記録ID: 337342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
すばらしい! 穂高の展望独り占めの霞沢岳
2012年09月15日(土) ~
2012年09月16日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypb82611b52ff88b8.jpg)
- GPS
- 14:40
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,508m
- 下り
- 1,481m
コースタイム
9/15
7:25上高地
10:45徳本峠 テント設営
9/16
5:15徳本峠
6:10スタジオジャンクション標高2428m
8:05k1
8:45霞沢岳山頂
9:50出発
12:15スタジオジャンクション、ここでNK、NNさんを待つ。
13:00出発
13:40徳本峠 テント撤去
14:30出発 上高地へ
16:40 上高地
7:25上高地
10:45徳本峠 テント設営
9/16
5:15徳本峠
6:10スタジオジャンクション標高2428m
8:05k1
8:45霞沢岳山頂
9:50出発
12:15スタジオジャンクション、ここでNK、NNさんを待つ。
13:00出発
13:40徳本峠 テント撤去
14:30出発 上高地へ
16:40 上高地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
徳本峠から山頂までの行程は長い。この日は天気がよく暑かったのでバテタ。 危険個所なし。途中水場は無いので、峠前で補給のこと。 晴れていれば素晴らしい景色が見られますよ。 |
写真
感想
天気さえ恵まれれば、素晴らしい展望に恵まれる。
お薦めのポイントだ。
徳本峠から霞沢岳の間は水場は無いので、不足のない様に持って出られたい。
危ないところは無いが、行程が長いので、暑さの中では往復でかなり疲れる。
徳本峠で泊まり、是非余裕を持って訪れてほしい山だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する