ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3320245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

榛名山の相馬山と二ッ岳(1日2回登山の2回目)

2021年07月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
13.1km
登り
794m
下り
787m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:38
合計
4:18
13:59
14:00
12
14:12
14:16
18
14:34
14:58
18
15:16
15:17
7
15:24
15:24
13
15:37
15:37
24
16:01
16:03
21
16:24
16:29
44
17:13
17:13
12
17:25
17:26
21
17:48
ゴール地点
天候 晴れのちガスガス
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道406号沿いの道の駅くらぶち小栗の里から県道33号渋川松井田線で榛名神社を経由して榛名湖へ。
コース状況/
危険箇所等
岩にはコケが乗っているのでスリップ注意
その他周辺情報 温泉:榛名湖温泉ゆうすげ
   大人520円、バッジは売っていませんでした。(ロープウェイ乗り場前のお土産屋にあり)
   http://www.yusuge.co.jp/spa/
夕食:レストラン ランデブー
   https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=357
榛名湖にやってきました。ここから今日2回目の登山に向かいます。」
2021年07月03日 13:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
7/3 13:28
榛名湖にやってきました。ここから今日2回目の登山に向かいます。」
榛名富士の山頂まで上がれるロープウェイ。
2021年07月03日 13:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
7/3 13:34
榛名富士の山頂まで上がれるロープウェイ。
昭和天皇行幸の道を歩きます。
2021年07月03日 13:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 13:35
昭和天皇行幸の道を歩きます。
イノバラ
2021年07月03日 13:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/3 13:37
イノバラ
ナワシロイチゴ
2021年07月03日 13:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/3 13:37
ナワシロイチゴ
道路を渡ってゆうすげの道へ。
2021年07月03日 13:44撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 13:44
道路を渡ってゆうすげの道へ。
ゆうすげの時期(7月下旬から)でなかったので何も見られず。
2021年07月03日 13:48撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 13:48
ゆうすげの時期(7月下旬から)でなかったので何も見られず。
この木なんの木みたいな雰囲気。
2021年07月03日 13:53撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 13:53
この木なんの木みたいな雰囲気。
山道に入ります。
2021年07月03日 13:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 13:54
山道に入ります。
ツツジ
2021年07月03日 13:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 13:57
ツツジ
磨墨峠に着きました。
2021年07月03日 13:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 13:58
磨墨峠に着きました。
アキノタムラソウ
2021年07月03日 14:00撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/3 14:00
アキノタムラソウ
最初は緩やか。
2021年07月03日 14:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 14:01
最初は緩やか。
階段が始まりました。
2021年07月03日 14:03撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 14:03
階段が始まりました。
木段に。地味に足に来る。。
2021年07月03日 14:08撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 14:08
木段に。地味に足に来る。。
黒髪山神社の鳥居にやってきました。この先にクサリやハシゴが続きます。
2021年07月03日 14:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
2
7/3 14:10
黒髪山神社の鳥居にやってきました。この先にクサリやハシゴが続きます。
大きな岩がゴロゴロした道です。
2021年07月03日 14:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 14:11
大きな岩がゴロゴロした道です。
最初の鎖場。クサリは使わなくても登れます。
2021年07月03日 14:12撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 14:12
最初の鎖場。クサリは使わなくても登れます。
最初のハシゴ。少し高さがありました。一人ずつ登った方が良さそう。右の方が登りやすいですが途中で無くなり左に移動。
2021年07月03日 14:13撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 14:13
最初のハシゴ。少し高さがありました。一人ずつ登った方が良さそう。右の方が登りやすいですが途中で無くなり左に移動。
次のハシゴは手すり付きでした。
2021年07月03日 14:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 14:14
次のハシゴは手すり付きでした。
最後のハシゴ。左にクサリもありますが、ハシゴの方が良さそうです。
2021年07月03日 14:17撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 14:17
最後のハシゴ。左にクサリもありますが、ハシゴの方が良さそうです。
ようやく道が緩やかになりました。
2021年07月03日 14:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 14:25
ようやく道が緩やかになりました。
みちが緩やかになってすぐに黒髪山神社に到着。
2021年07月03日 14:28撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 14:28
みちが緩やかになってすぐに黒髪山神社に到着。
神社のすぐ右に標識がありました。
2021年07月03日 14:29撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
7/3 14:29
神社のすぐ右に標識がありました。
眺望は、、一面の雲海。
2021年07月03日 14:29撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 14:29
眺望は、、一面の雲海。
ちょっとだけ赤城山が見えました。奥に道が続いていましたが、ロープが張ってあり通行できないようでした。日差しが暑かったので木陰でコーヒータイムに。
2021年07月03日 14:32撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 14:32
ちょっとだけ赤城山が見えました。奥に道が続いていましたが、ロープが張ってあり通行できないようでした。日差しが暑かったので木陰でコーヒータイムに。
山頂で見た花など。
黄色いアヤメ(キショウブ)
2021年07月03日 14:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/3 14:32
山頂で見た花など。
黄色いアヤメ(キショウブ)
ヤマブキショウマ
2021年07月03日 14:32撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/3 14:32
ヤマブキショウマ
マタタビ
2021年07月03日 14:56撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/3 14:56
マタタビ
コアジサイ
2021年07月03日 15:11撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
7/3 15:11
コアジサイ
最初に通った鳥居に戻ってきました。右に曲がって道路に向かいます。
2021年07月03日 15:14撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 15:14
最初に通った鳥居に戻ってきました。右に曲がって道路に向かいます。
道路に出るまでの道は歩きやすいです。
2021年07月03日 15:20撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 15:20
道路に出るまでの道は歩きやすいです。
道路に出ました。大きな鳥居。
2021年07月03日 15:23撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 15:23
道路に出ました。大きな鳥居。
道路を東に進むと右にそれて行く道があり、そこを進んで行きます。
2021年07月03日 15:24撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 15:24
道路を東に進むと右にそれて行く道があり、そこを進んで行きます。
伊香保森林公園の方へ。
2021年07月03日 15:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 15:25
伊香保森林公園の方へ。
坂を下り始めると霧の中。結構下まで下ります。
2021年07月03日 15:29撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 15:29
坂を下り始めると霧の中。結構下まで下ります。
行きついた先はオンマ谷駐車場でした。左の登山道に入って行きます。
2021年07月03日 15:35撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 15:35
行きついた先はオンマ谷駐車場でした。左の登山道に入って行きます。
相馬山と同じっく岩がゴロゴロ。そして急。
2021年07月03日 15:37撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 15:37
相馬山と同じっく岩がゴロゴロ。そして急。
大きな岩も所々で見かけます。
2021年07月03日 15:49撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 15:49
大きな岩も所々で見かけます。
中継局の建物の右奥が山頂です。案内板がありました。
2021年07月03日 15:58撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 15:58
中継局の建物の右奥が山頂です。案内板がありました。
二ッ岳の雄岳に到着。
2021年07月03日 16:01撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 16:01
二ッ岳の雄岳に到着。
雄岳を下り、雌岳方面に下って行きます。
2021年07月03日 16:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 16:10
雄岳を下り、雌岳方面に下って行きます。
雄岳から標高差100mほど(分岐からは標高差50m)下り、雌岳への分岐にやってきました。
2021年07月03日 16:15撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 16:15
雄岳から標高差100mほど(分岐からは標高差50m)下り、雌岳への分岐にやってきました。
分岐からピストンします。
2021年07月03日 16:16撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 16:16
分岐からピストンします。
長い階段が続きます。地味に登りずらい。。
2021年07月03日 16:19撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 16:19
長い階段が続きます。地味に登りずらい。。
二ッ岳の雌岳に到着。
2021年07月03日 16:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 16:25
二ッ岳の雌岳に到着。
ピストンして戻ってきました。これは避難小屋だそうです。
2021年07月03日 16:34撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 16:34
ピストンして戻ってきました。これは避難小屋だそうです。
オンマ谷へ向けて標高差200mほどをひたすら下ります。
2021年07月03日 16:36撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 16:36
オンマ谷へ向けて標高差200mほどをひたすら下ります。
屏風岩
2021年07月03日 16:40撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 16:40
屏風岩
所々に案内板がありました。これを見て、さっきの絶壁が屏風岩であることを知りました。
2021年07月03日 16:47撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 16:47
所々に案内板がありました。これを見て、さっきの絶壁が屏風岩であることを知りました。
やっと底(オンマ谷)まで降りてきました。
2021年07月03日 16:54撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 16:54
やっと底(オンマ谷)まで降りてきました。
オンマ谷はカルデラ火山の爆裂口で、相馬山が火口壁とのこと。
2021年07月03日 16:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
1
7/3 16:57
オンマ谷はカルデラ火山の爆裂口で、相馬山が火口壁とのこと。
辺りの雰囲気。ヒンヤリした空気がたまに流れてきます。
2021年07月03日 16:57撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 16:57
辺りの雰囲気。ヒンヤリした空気がたまに流れてきます。
これ滑ります。
2021年07月03日 17:02撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 17:02
これ滑ります。
まゆみの原。まゆみの赤い実は秋に見られるそうです。
2021年07月03日 17:05撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 17:05
まゆみの原。まゆみの赤い実は秋に見られるそうです。
風穴の案内を読んで、さっきのヒンヤリした空気に納得しました。案内奥の岩穴を覗き込むと冷たい空気が出ていることが分かります。
2021年07月03日 17:10撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 17:10
風穴の案内を読んで、さっきのヒンヤリした空気に納得しました。案内奥の岩穴を覗き込むと冷たい空気が出ていることが分かります。
なんと、すぐ横が駐車場。
2021年07月03日 17:11撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 17:11
なんと、すぐ横が駐車場。
最後は3kmほどランして帰りました。
2021年07月03日 17:25撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 17:25
最後は3kmほどランして帰りました。
駐車場は霧の中。全身びっちょりです。近くの榛名湖温泉ゆうすげに立ち寄って帰りました。
2021年07月03日 17:45撮影 by  DSC-RX0, SONY
7/3 17:45
駐車場は霧の中。全身びっちょりです。近くの榛名湖温泉ゆうすげに立ち寄って帰りました。

感想

 浅間隠山に登った後、車で移動して榛名湖にやってきました。今日2回目の登山は外輪山の相馬山と二ッ岳。3年前に来た時は、榛名富士から掃部ヶ岳をめぐり三ッ峰山まで行った所で暑さでバテテしまい、雷も鳴り始めたので相馬山へは行きませんでした。
 今日は浅間隠山だけでは物足りないと思い、この機会に相馬山へ行こうと思いつきました。隣の二ッ岳にも立ち寄ればそこそこ歩け、浅間隠山を含めれば総距離20kmくらいになるので、1日の山行としては満足な距離でした。2回登山の累積標高は1,000m無いので1日2回登山とは言っても、先週登った赤城山の方が距離も累積標高も上なので、今日の2回登山は自分たちの体力的には無理な登山ではなかったと思います。かなり満足な1日でした。
 相馬山と二ッ岳を巡って案内を見たり雰囲気を感じたりしていると、榛名山全体がどうやってこの姿になったか非常に気になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山ピーク巡り
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら