四阿山〜根子岳 鳥居峠から峰の原チャリ周回
- GPS
- 06:34
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
天候 | 曇り、晴れ、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【鳥居峠〜四阿山】 ・終始歩きやすいが、所々登山道に水が流れている。 ・傾いている木の階段は滑る。 ・三角点から四阿山山頂への戻りは急登。鎖設置されているが使わなくても登れる。 【四阿山〜根子岳】 ・四阿山からの下りは木の根がすべる。 ・最低鞍部(大スキマ)に大きな水溜り。 【根子岳〜峰の原高原】 ・登山道の付け替え(う回路)あり。 【峰の原高原〜鳥居峠】 ・路面に道路側溝から溢れた落ち葉、小石あり。 ・国道は交通量多い。最後は押し歩きにした。 |
写真
感想
先月の白馬岳滑走以来、山から遠のいてしまった。
夏山一発目は近場の根子岳へ。ついでに四阿山とチャリも絡めようと鳥居峠から登り、峰の原高原へ降りチャリで周回する事にした。
峰の原高原の木漏れ日広場駐車場にチャリをデポし、国道沿いの鳥居峠登山道入口から元気にスタート。
登山道入り口から林道の奥にある駐車場まで車で入れるので、ここからスタートする人は稀なのだろう。約3kmの単調な林道歩きをこなす。
駐車場奥から樹林帯の中をやんわりと標高を上げて行く。登山道は所々で水が流れている。小さな沢の渡渉も数回あるが大した事はない。
的岩の分岐を右の四阿山方面に向かうと、右側に視界が開け浅間山がよく見える。樹林帯の中は涼しい風が吹いて快適なのでガンガン登って行く。東屋のあるポコで小休止して尾根に出ると花がチラホラ。途中で嬬恋清水へ立寄りして水を飲んでから登山道に戻り、ジャンクションを右へ行き階段を登ったら。。。
四阿山登頂〜。
そのまま山頂の反対へ降り三角点まで行ってきた。三角点から見る四阿山はマンガの様な山体に見える。山頂への登り返しは結構な急登で鎖も設置されているが、使用しなくても登れます。再び山頂に着いたら小休止して、根子岳を目指す。
根子岳分岐を右に行き最低鞍部(大スキマ)へ降って行く。木の根が滑るので気を付けて降る。大スキマに到着すると登山道に大きな水溜りがあり笹を踏み倒して足場にする。
根子岳への登り返しは素敵な登山道だ。遮るものが無いのでピーカンだと太陽の照り付けが厳しいだろう。今日は爽やかな風も吹いているので気持ち良い。時折立ち止まり景色も楽しむ。
稜線に出ると登山道は一変して大岩が出てくる。最後の大岩は岩の北側に巻き道が付いているが冬季にスキーで通過するのは厳しそう。ツボだとゴボりそうだし。。。冬までに考えよう。
根子岳山頂はすぐそこ。大明神沢源頭からスキー滑走を想定して覗き込む。ルンゼの距離は短いが斜度があり幅も狭いので痺れる滑走になるだろう。根子岳山頂からトラバース気味に降りてルンゼをかわせば問題なく滑れそう。冬が楽しみだ。
後ろを振り向けば根子岳登頂〜。
雪がない山頂は初めてです。ガスっていて大した景色はありません。こちらも小休止したらサクっと下山する。
今日の目的の一つである山頂直下の急登は雪が無い時はどんな様子なのかを確認する。雪がないと結構な急登である事が判った。
さぁあとは峰の原高原を目指してガンガン降るのみ。スキーなら10分もあればトリプルリフト降車場まで行けるのに。。。
標高が下がるにつれ蒸し暑くなってくる。特に下部のゲレンデ(牧場)とゴルフ場の脇の直線は風も遮られて暑かった。峰の原高原方面への登山道は樹林帯の中で涼しかった。登山道を終え道路を少々テクテクしてこもれび広場駐車場へ。トレッくんお待たせ。
ベンチでエネ補給したら鳥居峠を目指す。
裏ダボスゲレンデ下部まではダウンヒルで風を切る。最高〜。菅平高原を爽やかな風と共に漕いでゆく。シュナイダーゲレンデ下部辺りからスキー場を離れ緩やかな登りとなる。微妙なアップダウンを繰り返して国道へ向け最後のダウンヒルだが、道路には道路側溝から溢れた落ち葉や小石が散乱していているので気が抜けない。
国道を左折し鳥居峠までは登り一辺倒。気合い入れて漕ぎますか〜。と思った矢先に雷鳴と共に雨となった。
アッという間にザーザー降り。アスファルトに落ちた雨が蒸気となり蒸し暑さMAX。サングラスも曇るしトラックはガンガン追い越して行くので少しでもふらついたら事故になる。仕方なく最後の800m位は押し歩きとした。道路脇に停めた車に到着し無事下山。チャリの前輪を外して車に積み込んだところで土砂降りとなる。びちょびちょの服を着替えて帰路に就いた。お疲れ様でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する