ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334781
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山でリハビリ順調

2013年08月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:34
距離
8.9km
登り
780m
下り
787m

コースタイム

リハビリ登山なので気にしない。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
丸沼高原ロープウェイは、通常往復割引1900円ですが、センターハウスの座禅の湯の入浴券がついて2100円の切符はお得です。
コース状況/
危険箇所等
七色平からの樹林帯をでた後から頂上までのザレバは浮石に注意。
頂上部は岩場で滑りやすいので注意。
 当日も滑落事故が有りました。
頂上から座禅山方面に降りる道もザレバです。
丸沼ロープウェイ センターハウス
始発はAM7:30
2013年08月17日 07:01撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 7:01
丸沼ロープウェイ センターハウス
始発はAM7:30
これに乗って
2013年08月17日 07:33撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 7:33
これに乗って
標高1300mから2000mまで、一気にぐんぐん登ります。
2013年08月17日 22:30撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 22:30
標高1300mから2000mまで、一気にぐんぐん登ります。
お〜〜っ、本日のターゲット日光白根が見えてきた。
2013年08月17日 07:44撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 7:44
お〜〜っ、本日のターゲット日光白根が見えてきた。
ロープウェイを下車すると、すぐに二荒山神社。
二礼二拍手一礼で、安全登山を祈願。
2013年08月17日 08:02撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 8:02
ロープウェイを下車すると、すぐに二荒山神社。
二礼二拍手一礼で、安全登山を祈願。
暫くは樹林帯を進みます。
暑い直射日光が遮られて涼しかった。
2013年08月17日 08:25撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 8:25
暫くは樹林帯を進みます。
暑い直射日光が遮られて涼しかった。
2013年08月17日 22:22撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
8/17 22:22
スタートして1時間半ぐらいで、樹林帯を抜ける。
振り返るとアルペンムード満載の景色が。
2013年08月17日 09:46撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
8/17 9:46
スタートして1時間半ぐらいで、樹林帯を抜ける。
振り返るとアルペンムード満載の景色が。
見上げれば頂上。
待ってろよ。
2013年08月17日 10:05撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
8/17 10:05
見上げれば頂上。
待ってろよ。
Team Over Fifty。
3人足せば160歳!
2013年08月17日 21:58撮影 by  DSC-HX200V, SONY
7
8/17 21:58
Team Over Fifty。
3人足せば160歳!
年齢数万歳の相棒マンモス。
牙の斜め上辺りの雲の間に燧ヶ岳。
2013年08月17日 22:24撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
8/17 22:24
年齢数万歳の相棒マンモス。
牙の斜め上辺りの雲の間に燧ヶ岳。
三角点タ〜〜ッチ。
2013年08月17日 10:19撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
8/17 10:19
三角点タ〜〜ッチ。
五色沼をめぐる周回路が一望。
2013年08月17日 10:26撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 10:26
五色沼をめぐる周回路が一望。
gorou-dog氏特製の超ひえひえ盛岡冷麺。
テルモスで砕いた氷を持参!

うんま〜〜い。
2013年08月17日 22:50撮影 by  DSC-HX200V, SONY
5
8/17 22:50
gorou-dog氏特製の超ひえひえ盛岡冷麺。
テルモスで砕いた氷を持参!

うんま〜〜い。
頂上直下で滑落が発生しました。
2013年08月17日 11:13撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
8/17 11:13
頂上直下で滑落が発生しました。
頂上を後に、下山開始。
2013年08月17日 11:44撮影 by  DSC-HX200V, SONY
3
8/17 11:44
頂上を後に、下山開始。
こんな岩場を暫く下ります。
2013年08月17日 11:49撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
8/17 11:49
こんな岩場を暫く下ります。
滑落者をレスキューする、栃木県消防防災ヘリ
おおるり。
4ヶ月前には自分が群馬県防災ヘリにレスキューされた記憶が蘇る。
2013年08月17日 22:51撮影 by  DSC-HX200V, SONY
6
8/17 22:51
滑落者をレスキューする、栃木県消防防災ヘリ
おおるり。
4ヶ月前には自分が群馬県防災ヘリにレスキューされた記憶が蘇る。
弥陀ケ池付近から頂上を振り返る。
結構急登、ここは登りたくないね。
2013年08月17日 12:27撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 12:27
弥陀ケ池付近から頂上を振り返る。
結構急登、ここは登りたくないね。
2013年08月17日 22:51撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 22:51
2013年08月17日 22:52撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 22:52
弥陀ケ池
2013年08月17日 12:45撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 12:45
弥陀ケ池
ハクサンフウロ
2013年08月17日 22:52撮影 by  ISW11SC, SAMSUNG
8/17 22:52
ハクサンフウロ
盆栽の様なハイマツ
2013年08月17日 12:47撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 12:47
盆栽の様なハイマツ
2013年08月17日 22:25撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 22:25
逆さ白根
2013年08月17日 12:56撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 12:56
逆さ白根
2013年08月17日 13:01撮影 by  DSC-HX200V, SONY
3
8/17 13:01
2013年08月17日 13:02撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 13:02
2013年08月17日 13:03撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 13:03
弥陀ケ池から周遊路分岐を見上げると空がきれい。
2013年08月17日 13:15撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 13:15
弥陀ケ池から周遊路分岐を見上げると空がきれい。
六地蔵。
無事下山できました。
2013年08月17日 14:00撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 14:00
六地蔵。
無事下山できました。
南側周遊路のゴールの展望地。
2013年08月17日 14:05撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 14:05
南側周遊路のゴールの展望地。
センターハウスが見える。
2013年08月17日 14:05撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 14:05
センターハウスが見える。
少し回れば、東北最高峰の山、燧ヶ岳
右、爼堯覆泙覆い燭阿蕁
左、柴安堯覆靴个笋垢阿蕁

因みに日光白根山は関東以北最高峰。
2013年08月17日 14:09撮影 by  DSC-HX200V, SONY
3
8/17 14:09
少し回れば、東北最高峰の山、燧ヶ岳
右、爼堯覆泙覆い燭阿蕁
左、柴安堯覆靴个笋垢阿蕁

因みに日光白根山は関東以北最高峰。
2013年08月17日 22:54撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 22:54
無事下山を二荒山神社に報告し、お礼。
2013年08月17日 14:30撮影 by  DSC-HX200V, SONY
8/17 14:30
無事下山を二荒山神社に報告し、お礼。
ロープウェイ頂上駅横から見上げる日光白根。
朝は逆光でこんなクッキリ見えなかった。

一応3人足して160歳
2013年08月17日 14:33撮影 by  DSC-HX200V, SONY
5
8/17 14:33
ロープウェイ頂上駅横から見上げる日光白根。
朝は逆光でこんなクッキリ見えなかった。

一応3人足して160歳
登山の疲れを癒やすべく天空の足湯(無料)
2013年08月17日 14:42撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
8/17 14:42
登山の疲れを癒やすべく天空の足湯(無料)
癒される〜〜。
2013年08月17日 14:46撮影 by  DSC-HX200V, SONY
2
8/17 14:46
癒される〜〜。
流石に相棒は足湯には浸かれないけど、おつかれ山。
2013年08月17日 14:48撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
8/17 14:48
流石に相棒は足湯には浸かれないけど、おつかれ山。
さて、帰りますか。
2013年08月17日 15:04撮影 by  DSC-HX200V, SONY
1
8/17 15:04
さて、帰りますか。

感想

今週もリハビリ登山。
先週は標高差300mだったので今週は標高差500mにステップアップ。

そして、今週は百名山マスター2人が強力なサポーターでご一緒です。

午前2:30丸沼高原着。満点の星空、明日は晴れそう。
丸沼高原登山者専用駐車場で仮眠。

ロープウェイ始発7:30に乗車し、一気に標高2000mへ。

頂上駅で身支度を整え、イザ出発!
白根山は逆光でぼんやりしか見えない。

スタート地点にある二荒山神社で安全登山を祈願し、歩き始めます。
2,400m地点までは樹林帯歩きが続くけど意外と涼しく快適。
ところどころ展望のきく箇所があって意外とスイスイ登れます。

2,400m付近で樹林帯から抜け出し、一気に展望が広がります。l

アルペンムードを味わいながら頂上までもう少し。

流石に人気の山、頂上には人がいっぱい。
記念写真を撮り終え、少し下がったところで、昼食。
grou-dog氏謹製、スペサル盛岡冷麺。
登山で火照った体に冷えっ冷えの冷麺はウマイ!

一息ついたところで、頂上の方から「ア〜〜ッ」という声が。
振り返ると登山者が滑落してゆく。
崖っぷちに駆け寄ると、15〜20m位下から男性がなんとか自力で這い上がってくる。
頭部に裂傷を負ったらしく、かなり出血している。
乗り切った瞬間にぐったり。
周りに居た登山者がタオルなどで止血し始める。

思わず、「ドコモの携帯持ってる方は119に電話してください。」と叫んだ。

自分も4ヶ月前に妙義山で転落し、周りの仲間に助けられたことを思い出す。
gorou-dog氏の携帯で連絡が付き、後はレスキューヘリの到着を待つばかり。

その間も、滑落者への応急処理が進み、たまたま通り合わせた看護師の方が止血処置を行い、アルミレスキューシートで体を包む。
意識はしっかりしてそうなので、一安心。
これ以上、自分たちの出番は無いので、野次馬になる前に下山開始。

下山中にヘリが到着し、レスキューが開始された。
4月に自分がレスキューされたヘリと同じヘリだった。

帰宅後、写真を調べると、、今回は栃木県の防災ヘリ「おおるり」であることが判明。
自分の時は群馬県の防災ヘリ「はるな」。
しかし、同じ機種・同じ機体デザインで遠目ではわからない。

北斜面の下りの傾斜は結構キツく、岩場・ザレバの連続。
痛めている左足首にはかなりキツイ。
左足首が着地の都度ヨレてしまう。
健常であれば、多少不安定な足場でもガッと踏ん張れるのだが、足首がよれよれで
不安定この上ないし、筋力・脚力もまだまだ元通りでないので、ザレバはキツイ。

弥陀ケ池分岐まで来ると足元はかなり歩きやすくなってきて、一安心。
弥陀ヶ池で逆さ白根を堪能し、六地蔵コースの先の展望地を目指し進む。
ここからは傾斜も殆ど無く、整備されたハイキングコース。

お地蔵様を拝み、先に進む。
展望地に出ると丸沼高原が展望できる。
燧ヶ岳もよく見える。

ここから、若干登り返して頂上駅へ向かう。

二荒山神社に本日のお礼をし、ゴール。

そして天空の足湯に浸かりながら、白根山の絶景を愛でる至福のひととき。

同行いただいたお二方、ありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1481人

コメント

やまっ
まさに 山の字の奥白根。 でも人文字の山 もいいですね。おつかれやまでした
2013/8/18 11:14
お疲れ様でした。
まっちさん・ごろうさん 当日はお疲れさんでした。
写真を見てきずいたこと、無意識のうちに決まってますね。ポーズが。笑 山型は意識してなかったですよ〜。撮れて見れば、グーーードでした。また よろしく。
2013/8/21 15:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら