ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3349776
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

十勝岳〜美瑛岳〜美瑛富士 (望岳台より)

2021年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.7km
登り
1,696m
下り
1,684m

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
1:21
合計
9:32
6:54
22
7:16
17
7:33
9
7:42
7:51
54
8:45
8:53
54
9:47
10:13
11
10:24
6
10:30
73
11:43
15
11:58
12:12
10
12:22
25
12:47
25
13:12
13:24
14
13:38
46
14:24
14:31
79
15:50
15:55
12
16:07
19
16:26
0
16:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはない。
美瑛富士分岐から函沢までの間、かなりハイマツや笹被りで歩きづらい。
火口の噴煙がより酷くなっています。途中硫黄の匂いがきつく、息苦しかったです。
近い将来噴火するのでしょうか?
早めに登った方が良いのかもしれません。
その他周辺情報 白金温泉に日帰り温泉がいくつかあり
いつもながら歩きづらい道。
1
いつもながら歩きづらい道。
避難小屋に着きました。
1
避難小屋に着きました。
昭和火口で休憩。美瑛岳が綺麗です。
2
昭和火口で休憩。美瑛岳が綺麗です。
噴煙が酷く、十勝岳が霞みます。
1
噴煙が酷く、十勝岳が霞みます。
山頂へ最後の一登り。
2
山頂へ最後の一登り。
噴煙の中、息苦しさが続きます。
1
噴煙の中、息苦しさが続きます。
十勝岳とうちゃこ。
3
十勝岳とうちゃこ。
富良野岳も噴煙で霞みます。
2
富良野岳も噴煙で霞みます。
美瑛岳も噴煙で霞みます。
美瑛岳も噴煙で霞みます。
きっとここでスターウオーズが撮影されたのでしょう(笑)
2
きっとここでスターウオーズが撮影されたのでしょう(笑)
滑りやすい所を下ります。
1
滑りやすい所を下ります。
あそこまで歩くのかと思う道のり。
3
あそこまで歩くのかと思う道のり。
今日は笑顔の雪渓ではありませんでした。
1
今日は笑顔の雪渓ではありませんでした。
あれを登るのね。
2
あれを登るのね。
オプタテもトムラウシも綺麗に見えます。
2
オプタテもトムラウシも綺麗に見えます。
オプタテの向こうに大雪山系。
4
オプタテの向こうに大雪山系。
美瑛富士も見えてきました。
3
美瑛富士も見えてきました。
美瑛岳に到着。
美瑛岳から見た十勝岳。
2
美瑛岳から見た十勝岳。
一気に降りて美瑛富士分岐。
一気に降りて美瑛富士分岐。
2株だけあったコマクサ。
3
2株だけあったコマクサ。
美瑛富士まで来ました。
4
美瑛富士まで来ました。
ハイマツの中を歩きます。
1
ハイマツの中を歩きます。
雪渓も大した事はなく。
1
雪渓も大した事はなく。
美瑛岳分岐を過ぎると笹被りの急坂。
1
美瑛岳分岐を過ぎると笹被りの急坂。
渡渉は楽勝でした。
1
渡渉は楽勝でした。
歩いてきた美瑛岳、美瑛富士を振り返ります。
1
歩いてきた美瑛岳、美瑛富士を振り返ります。
望岳台まで帰ってきました。
2
望岳台まで帰ってきました。

感想

先日勤務先の検診がありました。
昨年から2cmも腹囲が増えていて、愕然としました。
まあ、昨年の骨折とコロナのせいで家での生活が続いたので仕方ないのかもしれません。

昨年、リハビリで登った十勝岳に今年も挑戦です。
昨年は、足の調子を見ながら十勝岳に登るのが精一杯でしたが、今年は美瑛岳まで行こうと思います。

今日は朝から気温が上がっています。歩き出せばすぐに汗だくです。
避難小屋の日影で一息。昭和火口に一気に登ります。
ここまでくれば、噴煙の酷いこと。山頂近くまでずっと息苦しかったです。

山頂では360度の絶景を楽しみました。
風が強いおかげで暑さは少しマシですが、日差しは強くこの先に進むのが思いやられます。

でも久しぶりの縦走なので、気持ちを整え進みます。
美瑛岳のすごい噴火口。何度見てもすごい景色です。
美瑛岳が近づいてくれば、オプタテ、トムラウシが格好良く見えます。
今日は本当に天気よく、どこまでも続く山並みが最高です。
それに、花たちも結構咲いていて癒されました。 

今日はまだ完調じゃない身体と相談しながらの登山なので、途中途中に休憩をはさみながら、筋肉痛にならないようにゆっくりと進みました。

美瑛富士分岐からしつこいハイマツと笹被りに苦労しながら、無事に雲の平まで戻り、石がゴロゴロの道を注意深く歩いて望岳台に戻りました。

美瑛富士から見たオプタテが格好良くて、またいつか登れたら良いなと思います。
今年一番の暑さが辛かった一日でしたが、今日も絶景の中を歩けて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

十勝岳〜美瑛岳〜美瑛富士、雄大で美しながら、噴気まとう迫力ある三座ですね😀
ロング山行、お疲れさまでした。イヨイヨ健脚otoさんの復活ですね。

北海道の名峰登山、憧れです…いつかきっと。その時はご案内、宜しくお願いします🙏
2021/7/21 21:42
marseeさん  コメントありがとうございます。
やっぱり北海道の山々は歩いてみると雄大さが良くわかりますね。
足の方はだいぶ良くなってきましたが、まだまだ完調とはいきません。
けれど、今の自分に出来る範囲で頑張ります。
いつか、marseeさんも来てくださいね。
お待ちしています
2021/7/25 0:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら