ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3379583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

酷暑の岩手山 馬返しコースでピストン

2021年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
11.6km
登り
1,450m
下り
1,433m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:07
合計
8:07
5:56
5:56
13
6:10
6:14
24
7:13
7:14
44
7:58
8:00
46
8:45
8:49
7
8:55
9:15
12
9:27
9:27
30
9:57
9:57
5
10:02
10:27
23
10:50
10:52
18
11:10
11:11
21
11:32
11:35
10
11:45
11:45
15
12:00
12:00
10
12:10
12:10
25
12:35
12:35
19
13:10
13:10
8
13:19
13:20
19
13:39
13:39
4
13:43
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
風無し、朝から暑い!
八合目より上は風も出て日も陰り良い感じに
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬返し登山口の駐車場を利用
※朝5時半でかなりの数の車があったがまだまだ停められた。トイレあり、水場あり
コース状況/
危険箇所等
・馬返し登山口より3合目分岐から新道で7合目まで

6時前から非常に暑く、風も無く、樹林の急登を只管登る羽目になる。7合目までの標高差は1,000m。
体力勝負のキツいルート
7号目で視界が開け急登もひと段落する。
8合目までは直ぐだ。

・岩手山八合目避難小屋

トイレやベンチがあり冷たい水ドバドバの水場まであるオアシス。
カップ麺やコーヒーも販売しており、多くの登山者で賑わう。

・避難小屋より薬師岳(山頂)

山頂の火口への登りは火山の砂礫で登りにくく急だが、7合目までの辛さに比べたら屁でもない。
火口を囲む稜線は風もあり涼しく快適で歩きやすい。
コマクサが群生している。
火口内を通る道もあり神社がある

・7合目から旧道で3合目まで

新道と違いほぼ日陰無し。溶岩やザレザレの浮石や砂の足元の悪い斜面が続く。
眺めは最高だが、新道と同じくひたすら続く長い長い下りに気分も萎れる。
その他周辺情報 焼走りの湯 大人600円 焼走り登山口の近くにある日帰り温泉
盛岡市内の宿を4時半に出て車を走らす事40分、馬返しキャンプ場の駐車場に着いた。
準備を整え登山開始だ。
しかし…身体は重い。昨日の登山の疲れが抜けきらない様だ。
2021年07月24日 05:21撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 5:21
盛岡市内の宿を4時半に出て車を走らす事40分、馬返しキャンプ場の駐車場に着いた。
準備を整え登山開始だ。
しかし…身体は重い。昨日の登山の疲れが抜けきらない様だ。
凄い数の車だ。今日の登山者はかなりの数に登るだろうな。
まだ朝の5時半前だがかなり蒸し暑い。
飲料は持つだろうか
2021年07月24日 05:28撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 5:28
凄い数の車だ。今日の登山者はかなりの数に登るだろうな。
まだ朝の5時半前だがかなり蒸し暑い。
飲料は持つだろうか
キャンプ場を抜けトイレを利用。更に進むと登山口が。
此方が真の登山口か
2021年07月24日 05:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 5:33
キャンプ場を抜けトイレを利用。更に進むと登山口が。
此方が真の登山口か
先は長い…な
2021年07月24日 05:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 5:33
先は長い…な
朝5時半だが、すでに登山道は賑やか。
この蒸し暑さを思えば後1時間早く出発すべきだったかもしれないが後の祭り。
このまま行くしかない
2021年07月24日 05:34撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 5:34
朝5時半だが、すでに登山道は賑やか。
この蒸し暑さを思えば後1時間早く出発すべきだったかもしれないが後の祭り。
このまま行くしかない
道は混んでいて渋滞する場所もあった
2021年07月24日 05:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 5:39
道は混んでいて渋滞する場所もあった
団体さんにお先にどうぞと言われ追い抜くが、まだ歩き始めたばかりのこの時点で既にバテ始めているという異常事態。
遠征の疲れ、睡眠不足など理由は考えられるが、今日の標高差1,440mの長丁場においてこれは…激しい危機感を感じる
2021年07月24日 05:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 5:45
団体さんにお先にどうぞと言われ追い抜くが、まだ歩き始めたばかりのこの時点で既にバテ始めているという異常事態。
遠征の疲れ、睡眠不足など理由は考えられるが、今日の標高差1,440mの長丁場においてこれは…激しい危機感を感じる
そんなに急坂では無いのに歩みは捗らず。
体力温存モードに切り替えノロノロ進む事にした
2021年07月24日 05:52撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 5:52
そんなに急坂では無いのに歩みは捗らず。
体力温存モードに切り替えノロノロ進む事にした
まだ0.5合目!?
こんなにヘロヘロなのに?

この時はヘロヘロで気付かなかったが、ここで分岐になっており行きは正面、帰りは右手からの道を使った。
道はどちらも難易度的に大差ない
2021年07月24日 05:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 5:57
まだ0.5合目!?
こんなにヘロヘロなのに?

この時はヘロヘロで気付かなかったが、ここで分岐になっており行きは正面、帰りは右手からの道を使った。
道はどちらも難易度的に大差ない
登り始めは雲の下で日は遮られていたが、湿度が高くあまり快適ではない。
桶の淵と案内板があるがどこの地形の説明なんだか良く分からないな
2021年07月24日 06:05撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 6:05
登り始めは雲の下で日は遮られていたが、湿度が高くあまり快適ではない。
桶の淵と案内板があるがどこの地形の説明なんだか良く分からないな
やっと一合目!
今日は相当辛い山行になりそうだ。まだ30分しか歩いてないのか…
2021年07月24日 06:10撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 6:10
やっと一合目!
今日は相当辛い山行になりそうだ。まだ30分しか歩いてないのか…
豆腐岩。
豆腐に見えない事もない…かな?
2021年07月24日 06:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 6:20
豆腐岩。
豆腐に見えない事もない…かな?
樹林を抜けた。
ここら辺の地形の流れは同じ火山である宝永山に似てる気がする。
次第に樹林が低くなり、足元は火山性の砂礫や溶岩で歩きにくくなる
2021年07月24日 06:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 6:25
樹林を抜けた。
ここら辺の地形の流れは同じ火山である宝永山に似てる気がする。
次第に樹林が低くなり、足元は火山性の砂礫や溶岩で歩きにくくなる
雲を抜けた様だ。
激しい陽射しにやられた先週の鳥海山が脳裏を過ぎる
2021年07月24日 06:32撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 6:32
雲を抜けた様だ。
激しい陽射しにやられた先週の鳥海山が脳裏を過ぎる
二合目か?
2021年07月24日 06:35撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 6:35
二合目か?
もう限界!
人が集まってるあれは三合目かな
あそこで休憩しよう
2021年07月24日 06:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 6:37
もう限界!
人が集まってるあれは三合目かな
あそこで休憩しよう
2.5合目か…刻むなぁ
ここで新道と旧道に分岐するらしい。
ヘロヘロで思考力も無く、(新しい道の方が楽に違いない…そうであってくれ!)と願いながら新道へ進んだ
2021年07月24日 06:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 6:37
2.5合目か…刻むなぁ
ここで新道と旧道に分岐するらしい。
ヘロヘロで思考力も無く、(新しい道の方が楽に違いない…そうであってくれ!)と願いながら新道へ進んだ
快晴の陽射しを樹林が適度に遮ってくれる明るい登山道。
元気ならば気持ち良い登りになりそうだが、今は景色を楽しむ余裕は無い
2021年07月24日 06:38撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 6:38
快晴の陽射しを樹林が適度に遮ってくれる明るい登山道。
元気ならば気持ち良い登りになりそうだが、今は景色を楽しむ余裕は無い
なんと昨日早池峰山でご一緒した新潟の男性と再会!
彼もお疲れみたいだが自分がへばり過ぎてとても一緒に行動出来そうもないから先に行ってもらった。
2021年07月24日 06:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 6:45
なんと昨日早池峰山でご一緒した新潟の男性と再会!
彼もお疲れみたいだが自分がへばり過ぎてとても一緒に行動出来そうもないから先に行ってもらった。
三合目到着。
登山開始より1時間20分。山頂までのコースタイムは4時間半。
先の長さにクラクラする。
2021年07月24日 06:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 6:51
三合目到着。
登山開始より1時間20分。山頂までのコースタイムは4時間半。
先の長さにクラクラする。
子守岩で力付き小休止。
アミノ酸を摂取し何とか力が出ないものかと神に祈る
2021年07月24日 06:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 6:58
子守岩で力付き小休止。
アミノ酸を摂取し何とか力が出ないものかと神に祈る
四合目到着
標識に着くたびに小休止を取るが身体は力無いまま
2021年07月24日 07:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 7:14
四合目到着
標識に着くたびに小休止を取るが身体は力無いまま
ただただ無心で登る。
次の標識早く来いと祈りながら…しかし中々来ないな
2021年07月24日 07:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 7:31
ただただ無心で登る。
次の標識早く来いと祈りながら…しかし中々来ないな
五合目。
ここから旧道と行き来できる様だ
2021年07月24日 07:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 7:39
五合目。
ここから旧道と行き来できる様だ
いつの間にか雲の上に出ていた。
雲海が広がる
2021年07月24日 07:50撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/24 7:50
いつの間にか雲の上に出ていた。
雲海が広がる
常に亀の歩みだが、周りの登山者も酷暑の登りに閉口気味で休憩の度追いついたり抜かれたり
日陰から出ると日焼けしそうなので日焼け止めを塗る
2021年07月24日 08:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 8:08
常に亀の歩みだが、周りの登山者も酷暑の登りに閉口気味で休憩の度追いついたり抜かれたり
日陰から出ると日焼けしそうなので日焼け止めを塗る
樹林から出た!
あの岩あたりに人影があったが、あれは旧道で帰りに通る事になる
2021年07月24日 08:10撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 8:10
樹林から出た!
あの岩あたりに人影があったが、あれは旧道で帰りに通る事になる
樹林が切れ暫く陽の下を歩く事になる
2021年07月24日 08:10撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 8:10
樹林が切れ暫く陽の下を歩く事になる
六合目!!
やっと六合目か!
登山口から2時間45分経過。
何度も帰りたいと挫け掛けたが後少しだ!
2021年07月24日 08:13撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 8:13
六合目!!
やっと六合目か!
登山口から2時間45分経過。
何度も帰りたいと挫け掛けたが後少しだ!
新道が辛過ぎて旧道の方が楽なのかもと妄想する
2021年07月24日 08:20撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/24 8:20
新道が辛過ぎて旧道の方が楽なのかもと妄想する
未だ身体には力が入らずノタノタ進んだ
2021年07月24日 08:30撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 8:30
未だ身体には力が入らずノタノタ進んだ
立ち止まっては息を整える
2021年07月24日 08:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 8:33
立ち止まっては息を整える
賑やかな声が聞こえてくる。
七合目は間近か?
2021年07月24日 08:36撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 8:36
賑やかな声が聞こえてくる。
七合目は間近か?
視界が開けた
2021年07月24日 08:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 8:44
視界が開けた
七合目到着!
山頂も見えてる
2021年07月24日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 8:45
七合目到着!
山頂も見えてる
七合目までの標高差は1,000m
ここまで来れば一番辛い場所は過ぎた筈。
視界も開け風も気持ち良い
2021年07月24日 08:45撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/24 8:45
七合目までの標高差は1,000m
ここまで来れば一番辛い場所は過ぎた筈。
視界も開け風も気持ち良い
山頂上空に雲が出てきてるな。
晴れてるうちに辿り着けるだろうか
2021年07月24日 08:46撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 8:46
山頂上空に雲が出てきてるな。
晴れてるうちに辿り着けるだろうか
凄い雲海だ
2021年07月24日 08:47撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/24 8:47
凄い雲海だ
あー雲が上がって来ちまったぁ!
2021年07月24日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 8:51
あー雲が上がって来ちまったぁ!
八合目避難小屋で休憩しよう。
暫く動けそうもない
2021年07月24日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 8:53
八合目避難小屋で休憩しよう。
暫く動けそうもない
七合目からは直ぐに着く
2021年07月24日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 8:55
七合目からは直ぐに着く
八合目避難小屋。
ここまで3時間半。
今年一番の辛い山行だった(まだ途中だけど)
個人的には平ヶ岳や空木岳日帰りに匹敵するキツさ
2021年07月24日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/24 9:01
八合目避難小屋。
ここまで3時間半。
今年一番の辛い山行だった(まだ途中だけど)
個人的には平ヶ岳や空木岳日帰りに匹敵するキツさ
水が冷たくて生き返る!
水量豊富だし天国だなこりゃ
2021年07月24日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
4
7/24 9:14
水が冷たくて生き返る!
水量豊富だし天国だなこりゃ
しっかり休憩し何とか身体に力が戻ってきた。
やっとまともに動けるな。
山行を楽しめるコンディションだ
2021年07月24日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 9:15
しっかり休憩し何とか身体に力が戻ってきた。
やっとまともに動けるな。
山行を楽しめるコンディションだ
休憩を終え山頂へ向かう。
空は完全には曇らず青空も見えている
2021年07月24日 09:18撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:18
休憩を終え山頂へ向かう。
空は完全には曇らず青空も見えている
八合5勺の石碑が
2021年07月24日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:23
八合5勺の石碑が
もう一つの不動平避難小屋が見える
あちらは水場が無いらしい
2021年07月24日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:25
もう一つの不動平避難小屋が見える
あちらは水場が無いらしい
九合目不動平。
雲に覆われつつある
2021年07月24日 09:29撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:29
九合目不動平。
雲に覆われつつある
避難小屋の向こうにも登山ルートがあるらしい
歩いている人がいた
2021年07月24日 09:31撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 9:31
避難小屋の向こうにも登山ルートがあるらしい
歩いている人がいた
たくさんの登山者が山頂を目指している
2021年07月24日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:36
たくさんの登山者が山頂を目指している
火山特有の歩きにくい砂礫が始まった
2021年07月24日 09:37撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/24 9:37
火山特有の歩きにくい砂礫が始まった
急だし足元は滑るが今までのキツさに比べればなんてこない!
ホントに身体が元気になったなあ
2021年07月24日 09:44撮影 by  iPhone 12, Apple
5
7/24 9:44
急だし足元は滑るが今までのキツさに比べればなんてこない!
ホントに身体が元気になったなあ
火口の淵まで上り詰めた
2021年07月24日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:46
火口の淵まで上り詰めた
あの黒いピークが薬師岳(山頂)か
2021年07月24日 09:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 9:46
あの黒いピークが薬師岳(山頂)か
東側は晴れてるな
2021年07月24日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:47
東側は晴れてるな
西側は雲で覆われ眺望が無い。
登山道脇には道標のケルンの様に石仏が立ち並ぶ
2021年07月24日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:47
西側は雲で覆われ眺望が無い。
登山道脇には道標のケルンの様に石仏が立ち並ぶ
パノラマ
2021年07月24日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 9:48
パノラマ
山頂には多数の人影が
2021年07月24日 09:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 9:50
山頂には多数の人影が
前を歩く人の鈴の音を聞きながらビクトリーロードを行く
2021年07月24日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:52
前を歩く人の鈴の音を聞きながらビクトリーロードを行く
火口中央に尖ったピークがあるが、地図上だと道はない様だ
(妙高岳というらしい)
2021年07月24日 09:52撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 9:52
火口中央に尖ったピークがあるが、地図上だと道はない様だ
(妙高岳というらしい)
2021年07月24日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 9:54
西側斜面にはコマクサが群生していた
2021年07月24日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:00
西側斜面にはコマクサが群生していた
コースタイムは通り4時間半かかって岩手山の山頂到着〜
2021年07月24日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:00
コースタイムは通り4時間半かかって岩手山の山頂到着〜
曇ってしまったが涼しいので良しとしよう
2021年07月24日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:00
曇ってしまったが涼しいので良しとしよう
混み合う山頂
2021年07月24日 10:02撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:02
混み合う山頂
他の登山者の方に撮ってもらいました。
此方も代わりに撮影
6
他の登山者の方に撮ってもらいました。
此方も代わりに撮影
雲は結構流れていて青空も覗く
2021年07月24日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:04
雲は結構流れていて青空も覗く
まだ10時だが山頂で昼休憩とする。
おにぎりを齧りながら空を眺めていた
2021年07月24日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:04
まだ10時だが山頂で昼休憩とする。
おにぎりを齧りながら空を眺めていた
山頂に次々と人がやってくる
2021年07月24日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:07
山頂に次々と人がやってくる
時折雲の隙間から雲海が見えて大迫力。
夏の東北の山にはつき物なのか蜻蛉の群れが舞っている
2021年07月24日 10:18撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 10:18
時折雲の隙間から雲海が見えて大迫力。
夏の東北の山にはつき物なのか蜻蛉の群れが舞っている
山頂に日が差す
2021年07月24日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:20
山頂に日が差す
2021年07月24日 10:20撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:20
30分弱休憩したが、そろそろ出発しようかな
2021年07月24日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 10:27
30分弱休憩したが、そろそろ出発しようかな
雲の上を散歩
標識よりだいぶ高く見えるな。
関東の山で標識2,000m級だと味わえない眺めだ
2021年07月24日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/24 10:27
雲の上を散歩
標識よりだいぶ高く見えるな。
関東の山で標識2,000m級だと味わえない眺めだ
2021年07月24日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:33
火口をグルっと一周する
2021年07月24日 10:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:33
火口をグルっと一周する
コマクサランドだ
2021年07月24日 10:35撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 10:35
コマクサランドだ
良い感じに晴れ間が出た山頂を気持ち良く歩く。
登ってだ時とはえらい差だな
2021年07月24日 10:35撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 10:35
良い感じに晴れ間が出た山頂を気持ち良く歩く。
登ってだ時とはえらい差だな
薬師岳を振り返る
2021年07月24日 10:36撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:36
薬師岳を振り返る
2021年07月24日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:37
登り始めに追い抜いた団体さんが前を歩いてるな
2021年07月24日 10:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:38
登り始めに追い抜いた団体さんが前を歩いてるな
薬師岳は真っ黒に見えるが…
2021年07月24日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:40
薬師岳は真っ黒に見えるが…
妙高岳は白いなあ。不思議だ
2021年07月24日 10:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:40
妙高岳は白いなあ。不思議だ
景色がコロコロ変わって面白い
2021年07月24日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:41
景色がコロコロ変わって面白い
外輪から火口の中へ降る
2021年07月24日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:44
外輪から火口の中へ降る
内側から見た外輪
2021年07月24日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:44
内側から見た外輪
火口の中には岩手山神社奥宮があるという。
道はしっかりしていて歩きやすい
2021年07月24日 10:44撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:44
火口の中には岩手山神社奥宮があるという。
道はしっかりしていて歩きやすい
岩に鉄剣が刺さってる
2021年07月24日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:46
岩に鉄剣が刺さってる
校旗樹立記念…なんの碑だろ
2021年07月24日 10:47撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/24 10:47
校旗樹立記念…なんの碑だろ
岩手山神社奥宮。
その裏手の妙高岳に登っていく人影が
2021年07月24日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:50
岩手山神社奥宮。
その裏手の妙高岳に登っていく人影が
外輪に戻る
2021年07月24日 10:51撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:51
外輪に戻る
外輪からの眺め。
不動平避難小屋の裏手の山は鬼ヶ城というらしい
あそこも歩けるんだな
2021年07月24日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 10:56
外輪からの眺め。
不動平避難小屋の裏手の山は鬼ヶ城というらしい
あそこも歩けるんだな
2021年07月24日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:56
妙高岳に団体さんが登頂してた
2021年07月24日 10:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:56
妙高岳に団体さんが登頂してた
そこら中に宗教的遺構があるな
2021年07月24日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 10:57
そこら中に宗教的遺構があるな
鬼ヶ城
2021年07月24日 10:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 10:58
鬼ヶ城
コマクサだらけの斜面
2021年07月24日 11:00撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:00
コマクサだらけの斜面
八合目避難小屋が見える
2021年07月24日 11:03撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:03
八合目避難小屋が見える
不動平へ降る
2021年07月24日 11:03撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 11:03
不動平へ降る
すっかり良い天気で気持ちは軽い
2021年07月24日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:12
すっかり良い天気で気持ちは軽い
登山道がYの字に見えるw
2021年07月24日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 11:12
登山道がYの字に見えるw
まだ昼前、すれ違う人も多い
2021年07月24日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:21
まだ昼前、すれ違う人も多い
八合目避難小屋でまた休憩。
長い下山へ力を貯める
飲料も補給しないと足りなくなるしね
2021年07月24日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 11:22
八合目避難小屋でまた休憩。
長い下山へ力を貯める
飲料も補給しないと足りなくなるしね
いよいよ下山開始
帰りは旧道で降る予定
稜線から降りたら風が無くなるんだろうか。
これ以上暑くなるのはヤダな〜
2021年07月24日 11:38撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:38
いよいよ下山開始
帰りは旧道で降る予定
稜線から降りたら風が無くなるんだろうか。
これ以上暑くなるのはヤダな〜
さらば避難小屋、お世話になりました!
2021年07月24日 11:38撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 11:38
さらば避難小屋、お世話になりました!
七合目が見えた
2021年07月24日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:39
七合目が見えた
雲が上がり雲海が消えた代わりに下界の眺望が広がっていた。
眺め良過ぎるな
2021年07月24日 11:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 11:41
雲が上がり雲海が消えた代わりに下界の眺望が広がっていた。
眺め良過ぎるな
何度も岩手山に惚れ直してしまうわ
2021年07月24日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 11:42
何度も岩手山に惚れ直してしまうわ
山頂の雲がヤバい
2021年07月24日 11:42撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:42
山頂の雲がヤバい
旧道に入る。
溶岩のゴツゴツした歩きにくい足場が続く
2021年07月24日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:47
旧道に入る。
溶岩のゴツゴツした歩きにくい足場が続く
新道と違いほぼ視界が開けたままひたすら降るのだが、足場はかなり悪く神経を使う
新道と同じく標高差1,000mを降るので長い長い
2021年07月24日 11:50撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:50
新道と違いほぼ視界が開けたままひたすら降るのだが、足場はかなり悪く神経を使う
新道と同じく標高差1,000mを降るので長い長い
眺めが最高なのが救いだ
2021年07月24日 11:52撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:52
眺めが最高なのが救いだ
登山口駐車場見えてるな
2021年07月24日 11:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 11:54
登山口駐車場見えてるな
結構降りて来たな
2021年07月24日 11:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 11:56
結構降りて来たな
天空のテラスだ
2021年07月24日 11:56撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 11:56
天空のテラスだ
六合目?
2021年07月24日 12:02撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 12:02
六合目?
あれが新道から見えた岩か。
御蔵岩というらしい
2021年07月24日 12:02撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 12:02
あれが新道から見えた岩か。
御蔵岩というらしい
夏の雲だなあ
2021年07月24日 12:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 12:04
夏の雲だなあ
あちらが新道のたどる尾根だ
2021年07月24日 12:04撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:04
あちらが新道のたどる尾根だ
大崩壊地
2021年07月24日 12:05撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:05
大崩壊地
まだまだ続くのかよ
もう飽きて来たわ
2021年07月24日 12:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 12:14
まだまだ続くのかよ
もう飽きて来たわ
道が荒れまくっていて正規ルートがよく分からん
2021年07月24日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:24
道が荒れまくっていて正規ルートがよく分からん
右下に見えるのは鞍掛山かな
2021年07月24日 12:33撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:33
右下に見えるのは鞍掛山かな
四合目到着。
休み休み行こう
2021年07月24日 12:35撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:35
四合目到着。
休み休み行こう
三合目。
遂に樹林に入る。長かったわ
2021年07月24日 12:47撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:47
三合目。
遂に樹林に入る。長かったわ
二.五合目の分岐まで戻ってきた
2021年07月24日 12:55撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 12:55
二.五合目の分岐まで戻ってきた
二合目で暫し休憩
2021年07月24日 13:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 13:09
二合目で暫し休憩
下りは広い方の道で降りて来た
2021年07月24日 13:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 13:19
下りは広い方の道で降りて来た
2021年07月24日 13:23撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 13:23
お疲れ様でした看板…ハイ疲れました
2021年07月24日 13:34撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 13:34
お疲れ様でした看板…ハイ疲れました
漏れそうだったのでキャンプ場のトイレを利用した
2021年07月24日 13:38撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 13:38
漏れそうだったのでキャンプ場のトイレを利用した
長かった!七合目から約2時間で下山!
お疲れ様〜
2021年07月24日 13:43撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 13:43
長かった!七合目から約2時間で下山!
お疲れ様〜
とにかく近場の日帰り温泉を目指したが、ナビの情報が古かったらしく、既に廃業していた…
少し遠いが焼走りの湯を目指し方向転換する
2021年07月24日 13:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 13:57
とにかく近場の日帰り温泉を目指したが、ナビの情報が古かったらしく、既に廃業していた…
少し遠いが焼走りの湯を目指し方向転換する
焼走りの湯で汗を流す
2021年07月24日 14:46撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 14:46
焼走りの湯で汗を流す
せっかくなので焼走り溶岩流を見学して行こう
2021年07月24日 15:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 15:57
せっかくなので焼走り溶岩流を見学して行こう
約1時間弱かかるらしい
2021年07月24日 15:58撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 15:58
約1時間弱かかるらしい
浅間の鬼押し出し的な感じなのか?
2021年07月24日 15:59撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 15:59
浅間の鬼押し出し的な感じなのか?
こりゃ絶景だね
2021年07月24日 15:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
7/24 15:59
こりゃ絶景だね
2021年07月24日 16:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 16:01
パノラマ
2021年07月24日 16:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 16:07
パノラマ
2021年07月24日 16:20撮影 by  iPhone 12, Apple
1
7/24 16:20
展望台があった
2021年07月24日 16:23撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 16:23
展望台があった
岩手山は凄い山だったよ…
2021年07月24日 16:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
7/24 16:24
岩手山は凄い山だったよ…
西根に宿を取り明日の八幡平に備える
2021年07月24日 17:19撮影 by  iPhone 12, Apple
7/24 17:19
西根に宿を取り明日の八幡平に備える

感想

東北遠征二日目。
今回の遠征のメイン山がこの岩手山だ!

小学生の時読んだ漫画「六三四の剣」で度々出てくる郷土の山が岩手山なのだが、一度登ってみたいと前々から思っていた。
しかし、こんなキツい山だなんて聞いてないっス😅

神奈川からの500キロのドライブの後の昨日の寝不足登山の疲労は、一日では取れなかった様で、朝5時半、馬返し登山口を出発してすぐ身体が余りにも重く、力が全然出ないことに気づく。
(そんなバカな、まだ1,400mも登らなきゃ行けないんだぞ?ウソだろ…)
などと嘆き、喚き、絶望しても現実は変わらない。

こんなにキツい登山は本当に久しぶりで、三合目から七合目の間の終わらない急登に何度も帰ろうかどうしようかと考えた程だ。
八合目避難小屋で大休止後は嘘みたいに力が湧いて来て、山頂までは楽しくトレッキング出来たのが救いか。

先週の鳥海山もそうだが、とにかく真夏の暑さにやられた。
標高が低めな東北の山を快適に真夏に登るには朝5時半では遅いのか…

しかしそれでも岩手山は魅力にあふれた山だ。
もし自宅の近くにあったら絶対に何度も足を運ぶだろうな
まだ数ある登山ルートの一つを登ったに過ぎないが、あまりに遠いためなかなか行ける山では無いのが残念だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

コメント失礼致します。
双六岳でコメントを頂きkukaminn様のレコを拝見させて頂いておりました。
そしたらこちらの岩手山で今度は私達が写ってるじゃありませんか❣️あの楽園の八合目までなんだかんだで何度も登場しております笑
翌日の八幡平も写ってはないですが私達も同じ日に行きました。
岩手山は双六岳よりキツかったイメージです。
八幡平は楽園ですね。
またどこかでお会いできるといいですね😃
2021/8/30 16:54
凄い偶然ですね。
まさか岩手県と岐阜県でたまたま同じ日に山に登っているなんて…
もしかしたらまたどこかの山ですれ違うかも…?
2021/8/30 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら