ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3328801
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

ヒルとの闘い 高宕山周回 (石射太郎山登山口より八良塚コース、監視所コース) 

2021年07月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
12.1km
登り
855m
下り
850m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:55
合計
4:33
4:50
4:52
9
5:01
5:12
24
5:36
5:38
3
5:41
5:44
6
5:50
6:03
2
6:24
6:34
16
6:50
7:04
16
7:20
114
9:15
ゴール地点
石射太郎登山口 04:42 - 04:50 石射太郎山 04:52 - 05:01 樅の木テラス 05:12 - 05:36 高宕観音 05:38 - 05:41 高宕山頂下分岐 05:44 - 05:50 高宕山 06:03 - 06:05 二等三角点豊英 06:05 - 06:24 郡界尾根分岐 06:34 - 06:50 八良塚分岐 07:04 - 07:20 八良塚 07:20 - 09:14 石射太郎登山口 09:14 - 09:15 ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石射太郎山登山口。トンネルの少し手前です。4:40だったのでさすがに1台も止まっていませんでした。
2021年07月10日 04:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 4:40
石射太郎山登山口。トンネルの少し手前です。4:40だったのでさすがに1台も止まっていませんでした。
ここから登っていきます。登山スタート。
2021年07月10日 04:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 4:41
ここから登っていきます。登山スタート。
前日までずっと天気が悪かったので地面は濡れています。じめっとしていて不快です。今日は予報では雨は降らないと言っていたのでたぶん大丈夫でしょう。
2021年07月10日 04:43撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 4:43
前日までずっと天気が悪かったので地面は濡れています。じめっとしていて不快です。今日は予報では雨は降らないと言っていたのでたぶん大丈夫でしょう。
岩を削って階段にしてあるところがたくさんあります。歩きやすいです。
2021年07月10日 04:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 4:50
岩を削って階段にしてあるところがたくさんあります。歩きやすいです。
旧餌付小屋。サルがいる気配はしません。もういないのかな?まだ寝ているのかな?
2021年07月10日 04:53撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 4:53
旧餌付小屋。サルがいる気配はしません。もういないのかな?まだ寝ているのかな?
旧餌付小屋からの眺望。車で来るときも霧が出ていて視界が悪くて怖い個所がありましたが、霧と雲で視界が非常に悪いです。
2021年07月10日 04:53撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/10 4:53
旧餌付小屋からの眺望。車で来るときも霧が出ていて視界が悪くて怖い個所がありましたが、霧と雲で視界が非常に悪いです。
解敬記念碑。
2021年07月10日 04:55撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 4:55
解敬記念碑。
今回は全体的に粘土質?な地盤でで濡れていることもあって全体的に滑りやすかったです。
2021年07月10日 04:58撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 4:58
今回は全体的に粘土質?な地盤でで濡れていることもあって全体的に滑りやすかったです。
今回はいたるところに倒木があります。台風の影響でしょうか?
2021年07月10日 05:03撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 5:03
今回はいたるところに倒木があります。台風の影響でしょうか?
浅間様?3分で行けるようなので寄ってみます。
2021年07月10日 05:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 5:04
浅間様?3分で行けるようなので寄ってみます。
倒木で道が塞がれています。下をくぐります。今回の登山は倒木がたくさんありましたが整備されているので全く問題ありませんでした。
2021年07月10日 05:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 5:04
倒木で道が塞がれています。下をくぐります。今回の登山は倒木がたくさんありましたが整備されているので全く問題ありませんでした。
浅間様到着。浅間様とは石のこと?眺望が開ける場所のこと?あまり魅力はなかったなあ。引き返します。
2021年07月10日 05:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 5:08
浅間様到着。浅間様とは石のこと?眺望が開ける場所のこと?あまり魅力はなかったなあ。引き返します。
岩が削ってある場所を通過します。
2021年07月10日 05:12撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 5:12
岩が削ってある場所を通過します。
長い参道の階段を登っていきます。
2021年07月10日 05:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 5:34
長い参道の階段を登っていきます。
岩を削って灯篭を建ててあります。ド迫力です。
2021年07月10日 05:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
7/10 5:36
岩を削って灯篭を建ててあります。ド迫力です。
高宕観音堂。岩を削ってめり込んでいます。
2021年07月10日 05:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/10 5:38
高宕観音堂。岩を削ってめり込んでいます。
奈良時代からあるのですね。歴史を感じます。
2021年07月10日 05:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 5:38
奈良時代からあるのですね。歴史を感じます。
岩をくり抜いて作ったトンネルをくぐります。
2021年07月10日 05:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/10 5:39
岩をくり抜いて作ったトンネルをくぐります。
プラスチック性?の階段を登っていきます。ツルツルしていて非常に滑りやすく危険でした。
2021年07月10日 05:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/10 5:47
プラスチック性?の階段を登っていきます。ツルツルしていて非常に滑りやすく危険でした。
ロープを頼りに登ります。岩がツルッツルです。
2021年07月10日 05:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 5:49
ロープを頼りに登ります。岩がツルッツルです。
高宕山山頂。
2021年07月10日 05:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/10 5:51
高宕山山頂。
相わからず曇っています。風も強くなってきました。何か雨が降りそうな気配。大丈夫か?
2021年07月10日 05:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/10 5:52
相わからず曇っています。風も強くなってきました。何か雨が降りそうな気配。大丈夫か?
急斜面を下っていきます。怖い。本日一番の難易度でした。
2021年07月10日 05:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/10 5:56
急斜面を下っていきます。怖い。本日一番の難易度でした。
山頂迂回ルートに合流しました。山頂コースは結構大変なので初心者の方は回避するのもありかもしれません。
2021年07月10日 06:02撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 6:02
山頂迂回ルートに合流しました。山頂コースは結構大変なので初心者の方は回避するのもありかもしれません。
ベンチで休憩。本日初の食事をとります。
2021年07月10日 06:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 6:08
ベンチで休憩。本日初の食事をとります。
崖を横切ります。見た目は怖そうですが岩に溝が彫ってあるので全く問題ありませんでした。
2021年07月10日 06:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 6:16
崖を横切ります。見た目は怖そうですが岩に溝が彫ってあるので全く問題ありませんでした。
郡界尾根分岐。下の台バス停方面に進みます。
2021年07月10日 06:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 6:25
郡界尾根分岐。下の台バス停方面に進みます。
まっすぐ行くと崖ですが左に巻き道があり問題ありません。日差しも少し出てきました。
2021年07月10日 06:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 6:36
まっすぐ行くと崖ですが左に巻き道があり問題ありません。日差しも少し出てきました。
八良塚分岐。ここで一休み。ここで事件発生⁉
2021年07月10日 06:41撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 6:41
八良塚分岐。ここで一休み。ここで事件発生⁉
靴下に血がついていたので見てみるとヒルに血を吸われていました。ヒルがいるという日記があったので軽く注意はしていたのですが全然ダメでした。痛くはないけど衣服が汚れるのが嫌ですね。
2021年07月10日 06:42撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/10 6:42
靴下に血がついていたので見てみるとヒルに血を吸われていました。ヒルがいるという日記があったので軽く注意はしていたのですが全然ダメでした。痛くはないけど衣服が汚れるのが嫌ですね。
右足も出血大サービスw
2021年07月10日 06:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 6:46
右足も出血大サービスw
ヒルに気を取られていたらいつのまにかGPSが止まっており、ルートを間違えました。引き返します。ヒル憎し。
2021年07月10日 06:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 6:59
ヒルに気を取られていたらいつのまにかGPSが止まっており、ルートを間違えました。引き返します。ヒル憎し。
八良塚分岐まで戻ってきました。八良塚コースは立ち入り禁止だったのか。ヤマップのマップでは通行禁止ではなかったのになあ。ここまで来てしまったので進みます。よい子は真似をしないように。
2021年07月10日 07:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 7:04
八良塚分岐まで戻ってきました。八良塚コースは立ち入り禁止だったのか。ヤマップのマップでは通行禁止ではなかったのになあ。ここまで来てしまったので進みます。よい子は真似をしないように。
八良塚。ヒルを注意して頻繁に足元をチェックしています。
2021年07月10日 07:19撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 7:19
八良塚。ヒルを注意して頻繁に足元をチェックしています。
八良塚・監視所コース分岐方面に進みます。
2021年07月10日 07:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 7:20
八良塚・監視所コース分岐方面に進みます。
ヒルが大量発生。落としても落としても落ち葉が多いゾーンを通るとヒルが4〜5匹靴についています。今までの登山ではこんなことはなかったけどなあ。この地域が特別多いの?時期的なもの?雨上がりだから?テンション下がりまくりです。
2021年07月10日 07:30撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
7/10 7:30
ヒルが大量発生。落としても落としても落ち葉が多いゾーンを通るとヒルが4〜5匹靴についています。今までの登山ではこんなことはなかったけどなあ。この地域が特別多いの?時期的なもの?雨上がりだから?テンション下がりまくりです。
金吊。昔は危険な道で男性の金〇がキュッとなって吊り上がるので名づけられたようです。今は安全です。
2021年07月10日 07:39撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/10 7:39
金吊。昔は危険な道で男性の金〇がキュッとなって吊り上がるので名づけられたようです。今は安全です。
ここまでは特に危険はありません。
2021年07月10日 07:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 7:51
ここまでは特に危険はありません。
太陽が出てきました。暑くなってきました。
2021年07月10日 07:57撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 7:57
太陽が出てきました。暑くなってきました。
快適なコースでなんで通行禁止なのかわかりません。八良塚コースが危険がなかったので、監視所コースも大丈夫だろうと通行禁止でしたが行っています。
2021年07月10日 08:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/10 8:07
快適なコースでなんで通行禁止なのかわかりません。八良塚コースが危険がなかったので、監視所コースも大丈夫だろうと通行禁止でしたが行っています。
山の神。4時間以内に収まるかなと思っていたのですが、ここまで予想以上に時間がかかっておりかなり焦っています。やばい予定に遅刻する。
2021年07月10日 08:13撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
7/10 8:13
山の神。4時間以内に収まるかなと思っていたのですが、ここまで予想以上に時間がかかっておりかなり焦っています。やばい予定に遅刻する。
崖を横切ります。ロープがあるので問題ありません。他にも崖や倒木でふさがれた場所がありましたが、ロープや巻き道があって私のレベルでも全く問題ありませんでした。ここよりはるかに悪路の公式登山道たくさんありました。普段からバリエーションルートを取っている方なら楽勝ではないかな。
2021年07月10日 08:31撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
7/10 8:31
崖を横切ります。ロープがあるので問題ありません。他にも崖や倒木でふさがれた場所がありましたが、ロープや巻き道があって私のレベルでも全く問題ありませんでした。ここよりはるかに悪路の公式登山道たくさんありました。普段からバリエーションルートを取っている方なら楽勝ではないかな。
沢沿いまで下りてきました。後は楽勝かな。時間節約で走ります。
2021年07月10日 08:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 8:47
沢沿いまで下りてきました。後は楽勝かな。時間節約で走ります。
痛てえ。油断したらとげが刺さりましたw
2021年07月10日 08:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 8:48
痛てえ。油断したらとげが刺さりましたw
沢の右と左どっちに行っていいかわかりません。橋があるので正式っぽいので左に行ってみます。
2021年07月10日 08:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 8:49
沢の右と左どっちに行っていいかわかりません。橋があるので正式っぽいので左に行ってみます。
林道まで400m。
2021年07月10日 08:52撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 8:52
林道まで400m。
監視所コース入り口までも来ました。有志の方?がルートを整備されているようなので通行禁止解除してもいいのではないかな。
2021年07月10日 08:58撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/10 8:58
監視所コース入り口までも来ました。有志の方?がルートを整備されているようなので通行禁止解除してもいいのではないかな。
林道を進みます。だらだらと登っていい手意外と疲れます。走ろうかなと思っていたのですが、思いのほか体力的にきつくて走れません。
2021年07月10日 09:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 9:10
林道を進みます。だらだらと登っていい手意外と疲れます。走ろうかなと思っていたのですが、思いのほか体力的にきつくて走れません。
サワガニを発見。いたるところに水が流れていてベビョベチョです。
2021年07月10日 09:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
7/10 9:11
サワガニを発見。いたるところに水が流れていてベビョベチョです。
スタート地点まで戻ってきました。予定では10キロくらいかと思っていたのですが12キロもありました。近くの沢の水で体を拭きます。ヒル吸われた血を落としました。ギリギリ予定に間に合って良かったです。
2021年07月10日 09:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
7/10 9:14
スタート地点まで戻ってきました。予定では10キロくらいかと思っていたのですが12キロもありました。近くの沢の水で体を拭きます。ヒル吸われた血を落としました。ギリギリ予定に間に合って良かったです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 携帯 ストック

感想

前回の登山の膝の負傷の回復と天候が悪かったことがあって3週間間があきました。昼から千葉で用事があったのでついでに今回初めて千葉の山を始めて登ることにしました。用事に間に合うように暗いうちに家を出て早朝4:40から登山開始です。
(前回の登山https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3283248.html)
雨上がりということもあるのですが、コース全体じめっとしていて快適とはいいがたかったです。それよりなによりヒルです。最悪すぎます。今までの登山ではこんなことはなかったけどなあ。この地域が特別多いの?時期的なもの?雨上がりだから?詳しい方が居たら教えてください。次からは対策をしようと思いました。何事も経験ですね。
通行禁止コースに入ってしましましたが、特に危険はありませんでした。ヤマップマップには書いてなかったけどなあ。しかし禁止は禁止なのでよい子は真似をしないようにしてください。入るとしたら自己責任で。
時間が気になって焦って転んでしまったりしたのは反省点です。やはりなかなか予定通りにはいきません。時間に余裕をもって予定を立てた方がいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら