記録ID: 3362722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳連峰 赤岳 敗退
2021年07月17日(土) [日帰り]
山梨県
長野県
yosi-yama
その他1人
- GPS
- 08:15
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
07:05 赤岳山荘前⇒ 07:15 八ヶ岳登山口 南沢⇒
09:20 行者小屋⇒ 09:40 阿弥陀岳分岐 文三郎尾根⇒
10:40 文三郎尾根分岐⇒ 11:00 キレット分岐⇒
11:15 文三郎尾根分岐 12:00⇒
12:50 阿弥陀岳分岐⇒ 13:00 行者小屋⇒
15:10 八ヶ岳登山口⇒ 15:20 赤岳山荘前
09:20 行者小屋⇒ 09:40 阿弥陀岳分岐 文三郎尾根⇒
10:40 文三郎尾根分岐⇒ 11:00 キレット分岐⇒
11:15 文三郎尾根分岐 12:00⇒
12:50 阿弥陀岳分岐⇒ 13:00 行者小屋⇒
15:10 八ヶ岳登山口⇒ 15:20 赤岳山荘前
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口〜やまのこ村有料駐車場(一日1,000円)に車を置きました。 美濃戸口から先は未舗装で悪路、車高が低い車は進入しない方が良いと思いました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は訓練を兼ね日帰りで行ける所までと計画して臨みました。 梅雨明けで青空が透き通る天気に恵まれ赤岳山荘前を出発しました。 苔むした樹林帯の中を黙々と登り南沢に架かる木橋を数回右岸左岸と渡り越えて、赤岳方面の稜線が見え始めると行者小屋に着きました。 文三郎尾根に取り付くと階段の急登が続き、赤岳に続く尾根に上がる頃は体力を消耗してしまった感じでした。 赤岳直下のキレット分岐の少し先まで登りましたが体調などが優れないので赤岳登頂を断念引き返すことにしました。 文三郎尾根分岐に下がり周囲の展望を楽しみながら昼食を済ませ、慎重に急勾配の階段を下がり行者小屋着くとホットしました。 下がるにつれ気温が上がり「アブ」の活動が活発になったようで、まとわりつく「アブ」に悩ませられ出発地点の赤岳山荘前に戻りました。 |
写真
撮影機器:
感想
一昨日に新型コロナウイルスワクチン2回目接種を終了しました。
今年初めての高所登山になりました。
十数年前登山愛好会のメンバーで天候不良の中、一泊二日で阿弥陀岳
赤岳、翌日坡拯臆岳へと縦走しました。
今回計画したコースタイムで八ヶ岳連峰赤岳山頂ピストンは可能だと思っていました。
行者小屋までは順調でした。
文三郎尾根の急登にさしかかると一気に登坂力が落ちてしまいました。
空気が薄くなった為か息が上がり回復が遅くなり、高山病の初期症状が現れてきた感じになりました。
加齢による体力不足、高所順応不足で敗退。
小屋泊ならば強引に登頂できると強がりを吐きましたが脚が上がらず体がまいっていました。
気持ちは若くても年相応の体力になっているようです。
今回の体験を考慮して慎重に山行計画立てることにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する