記録ID: 3358304
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
大雪山 旭岳→天人峡
2021年07月16日(金) ~
2021年07月18日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp8ba5149cce9816e.jpg)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 31:58
- 距離
- 58.1km
- 登り
- 2,529m
- 下り
- 3,500m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 10:10
距離 16.3km
登り 1,182m
下り 783m
2日目
- 山行
- 10:09
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 11:13
距離 22.0km
登り 727m
下り 1,015m
天候 | 全日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
天人峡→旭岳駐車場へタクシー6510円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天人峡への下りは、今年も虫が多い。虫除けスプレーもかけた時だけ良い。防虫ネットをしなかったのが悔やまれる。瞼刺されて下山翌日皮膚科へ。 |
その他周辺情報 | 旭岳温泉ホテルベルモント。モンベル会員半額利用 |
写真
やったー下山しました。天人峡温泉登山口。
今までで一番の花の時期でした。まさしく花の楽園。疲れがどれだけ癒されたことか。
長かったし、暑かった。虫も多かった。
でも、3日間、無事歩ききれて満足感120%
今までで一番の花の時期でした。まさしく花の楽園。疲れがどれだけ癒されたことか。
長かったし、暑かった。虫も多かった。
でも、3日間、無事歩ききれて満足感120%
感想
前回と逆ルート。そして、化雲岳から天人峡への下山は二度目。今回の花の種類と範囲は、今までで最高!雪渓の数も多かった。全て登山靴だけで歩ける。危険箇所なし。動物との遭遇なし。北海道の広さを大きさを再確認した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する