ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 333650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳(癒しはあるけど、水が無い!?)

2013年08月15日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
11.9km
登り
1,525m
下り
1,541m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

[color=0000ff][b]コースタイム[/b][/color]
6:40 北沢峠発
7:50 大滝頭
8:40-8:50 小仙丈ヶ岳
9:50-10:10 仙丈ヶ岳
10:25-10:35 仙丈小屋
11:10-11:20 馬の背ヒュッテ
11:45 藪沢大滝
12:45 大平山荘
13:05 北沢峠着

[color=0000ff][b]バス移動[/b][/color]
[b][行き][/b]5:45仙流荘バス停発-6:30北沢峠
[b][帰り][/b]14:10北沢峠発-14:55仙流荘バス停
天候 北沢峠-小仙丈ヶ岳の移動の間:晴れ
仙丈ヶ岳-下山の移動の間:曇り
午後2時付近:激しい雷と土砂降りの雨
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
[color=0000ff][b]駐車場[/b][/color]
仙流荘の駐車場を利用
<<http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/index.php?id=58>>
AM5:10に到着した時に第一駐車場は満車だったので、河原の駐車場に停めた。

[color=0000ff][b]南アルプス林道バス[/b][/color]
駐車場から登山口である北沢峠までバス移動
料金:片道1300円(乗車料金1100円&手回り品200円)
<<http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=884&of=1&ik=1&pnp=38&pnp=884&cd=12013>>
時刻表が決められているが、実際は人の多さなどで運行時間が決まることになる。(スタッフに要確認)
コース状況/
危険箇所等
[color=ff0000][b]注意[/b][/color]
仙流荘でもアナウンスされているが、仙丈小屋で水が手に入らない。
スタッフのよると水が枯れているそうです。地図には水場のマーク有。
北沢峠、大平山荘、馬の背ヒュッテでは補給できるので、そこを利用する。

[color=0000ff][b]危険個所[/b][/color]
小仙丈ヶ岳手前のガレ場で一度足が滑った(浮石が崩れた)ことがあった。
藪沢新道に雪渓が残っているが問題なく歩ける。ただし、急な斜面が多く、下り時にはストックを使っても滑った。樹林帯では、道が狭く、片足滑落しかけた。

[color=0000ff][b]登山ポスト[/b][/color]
仙流荘のバス停にあります。複写式で、登山時に一枚提出し、下山後に残りを提出する。(下山時のは持って帰ってきた・・・)

[color=0000ff][b]温泉[/b][/color]
仙流荘で600円で入浴できると、帰りのバスでアナウンスあり。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
北沢峠に到着。トイレによって出発です。
2013年08月15日 06:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 6:36
北沢峠に到着。トイレによって出発です。
ここから仙丈ヶ岳の登山道になります。さて、行くか―♪
2013年08月15日 06:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 6:36
ここから仙丈ヶ岳の登山道になります。さて、行くか―♪
取りませんが、たくさん撮る予定です。
2013年08月15日 06:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 6:36
取りませんが、たくさん撮る予定です。
始めはこんな感じ〜。ちょっと急だけど、まぁ大丈夫!
2013年08月15日 06:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 6:39
始めはこんな感じ〜。ちょっと急だけど、まぁ大丈夫!
あっという間の一合目
2013年08月15日 06:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 6:51
あっという間の一合目
木々の間から甲斐駒ケ岳(逆光バージョン)
2013年08月15日 06:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 6:53
木々の間から甲斐駒ケ岳(逆光バージョン)
木洩れ日の登山道も好きですね〜
2013年08月15日 06:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 6:56
木洩れ日の登山道も好きですね〜
まだまだ二合目
2013年08月15日 07:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 7:05
まだまだ二合目
けっこうな坂で上るのきつかった
2013年08月15日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 7:14
けっこうな坂で上るのきつかった
きのこ発見!マリオはいないけど・・・
2013年08月15日 07:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 7:14
きのこ発見!マリオはいないけど・・・
大滝の頭に到着です。このまま、小仙丈ヶ岳に向かいます。
2013年08月15日 07:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 7:49
大滝の頭に到着です。このまま、小仙丈ヶ岳に向かいます。
そろそろ開けてきて・・・振り返れば、駒ケ岳ー!!
2013年08月15日 08:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 8:04
そろそろ開けてきて・・・振り返れば、駒ケ岳ー!!
まだ、六合目!?
2013年08月15日 08:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 8:08
まだ、六合目!?
小仙丈ヶ岳も見えてきました。
2013年08月15日 08:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 8:09
小仙丈ヶ岳も見えてきました。
きちんと振り返って、甲斐駒ケ岳・・山頂は雲隠れ?
2013年08月15日 08:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 8:16
きちんと振り返って、甲斐駒ケ岳・・山頂は雲隠れ?
こっちは北岳。こっちも雲隠れ・・・今年中には、到達したい☆
2013年08月15日 08:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 8:22
こっちは北岳。こっちも雲隠れ・・・今年中には、到達したい☆
そんなこんなで、小仙丈ヶ岳に到着!ここまでは天気が良かった♪
2013年08月15日 08:39撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/15 8:39
そんなこんなで、小仙丈ヶ岳に到着!ここまでは天気が良かった♪
これから仙丈ヶ岳目指します。
2013年08月15日 08:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 8:49
これから仙丈ヶ岳目指します。
小仙丈沢カールです。ちょっとガスってる感じでしょうか?
2013年08月15日 08:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/15 8:50
小仙丈沢カールです。ちょっとガスってる感じでしょうか?
眼下には馬の背ヒュッテ。帰りによります。
2013年08月15日 08:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 8:51
眼下には馬の背ヒュッテ。帰りによります。
前回、ここいらでライチョウさんに会ったけど・・・ライチョウさん、どこですか?
2013年08月15日 09:08撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 9:08
前回、ここいらでライチョウさんに会ったけど・・・ライチョウさん、どこですか?
オレンジの柵を発見!動物よけかな?
2013年08月15日 09:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 9:18
オレンジの柵を発見!動物よけかな?
下ると仙丈小屋ですね。小屋は山頂行ってからにします。
2013年08月15日 09:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 9:30
下ると仙丈小屋ですね。小屋は山頂行ってからにします。
もうすぐ山頂だー!と、テンションあげたけど。。。間違いでした。
2013年08月15日 09:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 9:34
もうすぐ山頂だー!と、テンションあげたけど。。。間違いでした。
本当の頂上はあっち!
2013年08月15日 09:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 9:37
本当の頂上はあっち!
仙丈小屋が見れました。雪渓も残っているようです。
2013年08月15日 09:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 9:36
仙丈小屋が見れました。雪渓も残っているようです。
大仙丈ヶ岳ってのもあるようです。が、また今度・・・
2013年08月15日 09:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 9:50
大仙丈ヶ岳ってのもあるようです。が、また今度・・・
着いた〜!仙丈ヶ岳山頂!約3時間はなかなかのコースタイムです。
2013年08月15日 09:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/15 9:51
着いた〜!仙丈ヶ岳山頂!約3時間はなかなかのコースタイムです。
山頂まで、ほぼ同じペースで登ったイギリス人の後ろ姿。小仙丈ヶ岳と仙丈ヶ岳山頂で写真撮ってもらいました。Tシャツは御嶽です。タオルは、多分、松本山雅のタオルマフラーだった気がする。
2013年08月15日 09:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
8/15 9:53
山頂まで、ほぼ同じペースで登ったイギリス人の後ろ姿。小仙丈ヶ岳と仙丈ヶ岳山頂で写真撮ってもらいました。Tシャツは御嶽です。タオルは、多分、松本山雅のタオルマフラーだった気がする。
山頂から見える大仙丈ヶ岳の稜線が綺麗です。こういう、太陽の当たり方で陰影がしっかり出てるの好きですね♪燕岳とかも同じですが・・・
2013年08月15日 10:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/15 10:09
山頂から見える大仙丈ヶ岳の稜線が綺麗です。こういう、太陽の当たり方で陰影がしっかり出てるの好きですね♪燕岳とかも同じですが・・・
こっちから、下山して、仙丈小屋に向かいます。
2013年08月15日 10:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 10:11
こっちから、下山して、仙丈小屋に向かいます。
花のコラボレーション発見!
2013年08月15日 10:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/15 10:12
花のコラボレーション発見!
花のコラボレーション2!ピントの合わせが難しい。。。
2013年08月15日 10:13撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
8/15 10:13
花のコラボレーション2!ピントの合わせが難しい。。。
岩の間に空間を発見!ロボット出てきそう♪
2013年08月15日 10:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 10:16
岩の間に空間を発見!ロボット出てきそう♪
仙丈小屋に到着!水が枯れているそうです。飲物もほとんどありませんでした。洋式もある、きれいなトイレで休憩しました。
2013年08月15日 10:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 10:26
仙丈小屋に到着!水が枯れているそうです。飲物もほとんどありませんでした。洋式もある、きれいなトイレで休憩しました。
仙丈小屋から馬の背ヒュッテに下ります。
2013年08月15日 10:33撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 10:33
仙丈小屋から馬の背ヒュッテに下ります。
馬の背ヒュッテへの下山道で人が立ち止まっていたので何かと思ったら。。。ライチョーーーーーーーーーーー!!!しかも今回もライチョウさん一家のようです。
2013年08月15日 10:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
8/15 10:36
馬の背ヒュッテへの下山道で人が立ち止まっていたので何かと思ったら。。。ライチョーーーーーーーーーーー!!!しかも今回もライチョウさん一家のようです。
違うアングルから。。。
2013年08月15日 10:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/15 10:36
違うアングルから。。。
親(?)の見つめる先に3羽ほどいました。全部で8羽だったかな?
2013年08月15日 10:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/15 10:38
親(?)の見つめる先に3羽ほどいました。全部で8羽だったかな?
違うカメラでズーム!やっぱりあっちのカメラのズーム足らないって思う今日この頃・・・
2013年08月15日 10:40撮影 by  HDR-CX560V, SONY
3
8/15 10:40
違うカメラでズーム!やっぱりあっちのカメラのズーム足らないって思う今日この頃・・・
振り返って山頂の写真。ガスがかかってきました。
2013年08月15日 10:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/15 10:52
振り返って山頂の写真。ガスがかかってきました。
シカの防護柵です。上から見たオレンジの柵と同じですかね。これを見つけると、馬の背ヒュッテが近いと感じます。
2013年08月15日 11:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 11:04
シカの防護柵です。上から見たオレンジの柵と同じですかね。これを見つけると、馬の背ヒュッテが近いと感じます。
馬の背ヒュッテは水があふれていました。とりあえず、軽いランチにします。
2013年08月15日 11:21撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 11:21
馬の背ヒュッテは水があふれていました。とりあえず、軽いランチにします。
馬の背ヒュッテの下は雪渓が残ってました。
2013年08月15日 11:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 11:26
馬の背ヒュッテの下は雪渓が残ってました。
ここから、大滝の頭に戻らず、大平山荘を目指します。
2013年08月15日 11:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 11:27
ここから、大滝の頭に戻らず、大平山荘を目指します。
雪解け水は気持ちイイ〜♪
2013年08月15日 11:28撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 11:28
雪解け水は気持ちイイ〜♪
水の流れる音を聞くとやっぱりいい気分です。上では枯れてるそうですが・・・
2013年08月15日 19:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/15 19:43
水の流れる音を聞くとやっぱりいい気分です。上では枯れてるそうですが・・・
藪沢大滝?量は少ないけど、落差はあるので、見とれてしまいました。
2013年08月15日 19:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/15 19:43
藪沢大滝?量は少ないけど、落差はあるので、見とれてしまいました。
一部、雪渓の上を歩きますが、問題なしです。
2013年08月15日 11:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/15 11:58
一部、雪渓の上を歩きますが、問題なしです。
雪渓したのドーム、ここはかなり涼しそう!!
2013年08月15日 11:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/15 11:59
雪渓したのドーム、ここはかなり涼しそう!!
傘の割れたキノコ発見!朝とは違う種類です。
2013年08月15日 12:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/15 12:16
傘の割れたキノコ発見!朝とは違う種類です。
岩場と急坂で足がかなりのダメージを受けてます。
2013年08月15日 12:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 12:23
岩場と急坂で足がかなりのダメージを受けてます。
藪沢新道もやっと終わりの予感!?
2013年08月15日 12:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 12:38
藪沢新道もやっと終わりの予感!?
大平山荘に到着です。山の湧水に感謝して、顔洗っちゃいました(*^_^*)
2013年08月15日 12:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 12:47
大平山荘に到着です。山の湧水に感謝して、顔洗っちゃいました(*^_^*)
で、北沢峠に戻るには最後の坂を登らなければなりません。これがかなりきつかったーー!
2013年08月15日 12:53撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 12:53
で、北沢峠に戻るには最後の坂を登らなければなりません。これがかなりきつかったーー!
北沢峠に到着。目の前で、下山のバスが行ってしまった。15時くらいを考えていたので、こんなに早い時間は想定外でした。
2013年08月15日 13:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 13:23
北沢峠に到着。目の前で、下山のバスが行ってしまった。15時くらいを考えていたので、こんなに早い時間は想定外でした。
余った時間を利用して、長衛荘でバッチを購入!他の方のヤマレコでバッジの写真あったので♪いくつか種類あったけど、やっぱりライチョウさんにあったのでこれにしました。
2013年08月15日 13:25撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
8/15 13:25
余った時間を利用して、長衛荘でバッチを購入!他の方のヤマレコでバッジの写真あったので♪いくつか種類あったけど、やっぱりライチョウさんにあったのでこれにしました。
もうすぐバスが来るって時間に、雷と土砂降りの雨・・・雨の写真は難しい(+o+)
ちなみのこちらはbefore
2013年08月15日 14:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 14:02
もうすぐバスが来るって時間に、雷と土砂降りの雨・・・雨の写真は難しい(+o+)
ちなみのこちらはbefore
5分後のこちらがafter
長衛荘の階段から水が流れ、北沢峠に川ができました。
2013年08月15日 14:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 14:05
5分後のこちらがafter
長衛荘の階段から水が流れ、北沢峠に川ができました。
峠の大雨が嘘のように、仙流荘は晴れてました。30度越えでかなり暑い・・・(+_+)
2013年08月15日 14:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8/15 14:55
峠の大雨が嘘のように、仙流荘は晴れてました。30度越えでかなり暑い・・・(+_+)

感想

お盆休み・・・時間があるので、どっか登ろうかなーって感じで、職場の人は時間が無いってことだったので、とりあえず単独で考えてみる。が、4年近く登っていて、単独を考えるのはこれが初!?親にも危ないからって止められるし・・・

仙丈ヶ岳は今年行きたいなーって思っていて、一度行ったことあるし、大丈夫かなという感じで決定!八ヶ岳方面も考えたけれど、諏訪の花火大会で混むかなって思って回避。南アルプスは地図もなかったので、準備も念入りにしてみた。

しかーし、単独の不安からか、朝起きてお腹痛い。。。ただの夏バテって言い聞かせて出発するも、またハートレート忘れるし。ダメだねー。邪魔だからってしまうと、忘れてしまう。そういえば、前回の仙丈ヶ岳でも稜線で谷風に巻き上げられて帽子飛ばされるし、下山時に転んでストック曲がるし、悪いこともあったなー。

そんなことを思い出しつつ、仙流荘に着くと、第一駐車場は満車!河原の駐車場に停めるも、バス停にはすでに50人近い登山客の列。。。まだ5時ちょい過ぎなんだけどねー。この南アルプス林道バスですが、人が多いと早く出してくれるんだよね。始発は6時過ぎだけど、結局、5時40分くらいの2番目のバスで出発できました。

バスに揺られて約50分、標高2000m越えの北沢峠まで、鋸岳や甲斐駒ケ岳を見ながら上がりました。補助席だったので、腰が痛くなったけど、仕方ない。バス降りて、トイレ行って、準備運動して・・・出発!最初からけっこうな坂でしたが、いつも通りの早めのペースで、1合目、2合目・・・大滝の頭まではあっというまでした。

そこから先は、森林限界も越えて開けてきたので、甲斐駒ケ岳や鋸岳、北岳なんかもしっかり見えてきました。どれもちょっと雲かかっていたけどね。小仙丈ヶ岳まで、砂や小石で足を滑らすこともあったけど、何とか到着!ちょっとの時間で、天気が好転するわけなく、北岳他は相変わらず雲隠れ・・・仙丈ヶ岳山頂も少し暗い感じでした。それでも360度の眺望は良く、ほぼ同じペースで登った、イギリス人の写真を撮ったり、撮ってもらったりで堪能しました。

ここからの稜線歩きは、前回、ライチョウの会えたことと、帽子を飛ばされたことと、いろいろあったところなので、気を引き締めて・・・おかげさまで何もなく、1時間ほどで仙丈ヶ岳山頂に到着!ここでも、イギリス人に写真撮ってもらいました。ジェントルマンだなーって思いましたが、ザックをおろした、背中には「剣ヶ峰」の文字・・・どうやら御嶽のTシャツのようです。カッコイイですね♪他の登山客でも賑わってきたし、まだお昼には早いので、早々と下山開始。下山は仙丈小屋まわりです。

仙丈小屋について、トイレを借りて出てくると、山ガールのお姉さんが、お水無いの〜?って聞いていました。どうやら水源がかれてしまったようです。最近雨少なくて、いろんなところで水不足になっていましたが・・・まさかこんな山の上で!?事前にたくさんの水を持ち込んだので必要ありませんが、水場として考えている場合は気をつけてください。

仙丈小屋から馬の背ヒュッテに下る道で、ヤッター!今回もライチョウ発見!またまた親子連れのようですね。8羽くらいいたのかな?常念の時よりも近くだったので、いい写真も撮れたし、動画で鳴き声もゲットしちゃいました。相変わらず、お尻の写真しかとれませんでしたが、それもそれで☆ライチョウさんに癒されて、疲れた足が少し軽くなった気がします♪

丹渓新道への分岐、シカの防護柵を抜けて、馬の背ヒュッテに到着!ヒュッテの外でランチタイムです。しかし、ここは打って変わって、水があふれてましたね。飲料用の水もあったし、別で手洗いやストック洗いの水もあったので、なんだこのあふれっぷりはと思いましたが・・・謎はすぐに解けることに。というのも、藪沢新道と大滝の頭への分岐付近は大量の雪渓が残っていました。水もたくさん流れていたので、かなりの涼を感じることができました。

前回はここから大滝の頭へ戻りましたが、さらなる涼を求めて、今回は藪沢新道を下ることにしました。が、ここがかなりの難所。。。下りの前半は川沿いで涼しく、藪沢大滝も見れて満足でしたが、傾斜がかなりキツイのと砂地で滑って、ストックでも体を支えらない始末。後半の林道も、傾斜のキツさは変わらず、石がぐらぐらしたり、狭い道が崩れて片足滑落・・・なんてことも。やっとの思いで、大平山荘について、顔洗ってスッキリしても、ここら100mは登らないと北沢峠に戻れない。最後に登りって!??

戻ってきたのが、13時3分だったかな?あっ、目の前でバス出発しちゃった!次は予定では15時だって・・・タイムマネジメントがしっかりできていないですね。15時位のバスを考えていたから、ここまで早く戻ってくるとは思わなかった・・・。時間はあるので、バッジ買ったり、地図を見たりして、人も集まってきたので14時位に臨時でバス出すようなことを言っていたのでラッキーでした。

が、20分位前から空がゴロゴロ鳴き出します。2,3回鳴いたところで、今度は泣きました。しかも大量の涙で(>_<)あっという間に峠道には泥水川が溢れます。ちゃんと山頂も降ってるかなー?と思いつつ、バスに乗って出発!下山時の素敵な眺望を期待してましたが、この雨じゃなーってことで、残念でしたと言いたいところですが、運転手のアナウンスは甲斐駒ケ岳も鋸岳もしっかり見えるという。こっちはバチバチ土砂降り雨が降っているのに、あっちの山は降っていない。おまけに無線で仙流荘も降っていないとか聞こえてきて・・・本当にバス停の道路はカラカラ。30度越えの暑い夏の日でした。

思ったより時間かからず登れたのでよかったです。せっかく行ったので、今度は泊まって、甲斐駒ケ岳とか連チャンで攻めてみたいかも・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら