記録ID: 3377595
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【ハプニングで撤退】双六小屋まで 〜小池新道より
2021年07月21日(水) ~
2021年07月22日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:20
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 1,776m
- 下り
- 1,783m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 7:33
距離 14.8km
登り 1,625m
下り 178m
13:46
2日目
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:23
距離 14.2km
登り 145m
下り 1,595m
11:24
ゴール地点
天候 | 21日:晴れのち雷雨 22日:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャールート危険個所は無し 小池新道の歩きやすさはアルプス屈指 |
その他周辺情報 | 温泉:中崎山荘奥飛騨の湯 900円 |
写真
感想
7月のオリンピック連休はどこに行こうか色々思案。
テント泊をしたいが、予約が必要なところが多くなかなか決まらない。
そんな時、たまたま予約を確認したら黒部五郎小屋の22日が
×から△になっているじゃないですか!
すぐさま予約をして、コース設定の始まり。
双六小屋経由で黒部五郎小屋に入り、黒部五郎岳登頂に決定。
天気予報も良い感じでルンルンで出かけたら
まさかの登山靴の加水分解発生。。。
良く剥がれ落ちたソールを見ることはあったが
まさか自分が当事者になるとは思ってみなかった。
意気消沈して下山したが、長野まできてこのまま帰るのもったいないので
松本のカモシカスポーツにて登山靴をお買い上げ。
翌日泊まれるテント場を探して蝶ヶ岳へのテン泊山行を決定しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する