ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 332576
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

雨竜沼湿原

2013年08月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
14.2km
登り
469m
下り
457m
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
入山料\500
中山峠でモルゲンロートの羊蹄なんて思ったが、朝起きるとガス。予報、何処もイマイチ。肝心の支笏湖ライブカメラが写らない。

すき家で朝食を食べた後、一路雨竜沼へ。

滝川を降りると朝だというのに積雲が。まだ積乱雲までいってない。
2013年08月13日 06:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 6:44
中山峠でモルゲンロートの羊蹄なんて思ったが、朝起きるとガス。予報、何処もイマイチ。肝心の支笏湖ライブカメラが写らない。

すき家で朝食を食べた後、一路雨竜沼へ。

滝川を降りると朝だというのに積雲が。まだ積乱雲までいってない。
予報が悪かったせいか、ゲートパーク空いている。
2013年08月13日 08:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 8:00
予報が悪かったせいか、ゲートパーク空いている。
協力金¥500
此処の管理人さん朝一で毎日天候を書き込んでいます。まめな方です。
http://www.uryunuma.info/
どうやって毎日書きこんでいるのか?と思ってましたが、電波バリバリです。
2013年08月13日 08:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/13 8:07
協力金¥500
此処の管理人さん朝一で毎日天候を書き込んでいます。まめな方です。
http://www.uryunuma.info/
どうやって毎日書きこんでいるのか?と思ってましたが、電波バリバリです。
クマさん発生場所が。
2013年08月13日 08:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/13 8:07
クマさん発生場所が。
南暑寒荘、鍵閉まってました。
2013年08月13日 08:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 8:08
南暑寒荘、鍵閉まってました。
青空と変な岩山
2013年08月13日 08:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
8/13 8:09
青空と変な岩山
第一吊橋
2013年08月13日 08:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 8:19
第一吊橋
下はアジサイロード。もっと綺麗なのに、新カメラ色が悪い。
花は中心部で、外は飾りだそうです。
2013年08月13日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 8:26
下はアジサイロード。もっと綺麗なのに、新カメラ色が悪い。
花は中心部で、外は飾りだそうです。
白から青に変化する。白はもちろん、ピンクも数株あったが、帰り、花おなかいっぱいで撮らなかった。
2013年08月13日 08:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 8:27
白から青に変化する。白はもちろん、ピンクも数株あったが、帰り、花おなかいっぱいで撮らなかった。
白竜の滝
2013年08月13日 08:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 8:33
白竜の滝
第二吊橋
2013年08月13日 08:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 8:37
第二吊橋
シロバナニガナが
2013年08月13日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 8:53
シロバナニガナが
エゾオトギリ?小さいオトギリソウ
2013年08月13日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 8:54
エゾオトギリ?小さいオトギリソウ
湿原に入り、いきなり濃いピンクが目に飛び込んでくる。季節外れのクリンソウ?なんて思ったら、エゾノシモツケソウだった。それにしても鮮やかなピンク。
2013年08月13日 09:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 9:09
湿原に入り、いきなり濃いピンクが目に飛び込んでくる。季節外れのクリンソウ?なんて思ったら、エゾノシモツケソウだった。それにしても鮮やかなピンク。
靴洗い場。
2013年08月13日 09:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 9:13
靴洗い場。
霧の木道。
2013年08月13日 09:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 9:13
霧の木道。
ミヤマキンポウゲ、少なかった。
2013年08月13日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 9:14
ミヤマキンポウゲ、少なかった。
エゾノサワアザミとコガネギク
2013年08月13日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:15
エゾノサワアザミとコガネギク
エゾゴマナ?こういうの判りづらい。
2013年08月13日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 9:15
エゾゴマナ?こういうの判りづらい。
ワタスゲも濡れそぼって
2013年08月13日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:15
ワタスゲも濡れそぼって
タチギボウシはこれからが盛りの様。
2013年08月13日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:16
タチギボウシはこれからが盛りの様。
花びらの中は意外と縞々
2013年08月13日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 9:16
花びらの中は意外と縞々
エゾシオガマまであるとは
2013年08月13日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 9:19
エゾシオガマまであるとは
クルマユリも
2013年08月13日 09:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:20
クルマユリも
イワイチョウ
暑寒山頂の物はもっと花びらがギザギザだった。
2013年08月13日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 9:23
イワイチョウ
暑寒山頂の物はもっと花びらがギザギザだった。
ナガボノシロワレモコウ
2013年08月13日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 9:23
ナガボノシロワレモコウ
ホソバノキソチドリ?
2013年08月13日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:24
ホソバノキソチドリ?
一応コガネギクも撮ってあげよう。
2013年08月13日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:25
一応コガネギクも撮ってあげよう。
これぞ湿原。蛇行する川。
2013年08月13日 09:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 9:26
これぞ湿原。蛇行する川。
まだヒオウギアヤメも健在。
2013年08月13日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:28
まだヒオウギアヤメも健在。
そしてビックリ、これはアヤメではない。青が濃い。カキツバタ。
2013年08月13日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 9:28
そしてビックリ、これはアヤメではない。青が濃い。カキツバタ。
クロバナハンショウヅルも
2013年08月13日 09:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:31
クロバナハンショウヅルも
相変わらず花びらの中は詰まっている
2013年08月13日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:32
相変わらず花びらの中は詰まっている
こいつは何のなれの果て?

クロバナハンショウヅルという話も
2013年08月13日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:32
こいつは何のなれの果て?

クロバナハンショウヅルという話も
おっと、昨日勉強したばかりのサワギキョウ
2013年08月13日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 9:34
おっと、昨日勉強したばかりのサワギキョウ
超望遠の威力、コウホネ。これはネムロ?
2013年08月13日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:35
超望遠の威力、コウホネ。これはネムロ?
これは、青が濃い。そして花びらの根元の網目模様が無い。カキツバタ。
2013年08月13日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:36
これは、青が濃い。そして花びらの根元の網目模様が無い。カキツバタ。
アヤメとカキツバタが混在するとは、恐るべし雨竜沼。こっちの方がより水辺に近い所が好きなようですが、交雑しないのだろうか?
2013年08月13日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:36
アヤメとカキツバタが混在するとは、恐るべし雨竜沼。こっちの方がより水辺に近い所が好きなようですが、交雑しないのだろうか?
池塘だ、池塘!
どうでもいいけどIME、「池塘」変換できない。
2013年08月13日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:37
池塘だ、池塘!
どうでもいいけどIME、「池塘」変換できない。
何でクガイソウが。里山の道端の花ではなかったのか?
2013年08月13日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:40
何でクガイソウが。里山の道端の花ではなかったのか?
やっぱりクガイソウ
2013年08月13日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:40
やっぱりクガイソウ
ずっとシオガマギクと思ってたが、よく写真を見るとイヌゴマでした。
2013年08月13日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:40
ずっとシオガマギクと思ってたが、よく写真を見るとイヌゴマでした。
クマさんの掘り返し。大規模でした。
2013年08月13日 09:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 9:40
クマさんの掘り返し。大規模でした。
イヌゴマ。撮ってるときはシオガマギクと思いこんでいた。
2013年08月13日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:42
イヌゴマ。撮ってるときはシオガマギクと思いこんでいた。
青空と積雲。
2013年08月13日 09:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 9:42
青空と積雲。
池塘と青空
2013年08月13日 09:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 9:43
池塘と青空
ギボウシの咲く木道
2013年08月13日 09:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 9:44
ギボウシの咲く木道
一寸花の中が赤く見える?ウリュウコウホネか?って、二種類あると下山してから知った。
2013年08月13日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 9:46
一寸花の中が赤く見える?ウリュウコウホネか?って、二種類あると下山してから知った。
まあるい池塘
2013年08月13日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 9:47
まあるい池塘
これは何のなれの果てだ?と思っていたが
2013年08月13日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:48
これは何のなれの果てだ?と思っていたが
花じゃないの?色々調べまくったが、ギブアップ。
地味ユリ科かと思ったが・・・種が開いたのですか?
2013年08月13日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:50
花じゃないの?色々調べまくったが、ギブアップ。
地味ユリ科かと思ったが・・・種が開いたのですか?
エゾカンゾウ
2013年08月13日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:51
エゾカンゾウ
ホソバノキソチドリ
2013年08月13日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 9:54
ホソバノキソチドリ
と、マイクロな白い花発見。
2013年08月13日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 9:57
と、マイクロな白い花発見。
モウセンゴケでした。周りの葉が背が高く、よく見ないと葉に気が付かない。結構あるようです。
2013年08月13日 09:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 9:58
モウセンゴケでした。周りの葉が背が高く、よく見ないと葉に気が付かない。結構あるようです。
晴れていれば・・・
2013年08月13日 10:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 10:00
晴れていれば・・・
ふと見るとトキソウ。やや離れて、木道に左手を引っ掛け、落ちないように右手をのばし一枚。
2013年08月13日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 10:09
ふと見るとトキソウ。やや離れて、木道に左手を引っ掛け、落ちないように右手をのばし一枚。
開かないからヤマトキソウ?と思ったが・・・
2013年08月13日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 10:13
開かないからヤマトキソウ?と思ったが・・・
何て事は無い、木道脇でしっかり開いてました。トキソウ。
浮島より小さく感じたが、周りとの背の高さのせいか?多くは無いが、ソコソコある。
2013年08月13日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 10:14
何て事は無い、木道脇でしっかり開いてました。トキソウ。
浮島より小さく感じたが、周りとの背の高さのせいか?多くは無いが、ソコソコある。
やっぱりトキソウ
2013年08月13日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 10:22
やっぱりトキソウ
もっといいエゾシオガマあったと思うが
2013年08月13日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 10:25
もっといいエゾシオガマあったと思うが
木道周回、一番奥です。
2013年08月13日 10:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 10:27
木道周回、一番奥です。
シナノキンバイ
2013年08月13日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 10:31
シナノキンバイ
エゾノシモツケソウの群落
2013年08月13日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 10:31
エゾノシモツケソウの群落
此処のレイジンソウはマシケレイジンソウというらしい。
2013年08月13日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 10:32
此処のレイジンソウはマシケレイジンソウというらしい。
ベテランたちが上って行くので、根性無しと思われたくなくて南暑寒まで行く気になっていたが、皆さん展望台まででした。当然私も止め。

展望台で珈琲たいむ。
2013年08月13日 10:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 10:38
ベテランたちが上って行くので、根性無しと思われたくなくて南暑寒まで行く気になっていたが、皆さん展望台まででした。当然私も止め。

展望台で珈琲たいむ。
こっから三キロもあるそうです。しかも面白くない笹藪の切り分け道。(でもヨツバシオガマとフウロはあるようです)
2013年08月13日 11:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 11:07
こっから三キロもあるそうです。しかも面白くない笹藪の切り分け道。(でもヨツバシオガマとフウロはあるようです)
葉が傷んでいるが、オニシモツケ
2013年08月13日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 11:17
葉が傷んでいるが、オニシモツケ
ここでシオガマギクでないと気が付く。イヌゴマ。
2013年08月13日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 11:26
ここでシオガマギクでないと気が付く。イヌゴマ。
このセリ科は?ハクサンボウフウ?
2013年08月13日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 11:27
このセリ科は?ハクサンボウフウ?
痛んでないバイケイソウはこれだけ
2013年08月13日 11:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 11:36
痛んでないバイケイソウはこれだけ
昼ごろになって、ヒツジグサが開きだす。が、ぜんぜん近寄れる所にない。超望遠で辛うじて。
エゾベニヒツジグサっていうが、中心部赤く映ってない。
2013年08月13日 11:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 11:41
昼ごろになって、ヒツジグサが開きだす。が、ぜんぜん近寄れる所にない。超望遠で辛うじて。
エゾベニヒツジグサっていうが、中心部赤く映ってない。
こいつは何だ?ホロムイソウの実?三個一塊というが、四つあるような?
2013年08月13日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 11:44
こいつは何だ?ホロムイソウの実?三個一塊というが、四つあるような?
アゲハでしょうか?痛んでいるのか?
2013年08月13日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 11:46
アゲハでしょうか?痛んでいるのか?
ヒツジグサ開きまくり。しかし、全く近寄れない。
2013年08月13日 11:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 11:48
ヒツジグサ開きまくり。しかし、全く近寄れない。
赤くないぞ、ネムロコウホネ。
2013年08月13日 11:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 11:52
赤くないぞ、ネムロコウホネ。
朝は全く無かった白い点が、ヒツジグサ咲きまくり。
2013年08月13日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 11:55
朝は全く無かった白い点が、ヒツジグサ咲きまくり。
カキツバタ、往路で見たのを再度
2013年08月13日 11:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 11:57
カキツバタ、往路で見たのを再度
水中に茎が伸びているのが判るだろうか?花の中心が赤っぽい、ウリュウコウホネ。水が澄んでいるので底まで茎が伸びているのが見えたが、深そう。
花、アップで撮っとけばよかった。
2013年08月13日 11:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/13 11:57
水中に茎が伸びているのが判るだろうか?花の中心が赤っぽい、ウリュウコウホネ。水が澄んでいるので底まで茎が伸びているのが見えたが、深そう。
花、アップで撮っとけばよかった。
サワギキョウ
2013年08月13日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 11:58
サワギキョウ
湿原入口の展望デッキで、大休止。下界は暑そうなので、時間つぶし。南暑寒は雲の中。
2013年08月13日 12:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 12:10
湿原入口の展望デッキで、大休止。下界は暑そうなので、時間つぶし。南暑寒は雲の中。
ヒメシャクナゲまで咲くようです。
2013年08月13日 13:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 13:02
ヒメシャクナゲまで咲くようです。
此処のはオヤマノリンドウではなくエゾリンドウなんですか?
2013年08月13日 13:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 13:02
此処のはオヤマノリンドウではなくエゾリンドウなんですか?
ハイオトギリもありました。
2013年08月13日 13:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 13:06
ハイオトギリもありました。
超望遠で、モズでした。
2013年08月13日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/13 13:13
超望遠で、モズでした。
下山、靴を洗って、振り返る。
2013年08月13日 14:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 14:21
下山、靴を洗って、振り返る。
車を通せんぼする鳥、クロツグミ?小さく感じたが・・・
2013年08月13日 14:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/13 14:38
車を通せんぼする鳥、クロツグミ?小さく感じたが・・・
協力金¥500を払うと雨竜町いきいき館の風呂が¥300になるとのこと。しかし、温泉ではない。
iphoneのナビあぷりで周辺検索、温泉でえおべつ温泉がヒット。検索すると三番目はヤマレコの記録。良さそうなので、回り道でも来てみました。
2013年08月13日 15:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 15:15
協力金¥500を払うと雨竜町いきいき館の風呂が¥300になるとのこと。しかし、温泉ではない。
iphoneのナビあぷりで周辺検索、温泉でえおべつ温泉がヒット。検索すると三番目はヤマレコの記録。良さそうなので、回り道でも来てみました。
入る前に成分表、単純温泉で一寸がっかり。
2013年08月13日 15:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 15:19
入る前に成分表、単純温泉で一寸がっかり。
中性泉、30℃、更にがっかり。が・・・

入ってみると灰色の濁り湯。お肌つるつる系、源泉やや冷たいですが、出ると温まるような・・・。当然加温湯もあって、なかなかいいお湯でした。
2013年08月13日 15:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 15:19
中性泉、30℃、更にがっかり。が・・・

入ってみると灰色の濁り湯。お肌つるつる系、源泉やや冷たいですが、出ると温まるような・・・。当然加温湯もあって、なかなかいいお湯でした。
ロッカー有料で¥50
2013年08月13日 15:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 15:20
ロッカー有料で¥50
一寸レトロチックな銭湯風です。サウナ、温泉を冷ました水風呂、泡湯、電気湯もありましたが、私は源泉と中温泉で十分です。シャンプーソープ付きでした。
2013年08月13日 15:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
8/13 15:55
一寸レトロチックな銭湯風です。サウナ、温泉を冷ました水風呂、泡湯、電気湯もありましたが、私は源泉と中温泉で十分です。シャンプーソープ付きでした。

感想

 雨竜沼は何回か来ている。しかし、いつもエゾカンゾウの大群落を見に来ていたため、他の湿原の花に目が行かなかった。しかし、思いがけず沢山の種類の花に出会い、1人で喜んで写真を撮りまくっていたが、一般の?お客さんはもう花は終わりだなんて会話をしながら歩いて行く。モウセンゴケの花やトキソウにも気付かない。折角湿原入口のデッキまで来て、湿原の奥まで入らないで帰る人たちまでいる。なんて勿体無いなんて思いつつ、上機嫌で帰るが、前日の雨竜沼レコが沢山上がってきて、私の気付かなかった花が・・・。所詮私のお花見の実力なんてそんなもの。

 しかし、北海道の尾瀬はロケーションだけではない。花の種類も多く、まだその片鱗すら知らないことに気が付いた。やはり花の山は季節を変えて何度も来ないとその実力を知ることができない。

 今回の連休遠征は羊蹄山にやられたが、それを払拭する神仙沼、雨竜沼の花と二つの温泉には大満足だった。

 羊蹄では使えなかった強力防虫線香、森林香を雨竜では使ったが、何故か虫が少なめで実力を試すことは出来なかった。が、帰りの車の中は森林香の香りで・・・。途中からラーメンが食べたくなり、旭川まで下道で行って、橙やへ。神居古潭で危うくネズミ捕りに引っ掛かるところだった。

 今回KissDXを持って行き、星空写真を撮るつもりだったが、結局晴れず。今度は泊まりで白雲小屋でも行こうか。ミラーレスなら軽くていいのだが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら