ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3352825
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王古道(大鳥居スタート)から地蔵山頂ロープウェイへ

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
18.7km
登り
1,716m
下り
419m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:38
合計
9:03
4:06
64
スタート地点
5:10
105
6:55
66
8:01
38
8:39
10
8:49
8:55
7
9:02
9:14
1
9:40
20
10:06
10:16
2
10:54
11
11:05
8
11:13
11:32
2
11:40
11:58
20
12:18
12:19
10
12:29
12:38
9
12:47
7
12:54
8
13:02
5
13:07
2
13:09
ゴール地点
ルートは蔵王古道のサイトから。
https://zaokodo.com/
Top > 古道案内図
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前日に大鳥居前のホテル「アクティブリゾーツ宮城蔵王」に宿泊。
帰りは地蔵山頂ロープウェイから蔵王温泉へ、その後バスで山形駅に戻る。
コース状況/
危険箇所等
◆蔵王古道
古道はよく整備されています。一部で車道(蔵王エコーライン)を渡る区間があること、車道に出てから古道に入り直すところで目印の看板を見落としやすい点に注意です。
古道内では沢跡らしき箇所と交差するところが数カ所あります。青テープとピンクテープでマーキングされているので、観察しながら進んでください。

ルート地図は蔵王古道のサイトを参照。
https://zaokodo.com/
Top > 古道案内図
その他周辺情報 ◆スタート地点の補給
遠刈田温泉は刈田嶺神社里宮ちかくにセブンイレブンがあるのでここで補給します。
大鳥居前のホテルに泊まりましたが、売店ではパンやおにぎりのようなものはないのでセブンで事前に買うのがおすすめです(ホテルからセブンまでは1.7km歩く)

◆道中の水場
× 不動尊トイレ(4.7km地点): バケツに汲み置きの水のみ。
× 見晴らし小屋跡(7.9km地点): Googleストリートビューでは自販機のみ残っていたが、2021年7月時点では撤去されていました。
○? 賽の磧登山道駐車場: 駐車場に水道あり(飲用不可とは書いてなかったので多分大丈夫?)
ホテルに前泊して4:05大鳥居スタートです。
以下、刈田嶺神社里宮スタートの場合は距離+1.7km タイム+25分くらいで読み替えていただければと。
2021年07月18日 04:05撮影 by  moto g(7) plus, motorola
1
7/18 4:05
ホテルに前泊して4:05大鳥居スタートです。
以下、刈田嶺神社里宮スタートの場合は距離+1.7km タイム+25分くらいで読み替えていただければと。
蔵王古道地図PDFの/31 清水原下
看板を過ぎてガードレールが切れたところから古道に入ります。
2021年07月18日 04:12撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 4:12
蔵王古道地図PDFの/31 清水原下
看板を過ぎてガードレールが切れたところから古道に入ります。
/31 清水原
一度古道から車道に出たところで、再び古道へ。入り口は大きく開けているので見落としにくいかと思います。
2021年07月18日 04:15撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 4:15
/31 清水原
一度古道から車道に出たところで、再び古道へ。入り口は大きく開けているので見落としにくいかと思います。
/31 萩平入り口 から再び古道へ。PDF地図記載のポイントには木の案内看板がかかってるので大抵はわかりやすいです。この4:30頃から日が昇り始めてきて、樹林帯の中でも蒸し暑くなってきました。
2021年07月18日 04:31撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 4:31
/31 萩平入り口 から再び古道へ。PDF地図記載のポイントには木の案内看板がかかってるので大抵はわかりやすいです。この4:30頃から日が昇り始めてきて、樹林帯の中でも蒸し暑くなってきました。
萩平-萩平上 一度林道に出ますが、正面にそのまま古道が続きます。ここも看板を見落とさないように。
2021年07月18日 04:39撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 4:39
萩平-萩平上 一度林道に出ますが、正面にそのまま古道が続きます。ここも看板を見落とさないように。
官林境
2021年07月18日 04:50撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 4:50
官林境
,官林境 写真左(北)が進路方向()、中(東)がエコーライン遠刈田方面。南側から車道に出てきて道路の対面に古道が続いています。見落として車道を登らないように。
2021年07月18日 04:50撮影
7/18 4:50
,官林境 写真左(北)が進路方向()、中(東)がエコーライン遠刈田方面。南側から車道に出てきて道路の対面に古道が続いています。見落として車道を登らないように。
12 弘法坂。ガードレールの切れ目から登る。トラロープも張ってあります。進行方向右手側が谷になっています。
2021年07月18日 05:03撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 5:03
12 弘法坂。ガードレールの切れ目から登る。トラロープも張ってあります。進行方向右手側が谷になっています。
13 滝見台から。このあたりから風が抜けて涼しくなってきます。少し歩いて展望台までいけば三階滝・不動滝・地蔵滝が見渡せるとのことですが、今回は過ぎてしまいました。
2021年07月18日 05:12撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 5:12
13 滝見台から。このあたりから風が抜けて涼しくなってきます。少し歩いて展望台までいけば三階滝・不動滝・地蔵滝が見渡せるとのことですが、今回は過ぎてしまいました。
14 涙石。車道から再び古道へ。
2021年07月18日 05:19撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 5:19
14 涙石。車道から再び古道へ。
15 不動尊下のトイレ。4.7km, 1h25min。水道は使えずバケツのくみ置き水のみでした。
2021年07月18日 05:29撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 5:29
15 不動尊下のトイレ。4.7km, 1h25min。水道は使えずバケツのくみ置き水のみでした。
16 蔵王不動尊。不動様の後ろに社があり、その横に古道が続きます。
2021年07月18日 05:32撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 5:32
16 蔵王不動尊。不動様の後ろに社があり、その横に古道が続きます。
24 新道小屋跡。写真撮り忘れで蔵王古道サイトの地図から引用。車道から入ると少し開けた場所になっており、先に続く横道があるのだが少し見落としました。
24 新道小屋跡。写真撮り忘れで蔵王古道サイトの地図から引用。車道から入ると少し開けた場所になっており、先に続く横道があるのだが少し見落としました。
25-26 駐車場の水道。注意書きも何もないですが、普通に飲めました。昔の山行記録を見ると、もともとは消火栓があったようです。
2021年07月18日 06:57撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 6:57
25-26 駐車場の水道。注意書きも何もないですが、普通に飲めました。昔の山行記録を見ると、もともとは消火栓があったようです。
25-26 賽の磧駐車場・トイレから。大鳥居から約8km。まだ4kmちかくあります。暑さのせいもあってか今回は全然ペースが上がりません。
このあたりから視界がひらけて直射日光がきつくなり、また暑くなってきます。
2021年07月18日 07:00撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 7:00
25-26 賽の磧駐車場・トイレから。大鳥居から約8km。まだ4kmちかくあります。暑さのせいもあってか今回は全然ペースが上がりません。
このあたりから視界がひらけて直射日光がきつくなり、また暑くなってきます。
29-30 大黒天駐車場から賽の河原に上がっていきます。ここからはあとはトレイルを進んで山頂を目指します。
2021年07月18日 08:04撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 8:04
29-30 大黒天駐車場から賽の河原に上がっていきます。ここからはあとはトレイルを進んで山頂を目指します。
ここあたりからは道がよく整備されているので歩きやすいです。ただしずっと炎天下です。
このあとは刈田岳避難小屋を経て山頂へ。途中の景色も荒涼として良かったのですが写真を撮りそびれました。
2021年07月18日 08:38撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 8:38
ここあたりからは道がよく整備されているので歩きやすいです。ただしずっと炎天下です。
このあとは刈田岳避難小屋を経て山頂へ。途中の景色も荒涼として良かったのですが写真を撮りそびれました。
刈田岳山頂へ到着
2021年07月18日 08:57撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 8:57
刈田岳山頂へ到着
刈田岳山頂からの御釜
2021年07月18日 08:57撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 8:57
刈田岳山頂からの御釜
刈田岳山頂からの奥宮
2021年07月18日 08:58撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 8:58
刈田岳山頂からの奥宮
刈田岳山頂からの御釜2。快晴のため良い色です。
2021年07月18日 08:59撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 8:59
刈田岳山頂からの御釜2。快晴のため良い色です。
刈田嶺神社奥宮にて御朱印をいただきました。
2021年07月18日 09:08撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2
7/18 9:08
刈田嶺神社奥宮にて御朱印をいただきました。
御釜をいろんな角度から。空や雲・斜面の映り込みによって風合いが変わりますね。
2021年07月18日 10:28撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 10:28
御釜をいろんな角度から。空や雲・斜面の映り込みによって風合いが変わりますね。
御釜をいろんな角度から2
2021年07月18日 10:47撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 10:47
御釜をいろんな角度から2
御釜をいろんな角度から3。写真には写ってませんが、トンボの群れがすごいですが、トンボは人と付かず離れずの距離を取ってくれるのでありがたいです。
2021年07月18日 11:03撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 11:03
御釜をいろんな角度から3。写真には写ってませんが、トンボの群れがすごいですが、トンボは人と付かず離れずの距離を取ってくれるのでありがたいです。
御釜をいろんな角度から4
2021年07月18日 11:08撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 11:08
御釜をいろんな角度から4
途中でお会いした方にコマクサの見どころを教えていただき、そちらに行ってみることにしました。
2021年07月18日 11:12撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 11:12
途中でお会いした方にコマクサの見どころを教えていただき、そちらに行ってみることにしました。
コマクサ2
2021年07月18日 11:16撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 11:16
コマクサ2
コマクサ3
2021年07月18日 11:18撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 11:18
コマクサ3
熊野神社(蔵王山神社)。神社となりのお堂(避難小屋?)に御朱印スタンプがあったので御朱印帳にいただいてきました。
2021年07月18日 11:54撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 11:54
熊野神社(蔵王山神社)。神社となりのお堂(避難小屋?)に御朱印スタンプがあったので御朱印帳にいただいてきました。
熊野神社前の道標。若干方向がわかりにくい気がしますが、岩場の◯印を目印にいけばワサ小屋〜地蔵山方面です。(次の写真参照)
2021年07月18日 11:59撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 11:59
熊野神社前の道標。若干方向がわかりにくい気がしますが、岩場の◯印を目印にいけばワサ小屋〜地蔵山方面です。(次の写真参照)
蔵王山(熊野岳)から地蔵山方面への下りは、神社の北側から◯印を目安に下ります。
2021年07月18日 12:03撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 12:03
蔵王山(熊野岳)から地蔵山方面への下りは、神社の北側から◯印を目安に下ります。
地蔵山頂
2021年07月18日 12:30撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 12:30
地蔵山頂
2021年07月18日 12:44撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 12:44
三宝荒神山を周回して今回はおしまい。三宝荒神山頂からは来た道を一望できました。
2021年07月18日 13:00撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 13:00
三宝荒神山を周回して今回はおしまい。三宝荒神山頂からは来た道を一望できました。
リストコンパスがスマホ地図との併用で大活躍でした。しっかり水平にしないと定まらない点、チープカシオのバンドには緩すぎる点がやや難です。
2021年07月18日 13:27撮影 by  moto g(7) plus, motorola
7/18 13:27
リストコンパスがスマホ地図との併用で大活躍でした。しっかり水平にしないと定まらない点、チープカシオのバンドには緩すぎる点がやや難です。
地蔵山頂からロープウェイで下り、蔵王温泉からバスで山形駅に戻りました。駅前の修ちゃんラーメンにて山形名物の冷やしラーメンをいただきました。
2021年07月18日 16:26撮影 by  moto g(7) plus, motorola
2
7/18 16:26
地蔵山頂からロープウェイで下り、蔵王温泉からバスで山形駅に戻りました。駅前の修ちゃんラーメンにて山形名物の冷やしラーメンをいただきました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ワラーチ(Wマンサンダル) 着替え1組 携帯トイレとトレペ 携帯シャベル (重量約7kg)
備考 時計につけるリストコンパス

感想

◆登ることにしたきっかけ
前日に青麻山に登る計画だけ決めていたが二日目はどうしたものかと思案していたところで、蔵王古道の存在を知りました。一度は忘れられた道が地元の人の手によって復興されたと知り、それならぜひ行かねばと思いたって計画しました。

◆ヤマレコにアップするにあたって
計画時に蔵王古道サイトの地図とヤマレコのみんなの足跡でルートをチェックしていましたが、車道に一度出たあとに古道に入り直す箇所で迷いそうだと推測しました。グーグルストリートビューでも確認しましたが、撮影時期が2014年と古いので入り口はわからず。
そのため今回は、車道/林道から古道の入り口をできるだけ撮るようにして、今後蔵王古道に登る人の参考になることをこころがけました。

◆当初の計画
大鳥居から13km程度で刈田嶺神社なので、そのあとに屏風岳まで往復してから地蔵山頂ロープウェイに下りることを目標としていました。

◆実際の行程
4:00大鳥居スタートで余裕を持って4時間あれば神社に着くだろうと思っていたところ、暑さと重量のせいか、追加休憩込みで5時間かかりました。
当初の予定通り屏風岳に向かってもギリギリ間に合いそうでしたが、刈田峠まで一度200m下り登り返さないといけないのは今日の調子だとだいぶしんどいと判断したので、御釜周辺をゆっくり見て帰る計画に切り替えました。


◆この時期の蔵王古道詣りについて(暑さと虫について)
4:05大鳥居スタート時点では多少ひんやりしていましたが、4:30頃に日の出が始まるといっきに蒸しはじめます。
5:10頃に滝見台に出るまで蒸し暑さが続きましたがここからは谷風が抜けて涼しくなります。少し汗冷えしました。
7:00頃に見晴小屋跡・賽の磧登山口に出るあたりで、また暑くなってきます。日が昇ってくるのと低木になってくるのとで直射日光を浴びやすいです。
刈田岳山頂までは暑いですが、山頂以降は風が抜けてくれるので涼しく歩けました。
賽の磧登山口手前までは蒸し暑く蚊が出ますが、そこ以降は蚊も減ってくれます。
浄土口登山道からはトンボが多いおかげか、蚊や羽虫にまとわりつかれることもなかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら