ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3378902
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山 / 祓川ルート

2021年07月24日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:45
距離
22.7km
登り
1,452m
下り
1,445m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:54
合計
6:46
距離 22.7km 登り 1,452m 下り 1,453m
5:46
15
スタート地点
6:26
14
6:46
10
6:56
6:57
4
7:11
7:12
9
7:21
7:24
47
8:11
8:13
3
8:58
9:07
34
9:41
15
10:00
40
10:40
10:47
10
10:57
10:58
8
11:06
11:08
2
11:10
11:11
4
11:15
11:16
6
11:22
3
11:37
33
12:10
12:20
12
12:32
ゴール地点
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17号から町道苗場山林道へ
道幅狭めで急カーブ多い。

第2リフト町営駐車場に駐車
料金500円徴収
ゲートは無人で料金箱に入金
トイレあり
コース状況/
危険箇所等
登山届は和田小屋の前方にあり

和田小屋から下った先にある第1高速リフトが営業中
2021年10月24日までの土曜、休日運行
am6:00〜am8:00
利用できるのは上りのみで下りは利用不可
大人2000円
小人1000円
和田小屋宿泊者は半額
モンベル会員は1500円
山頂駅にて次回割引券とオリジナルステッカーを配布
利用時にモンベルカードは不携帯だったが会員ではあると伝えると応じてくれた。

祓川ルートを使用
ルートは明瞭だが
登山口〜神楽峰までは一部で木道整備されているが全体的には岩ゴロ道な印象で
苗場山本山を登り込む雲尾坂は胸突き八丁的な急登
他ルートとの分岐点もあるので注意

苗場山自然体験交流センターにて
山バッチを購入/600円
その他周辺情報 猿ケ京温泉のまんてん星の湯に立ち寄る
入浴料800円/3時間
駐車場から出発して舗装路をテクテク歩き
スキーコースを直登しているので地味に疲れる
2021年07月24日 05:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 5:39
駐車場から出発して舗装路をテクテク歩き
スキーコースを直登しているので地味に疲れる
和田小屋からの風景
ここから本格的な登山スタートだー
2021年07月24日 05:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 5:52
和田小屋からの風景
ここから本格的な登山スタートだー
と、言っときながら登山道とは逆方向にダウンヒル
向かった先は…
2021年07月24日 05:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 5:54
と、言っときながら登山道とは逆方向にダウンヒル
向かった先は…
第一高速リフトで1200m(高低差300m)先までスピード配達
2021年07月24日 05:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 5:56
第一高速リフトで1200m(高低差300m)先までスピード配達
しばし快適な空中散歩♪
2021年07月24日 06:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/24 6:01
しばし快適な空中散歩♪
リフト終着点に到達。
3月にスキーで訪れて以来の方位柱との再開
2021年07月24日 06:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 6:08
リフト終着点に到達。
3月にスキーで訪れて以来の方位柱との再開
登山道合流点までのどかな道のり
2021年07月24日 06:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 6:09
登山道合流点までのどかな道のり
さてと
ここからが本当に本格登山スタート
2021年07月24日 06:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 6:11
さてと
ここからが本当に本格登山スタート
アッ、ここのルートはこんな感じなのね…
路面は大小不規則な岩ゴロ道で歩きずらい(汗)
2021年07月24日 06:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 6:11
アッ、ここのルートはこんな感じなのね…
路面は大小不規則な岩ゴロ道で歩きずらい(汗)
岩ゴロ道の急登に悪戦苦闘しながら
ふと頭上を見上げれば第五リフトの終着点。
この辺は急傾斜の上級者コースだから、なるほど大変なわけだ
2021年07月24日 06:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 6:28
岩ゴロ道の急登に悪戦苦闘しながら
ふと頭上を見上げれば第五リフトの終着点。
この辺は急傾斜の上級者コースだから、なるほど大変なわけだ
中ノ芝の休憩スポットだったかな?
一部で木道木段が整備されてはいるが
2021年07月24日 06:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 6:35
中ノ芝の休憩スポットだったかな?
一部で木道木段が整備されてはいるが
ほとんどが枯れ沢状の岩ゴロに気を遣いながらの登りで結構ハードな道のり
2021年07月24日 11:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 11:08
ほとんどが枯れ沢状の岩ゴロに気を遣いながらの登りで結構ハードな道のり
足下にはイワイチョウ
2021年07月24日 06:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 6:38
足下にはイワイチョウ
シシウド
2021年07月24日 06:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 6:59
シシウド
ハナニガナ
2021年07月24日 10:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 10:49
ハナニガナ
オッ♪
やっとこ八合目神楽ヶ峰まで到達
2021年07月24日 10:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 10:48
オッ♪
やっとこ八合目神楽ヶ峰まで到達
ほどなくして苗場山のどっしりとした山容がドーン!と登場
2021年07月24日 07:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/24 7:04
ほどなくして苗場山のどっしりとした山容がドーン!と登場
ゴゼンタチバナ
2021年07月24日 07:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 7:08
ゴゼンタチバナ
雷清水にて水分補給
火照った体に冷たい水が
うまいッうますぎる!
プハー(*≧∇≦)
2021年07月24日 10:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/24 10:33
雷清水にて水分補給
火照った体に冷たい水が
うまいッうますぎる!
プハー(*≧∇≦)
雷清水で休息のさなかに
山頂部を覆っていた雲が薄れ
陽が当たり明るく照らされた苗場山
夏山のステキな風景( ´∀`)b
2021年07月24日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/24 7:16
雷清水で休息のさなかに
山頂部を覆っていた雲が薄れ
陽が当たり明るく照らされた苗場山
夏山のステキな風景( ´∀`)b
のどかな鞍部のお花畑を散策歩行
2021年07月24日 07:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 7:20
のどかな鞍部のお花畑を散策歩行
蜂蜜採集
2021年07月24日 07:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 7:20
蜂蜜採集
オニアザミにも
2021年07月24日 07:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 7:31
オニアザミにも
ウスユキソウ
2021年07月24日 07:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 7:22
ウスユキソウ
タカネナデシコ
2021年07月24日 07:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 7:23
タカネナデシコ
シモツケソウ
2021年07月24日 07:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 7:24
シモツケソウ
九合目を通過して雲尾坂の急登チャレンジ
2021年07月24日 07:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 7:32
九合目を通過して雲尾坂の急登チャレンジ
山頂部まで20分
しかし、厳しく苦しい20分間が始まる
2021年07月24日 07:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 7:38
山頂部まで20分
しかし、厳しく苦しい20分間が始まる
胸突き八丁的な険しい急登登り
(;´Д`)ハァハァ
2021年07月24日 07:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 7:46
胸突き八丁的な険しい急登登り
(;´Д`)ハァハァ
かたわらでニッコウキスゲからの声援
2021年07月24日 10:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/24 10:16
かたわらでニッコウキスゲからの声援
クルマユリ
2021年07月24日 10:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/24 10:22
クルマユリ
タテヤマウツボクサ
2021年07月24日 10:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/24 10:11
タテヤマウツボクサ
急登を登り続けて頭上が開けてきた。
茂みを越えた先には…
2021年07月24日 07:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 7:50
急登を登り続けて頭上が開けてきた。
茂みを越えた先には…
なんだここは(驚)!
ただただ圧倒的に広大な高層湿原が出現
w(*・o・)w オォ-!!
この風景はスゴいな
2021年07月24日 07:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/24 7:59
なんだここは(驚)!
ただただ圧倒的に広大な高層湿原が出現
w(*・o・)w オォ-!!
この風景はスゴいな
ステキな池塘も数多く点在
2021年07月24日 09:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/24 9:53
ステキな池塘も数多く点在
今日は上空の雲の層が厚いが
陽当たりの良いところはキラキラ映えて良いね( ´∀`)
2021年07月24日 09:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/24 9:54
今日は上空の雲の層が厚いが
陽当たりの良いところはキラキラ映えて良いね( ´∀`)
ウキウキ気分で木道闊歩
まずは山頂に行ってご挨拶
2021年07月24日 07:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 7:54
ウキウキ気分で木道闊歩
まずは山頂に行ってご挨拶
苗場山登頂達成!
\(^o^)/
2021年07月24日 08:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/24 8:02
苗場山登頂達成!
\(^o^)/
木道にコツコツと心地よい靴音を響かせ鯨の背を散策
2021年07月24日 08:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 8:21
木道にコツコツと心地よい靴音を響かせ鯨の背を散策
ワタスゲ
2021年07月24日 09:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/24 9:43
ワタスゲ
とにかくワタスゲの量がすごい
2021年07月24日 09:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 9:43
とにかくワタスゲの量がすごい
コバイケイソウ
2021年07月24日 08:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 8:38
コバイケイソウ
タテヤマリンドウ
2021年07月24日 09:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 9:52
タテヤマリンドウ
標高2000mにこのような空中庭園があったなんて驚きだな
来て良かったー。
2021年07月24日 08:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 8:22
標高2000mにこのような空中庭園があったなんて驚きだな
来て良かったー。
苗場神社にご挨拶
(-人-;)
2021年07月24日 08:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 8:50
苗場神社にご挨拶
(-人-;)
(*´∀`)
2021年07月24日 08:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 8:55
(*´∀`)
龍ノ峰から苗場山自然センター方面を眺めた風景
2021年07月24日 09:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 9:24
龍ノ峰から苗場山自然センター方面を眺めた風景
池塘の鏡面に映った青空
のどかだね〜
2021年07月24日 09:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/24 9:54
池塘の鏡面に映った青空
のどかだね〜
何だかんだで2時間の長滞在
そろそろ帰ろうか
また来る日まで(´ー`)/~~
2021年07月24日 09:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 9:49
何だかんだで2時間の長滞在
そろそろ帰ろうか
また来る日まで(´ー`)/~~
復路は
雲尾坂を下り神楽ヶ峰の登り返し
2021年07月24日 10:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/24 10:08
復路は
雲尾坂を下り神楽ヶ峰の登り返し
神楽ヶ峰からはかぐらスキー場に向かってのダウンヒル
2021年07月24日 10:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 10:58
神楽ヶ峰からはかぐらスキー場に向かってのダウンヒル
下山時はリフト無しで自力下降
今更ながら初めて足を踏入れたがなかなか険しい登山道だったんだ。
リフトを使わなかったら大変だったんだな〜
2021年07月24日 11:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 11:31
下山時はリフト無しで自力下降
今更ながら初めて足を踏入れたがなかなか険しい登山道だったんだ。
リフトを使わなかったら大変だったんだな〜
湿っぽい岩道を越えて
待望の登山口に帰還
2021年07月24日 11:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/24 11:57
湿っぽい岩道を越えて
待望の登山口に帰還
和田小屋で購入したガリガリ君(150円)をかじりながら駐車場へ

お疲れ様でした(^ー^;A
2021年07月24日 12:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/24 12:09
和田小屋で購入したガリガリ君(150円)をかじりながら駐車場へ

お疲れ様でした(^ー^;A

感想

深田久弥曰く「いわゆる山らしい山のたくさん重なっているあいだに、苗場だけはまるで鯨の背のようにその厖大な図体を横たえている」と表現している苗場山。
普段はよく谷川エリアの山登りや信越方面のスキー場に訪れているが、それらの頂きから眺めた中で横へ平坦に長い特異な頂きを持つ苗場山はどこから見てもそれとわかる独特の山容が印象的で今回初めての訪問。

今回使用した祓川ルートは数値的には日帰りで行ってこれるレベルだが
事前の情報収集で和田小屋HPをチェックしたら
今回訪れる土曜日はかぐらスキー場内の第一高速リフトが営業していて
「たまにはお気楽登山もいいかな〜」と思っていたが料金が片道登りのみで2000円とお高い値段設定(ちなみに谷川岳ロープウェイ片道は1250円)。
乗るか乗らないか何方付かずで和田小屋前の登山口に到着すると運営スタッフがリフトのPR活動をしていて、アピールを受けてついつい背中を押される感じになりリフトで快適な空中散歩へ。
今思い起こせば、祓川ルートは想像していたよりかはハードな道のりだったので、
高い買い物だったがリフトに乗るのも選択肢としては有りだったのかなとの思いもあるし、
苗場山上層部の散策も時間と体力で余裕が持てたから良かったのかな。

これ迄は眺める対象でしかなかった苗場山の鯨の背は無数の池塘が散りばめられた広大な高層湿原で天上の別天地。
登山歴は10年ほどたつが、もっと早くに訪れるべき山だったな〜。と、ちょっと悔やむくらい素晴らしい景観が広がっていた。
秋の紅葉シーズンはどんな感じになるのか楽しみだな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら