みたいな考えも頭をよぎりました。
朝日岳では祠に参拝したらガスが晴れてきて感動した。とても雰囲気のよいところだったけど、時間が押していて残念でした。コーヒーでも入れてゆっくりしたかったな。
ジャンクションピークから清水峠への下りは、土合-白毛門のような段差のある道ではなく、高度差の割には緩やかな道でした。
日曜日のせいか、清水峠の宿泊者は自分だけでした。
翌日は、強風と小雨交じりのガスのため下山することに。。。予定では、清水峠から旧国道沿いに土合に戻る予定だったけど、分岐が見つからず、あきらめて、ルートのはっきりしている居坪坂経由で下山しました。後で調べたら、ガスでみえなかっただけで、あと10mくらいで分岐だったみたい。残念。。。(´・ω・`)。
居坪坂は、旧国道が明治時代に開通後すぐに廃道になり、そのバイパスとして使われたらしい。現在は、本谷を渡渉しなくてはいけないけど。。。それ以外は、緩やかで歩きやすい道です。坂の途中はブナなんかも結構あったので、紅葉の頃がよいかも。。。(^^)。
檜倉沢出合からのダンプ道は長かった。。。おまけに清水集落の手前でまた雨。。。疲れました。バス停も雨宿りできるところがなく、集落で唯一の食堂と思う上田屋さんで昼食休憩としました。お蕎麦はふつうだけど山菜がすごいです(*^_^*)
そばを食べているうちに晴れてきました。定刻のバスで六日町駅へ。。。土合で車を回収して、湯テルメ谷川で一風呂浴びてから帰りました。。。とさ(^^♪。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する