キタダカ道入り口(=右)。左へ行くと琵琶湖バレイの駐車場(11番)です。この先、無風状態が続いて熱中症の一歩手前。
0
7/17 8:43
キタダカ道入り口(=右)。左へ行くと琵琶湖バレイの駐車場(11番)です。この先、無風状態が続いて熱中症の一歩手前。
天狗杉。このあたりから涼しい谷風が吹いてきて救われました。熱中症気味だったほてった体を冷やしつつ快適に登って行きます。
0
7/17 9:59
天狗杉。このあたりから涼しい谷風が吹いてきて救われました。熱中症気味だったほてった体を冷やしつつ快適に登って行きます。
クロトノハゲからの琵琶湖。伊吹山や竹生島も見えました。
0
7/17 10:36
クロトノハゲからの琵琶湖。伊吹山や竹生島も見えました。
0
7/17 10:54
ほこらの所。
0
7/17 10:57
ほこらの所。
琵琶湖が見えて爽快です。
0
7/17 10:57
琵琶湖が見えて爽快です。
ロープウェイが上がってきました。
0
7/17 11:00
ロープウェイが上がってきました。
今日の蓬莱山。
0
7/17 11:03
今日の蓬莱山。
打見山に到着。
0
7/17 11:13
打見山に到着。
山頂広場一帯に人形表現がいっぱい置かれていました。
0
7/17 11:14
山頂広場一帯に人形表現がいっぱい置かれていました。
ロープウェイの降り場に最近設置された寒暖計。21.5度になっていました。かなり涼しい。
0
7/17 11:16
ロープウェイの降り場に最近設置された寒暖計。21.5度になっていました。かなり涼しい。
打見山から蓬莱山へ向かう途中の最下部のブランコの所。ブランコと琵琶湖。
0
7/17 11:26
打見山から蓬莱山へ向かう途中の最下部のブランコの所。ブランコと琵琶湖。
蓬莱山へ向けてゲレンデ斜面を登って行きます。疲れたふとももにこたえる斜面です。スキーゲレンデとしては中程度の斜面ですが登るときつい。
0
7/17 11:26
蓬莱山へ向けてゲレンデ斜面を登って行きます。疲れたふとももにこたえる斜面です。スキーゲレンデとしては中程度の斜面ですが登るときつい。
蓬莱山の琵琶湖テラス。
1
7/17 11:40
蓬莱山の琵琶湖テラス。
三角点到着。
0
7/17 11:42
三角点到着。
武奈ヶ岳 をみながらお昼休憩にしました。
蓬莱山は風を遮るものが無いので、21度の風に吹かれていると汗が冷えてすこし寒く感じます。持ってきたTシャツを重ね着するとちょうどよく保温されて快適です。
1
7/17 11:42
武奈ヶ岳 をみながらお昼休憩にしました。
蓬莱山は風を遮るものが無いので、21度の風に吹かれていると汗が冷えてすこし寒く感じます。持ってきたTシャツを重ね着するとちょうどよく保温されて快適です。
下山する段になって周りを見るとけっこう雲が低く厚く近寄ってきていました。
0
7/17 12:16
下山する段になって周りを見るとけっこう雲が低く厚く近寄ってきていました。
露光の関係で少し強調されてますが、雲の低さはこんな感じ。幸いこの後も降ることはありませんでした。
0
7/17 12:16
露光の関係で少し強調されてますが、雲の低さはこんな感じ。幸いこの後も降ることはありませんでした。
金毘羅峠へ至る道の入り口。
金毘羅峠から蓬莱駅へ行く道は歩けるはずなので、ここで通行止めにしなくても良いと思うのですが。
1
7/17 12:19
金毘羅峠へ至る道の入り口。
金毘羅峠から蓬莱駅へ行く道は歩けるはずなので、ここで通行止めにしなくても良いと思うのですが。
人の通りがすくなくなってもう数年が経過しているので、ルートにかなり草が生えています。
0
7/17 12:20
人の通りがすくなくなってもう数年が経過しているので、ルートにかなり草が生えています。
このあたりも草だらけ。杖を使ってかき分けかき分けすすみます。
0
7/17 12:23
このあたりも草だらけ。杖を使ってかき分けかき分けすすみます。
崩落した昔の道のところに出ました。迂回路は右側です。
0
7/17 12:35
崩落した昔の道のところに出ました。迂回路は右側です。
迂回路は、写真では表現できませんが、かなり急です。何年か前に設置してくださっていますが、当時のままですね。ロープにつかまって慎重に降ります。
0
7/17 12:36
迂回路は、写真では表現できませんが、かなり急です。何年か前に設置してくださっていますが、当時のままですね。ロープにつかまって慎重に降ります。
金毘羅峠まで降りてきました。蓬莱駅方面へは降りられますが、ロープウェイの駅方面は通行止めのロープが張ってあります。
0
7/17 12:41
金毘羅峠まで降りてきました。蓬莱駅方面へは降りられますが、ロープウェイの駅方面は通行止めのロープが張ってあります。
昔通りの歩きやすい道ですが、コース上に杉の落葉や枝がたくさん敷き詰められていて、マークを頼りに確認しながら降りて行きます。
0
7/17 12:44
昔通りの歩きやすい道ですが、コース上に杉の落葉や枝がたくさん敷き詰められていて、マークを頼りに確認しながら降りて行きます。
レスキューポイントの看板もあります。
0
7/17 12:59
レスキューポイントの看板もあります。
倒木もあります。簡単そうに見えて越えられないものもあり、そういうときはちょっと迂回します。
0
7/17 13:05
倒木もあります。簡単そうに見えて越えられないものもあり、そういうときはちょっと迂回します。
尾根筋のルートの終わり。ここは昔通り左へ行きます。なつかしいー。
ここまでおりてくると流石に暑くなってきました。
0
7/17 13:13
尾根筋のルートの終わり。ここは昔通り左へ行きます。なつかしいー。
ここまでおりてくると流石に暑くなってきました。
コースはまあまあ正常ですが、ところどころ倒木が放置されています。
0
7/17 13:18
コースはまあまあ正常ですが、ところどころ倒木が放置されています。
倒木の上を越えていくか、下をくぐるか、判断が難しいときもあります。
0
7/17 13:27
倒木の上を越えていくか、下をくぐるか、判断が難しいときもあります。
レスキューポイント ”金ピラ峠1” のところ。なんとか倒木を超えてきたのですが、この先(この下)からが難物でした。
0
7/17 13:28
レスキューポイント ”金ピラ峠1” のところ。なんとか倒木を超えてきたのですが、この先(この下)からが難物でした。
倒木につぐ倒木。それでも昔のマークが見えるので、それに従って越えて行きました。これがまちがい。
0
7/17 13:29
倒木につぐ倒木。それでも昔のマークが見えるので、それに従って越えて行きました。これがまちがい。
このあたり、じつは以前問題なく通れていた時でも、小規模の倒木地帯となっていたところで、その倒木が拡大した地域のようです。なぜ倒木が広がるのか。そしてなぜ倒木は片づけられないのか。
1
7/17 13:34
このあたり、じつは以前問題なく通れていた時でも、小規模の倒木地帯となっていたところで、その倒木が拡大した地域のようです。なぜ倒木が広がるのか。そしてなぜ倒木は片づけられないのか。
倒木地帯の中にはいって、これ以上前進(下山)できなくなり、かといって伝い降りてきた木を登り返すこともできず困っているところです。しかたないので左のほうの斜面を藪漕ぎして迂回路を探す(作る)ことにしました。
1
7/17 13:39
倒木地帯の中にはいって、これ以上前進(下山)できなくなり、かといって伝い降りてきた木を登り返すこともできず困っているところです。しかたないので左のほうの斜面を藪漕ぎして迂回路を探す(作る)ことにしました。
左側へぐるっと回る斜面をあるいていると、なんとなく踏み跡らしき跡がみつかり、それをたどることにしました。
0
7/17 13:47
左側へぐるっと回る斜面をあるいていると、なんとなく踏み跡らしき跡がみつかり、それをたどることにしました。
一旦、従来のルートに出たのですが、しばらく歩くとまた倒木で通れなくなり、どうしたものかたあたりを見回すと赤いテープ発見。わずかながら道になっているルートがあったので、それをたどりました。
1
7/17 13:50
一旦、従来のルートに出たのですが、しばらく歩くとまた倒木で通れなくなり、どうしたものかたあたりを見回すと赤いテープ発見。わずかながら道になっているルートがあったので、それをたどりました。
何かの看板があるところに出て一安心。
0
7/17 13:54
何かの看板があるところに出て一安心。
しかしその後また倒木で道がふさがれ、こんどはテープなどの目印も見つからず、しかたないので従来のルートと思われる方向に歩いて行きました。しかし道は完全に倒木で塞がれていて、丸木の上をサスケのように歩いたり、木から木へ飛び移ったりで、なんとか通り抜けました。
0
7/17 13:55
しかしその後また倒木で道がふさがれ、こんどはテープなどの目印も見つからず、しかたないので従来のルートと思われる方向に歩いて行きました。しかし道は完全に倒木で塞がれていて、丸木の上をサスケのように歩いたり、木から木へ飛び移ったりで、なんとか通り抜けました。
ようやくダム湖に到着。
0
7/17 14:03
ようやくダム湖に到着。
ダム湖あたりは取りつきもだいたい昔のままの感じです。
0
7/17 14:03
ダム湖あたりは取りつきもだいたい昔のままの感じです。
ダム湖。こういう水がたまる前はもっと水はけがよく、この水たまりもなかったのですが、ある時土砂がたまってからずっとこんな感じです。
1
7/17 14:04
ダム湖。こういう水がたまる前はもっと水はけがよく、この水たまりもなかったのですが、ある時土砂がたまってからずっとこんな感じです。
以前は干上がっていた時もあったのに、すっかりダム湖になっています。
0
7/17 14:05
以前は干上がっていた時もあったのに、すっかりダム湖になっています。
ダム湖対岸には通行止めの看板がありますね。
通ってきた道や倒木地帯は木に隠れて見えないです。
0
7/17 14:05
ダム湖対岸には通行止めの看板がありますね。
通ってきた道や倒木地帯は木に隠れて見えないです。
ロープウェイのふもと駅のところ。たくさんのお客さんがいます。
0
7/17 14:16
ロープウェイのふもと駅のところ。たくさんのお客さんがいます。
11番の駐車場まで降りてきました。ここを通り抜けてキタダカ道入り口へ向かいます。
0
7/17 14:23
11番の駐車場まで降りてきました。ここを通り抜けてキタダカ道入り口へ向かいます。
振り返ると山頂付近は雲で覆われています。ちょうどよい時間に歩けたかもです。
0
7/17 14:23
振り返ると山頂付近は雲で覆われています。ちょうどよい時間に歩けたかもです。
キタダカ道へ向かう道を下ります。
0
7/17 14:24
キタダカ道へ向かう道を下ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する